息子が教えてくれた

公開日: ちょっと切ない話 | ペット | 子供 | 家族 |

猫(フリー写真)

ある日、子供が外に遊びに行こうと玄関の戸を開けた。

その途端、まるで見計らっていたかのように、猫は外に飛び出して行ってしまいました。

そして探して見つけ出した時には、あの子は変わり果てた姿になってしまった。

私はバスタオルにあの子をくるみ、その場で泣き崩れてしまいました。

自転車で通り過ぎる人、横を走る車、みんなが止まり

「どうしたの? 大丈夫?」

と声を掛けて来てくれた。

しかしその声にも答えられず、私は声を上げてあの子を抱きかかえて泣いた。

まだ体が温かかったことが、悔しかった。

毎朝、あの子は決まった時間にパパを起こし、餌をねだるのが日課であった。

パパは眠い目をこすりながらも、おねだりするあの子に餌をあげてから朝の一服をする。

あの子が死んだ次の日の朝、パパはいつもの時間に起きて来た。

そして、ソファーに座り煙草に火を点けた。今日は足にまとわり付いて来るあの子が居ない。

パパの背中が寂しそうで、また涙が込み上げた。

あの子はいつも長男と一緒に二階へ上がり、長男のベットで一緒に寝ていた。

あの子が死んだ時は呆然としていた長男が、夜にベットで泣いていた。

私は声を掛けてあげることが出来なかった。

親として、悲しんでいる子供を慰めてあげなければいけなかった。

でもその長男の姿を見た私は、その場でうずくまって声を殺して泣き崩れてしまった。

食事の用意をしていても、掃除をしていても、涙が勝手に溢れて来る。

泣いている私に息子は、

「次はどこ掃除する? 手伝うよ」

と優しく声を掛けてくれた。

「ママが隊長で、僕は副隊長になって掃除しようっ!」

泣きっ放しで不細工になっている私は、

「隊長ばっかで部下がいないじゃん」

と、ぐしゃぐしゃの顔で笑った。

あの子が死んでから初めて笑った。

くよくよしていたらいけないことを、息子が教えてくれたようで情けなかった。

今日で、もう泣くのは終わりにしよう。

あの子との沢山の思い出を胸に仕舞い、今日からいつものママに戻るからね♪


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…

子猫(フリー写真)

こはくちゃん

彼女を拾ったのは、雪がちらほらと舞う寒い2月の夜。 友人数人と飲みに行った居酒屋でトイレに行った帰り、厨房が騒がしかったので『何だ?』と思ったら、小さな子猫を掴んだバイトが出て来…

万年筆(フリー写真)

わすれられないおくりもの

生まれて初めて、万年筆をくれた人がいました。 私はまだ小学4年生で、使い方も知りませんでした。 万年筆をくれたので、その人のことを『万年筆さん』と呼びます。 万年筆…

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

パパと呼ばれた日

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。 今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。 長男は10歳。 こう言うと、 …

夕焼け(フリー素材)

大きな下り坂

夏休みに自転車でどこまで行けるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。 国道をただひたすら進んでいた。途中に大きな下り坂があって、自転車はひとりでに進む。 ペダル…

老人の手を握る(フリー写真)

祖父の気持ち

まだ幼い頃、祖父を慕っていた私はよく一緒に寝ていました。 私は祖父のことをとても慕っていたし、祖父にとっては初孫ということもあって、よく可愛がってくれていました。 小学校…

家族の影(フリー写真)

家族で笑った思い出

数年前に、実家の一家の大黒柱である父が倒れた。 脳梗塞で、一命は取り留めたものの麻痺が残ってしまった。 母は親戚(成年後見人)に上手いことを言われて離婚させられた。 …