未読のメッセージ

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

花

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。

試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでした。

5月のある日、母が入院すると聞かされました。時々家に戻る母の姿を見て、きっと治ると信じて疑いませんでした。

夏が過ぎ、水泳部を引退した私には急に手に余る時間ができました。

その時間を父に導かれ、病院への毎日のお見舞いに費やしましたが、内心では早く帰りたいとばかり思っていました。

そして2ヶ月後、母は静かにこの世を去りました。

そのときの私は、涙は流したものの死の実感は薄く、あまりのあっけなさに内心で感じるものがありました。

人がこの世を去る瞬間は、思っていたよりもずっと静かで、呆気ないものでした。

時間が経ち、父と親族の手を借りながら、日常を取り戻し、目指していた高校への道を歩み始めました。

しかし新しい環境ではすぐにつまずき、中学時代の水泳の輝きも、受験での休憩がスランプをもたらし、光を失いました。

学年末のテストが終わり、ふとした気まぐれで昔使っていたフリーメールの受信ボックスを開きました。

スパムメールをいくつか笑い飛ばす中、見覚えのあるメールアドレスが。それは母からでした。

開いてみれば、そこには愛情あふれるメッセージが次々と。

『誕生日おめでとう』

『東北大会出場おめでとう』

『ちゃんとご飯食べた?』

『父のことを手伝ってあげてね』

その文字たちは、母の温もりをそのままに、私に語りかけていました。

私の目から涙が溢れ、心は後悔でいっぱいになりました。新しいメールアドレスを教えなかったこと、感謝の言葉を直接言えなかったこと。

母がいない世界と、母が死んだ現実が同じ意味を持ったのは、その瞬間でした。

パソコンの画面に向かい、一年以上遅れた返信を打ち込みます。

「ごめんなさい。ありがとう。大好きです」

関連記事

教室

思春期の揺れる心

中学1年生のころ、私の身近にはO君という特別な存在がいました。 私たちは深く心を通わせ、漫画やCDの貸し借りを楽しんだり、放課後や週末には図書館で学び合ったりしていました。 …

結婚式(フリー写真)

もしもし、お母さん

私が結婚を母に報告した時、ありったけの祝福の言葉を言い終えた母は、私の手を握り真っ直ぐ目を見つめてこう言った。 「私にとって、みおは本当の娘だからね」 ドキリとした。 …

月

三度の祈り

それは今から数年前、俺の人生における三度の神頼みの始まりでした。 最初は七歳の時、両親が離婚し、厳しい祖父母の元へ預けられた時のことです。 彼らから「お前のせいで別れた」…

桜(フリー写真)

娘を思う父の心

この前、娘が大学受けたんですよ、初めてね。 で、生まれて初めて娘の合格発表を迎えた訳ですわ。正直、最初は合格発表を見に行った娘の電話を待つのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通…

カップル

余命と永遠の誓い

彼は肺がんで入院し、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定を立て、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態で、彼はバツイチで大分年上だっ…

スーパー

小さな勇気、大きな友情

私はセイコーマートで働いて三年目になります。 店にはよく来る小さな常連客がいます。その子は生まれつき目が見えず、白い杖をついて母親と共に週に二、三度店を訪れます。 ある日…

カップルの影

残された日記

二年間付き合っていた彼に、突然別れを告げられました。 それは、彼の口から出たとは思えないほど酷い言葉で、心が引き裂かれるような別れでした。 どれだけ「まだ好きだ」と伝えて…

白猫(フリー写真)

猫の導き

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら、痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、その猫を飼う事になった。思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、…

黒猫(フリー写真)

ぬこさま

今年のGW明けの頃のこと。 前の日から上司の機嫌が悪く、八つ当たりばかりされていた。 その日も私の力ではどうしようもないことで怒られた挙句、酷い言葉を浴びせられたり身体的欠…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

皆からもらった命

母は元々体が弱く、月に一回定期検診を受けていた。 そこで、私が出来たことも発覚したらしい。 母の体が弱いせいか、私は本来赤ちゃんが居なくてはいけない所に居らず、危ない状態だ…