大事な我が子へ

公開日: 家族 | 心温まる話 |

手を繋ぐ(フリー写真)

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。

元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。

別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。

苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当に辛い。

何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。

余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。

アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。

でも、見守るだけしかできないのは辛い。

苦しんでる姿を見ると、心が張り裂けそうになる。

親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。

今、楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生き甲斐です。

今、苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてごめんなさい。頼りなくて本当にごめんなさい。

でも、辛くても生き抜いてください。

お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。

生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。

アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。

私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。

誇大表現でも何でもありません。

アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。

関連記事

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

手作りハンバーグ(フリー写真)

最後の味

私が8歳で、弟が5歳の頃の話です。 当時、母が病気で入院してしまい、父が単身赴任中であることから、私達は父方の祖母の家に預けられていました。 母や私達を嫌っていた祖母は、…

キャンドル

灯り続ける希望の光

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白…

猫

声を失った猫

昔話だけど。 実家の猫は赤ちゃんの時、空き地で目も潰れて放置され、泣き喚いていたところを保護したんだ。正直、化け猫のようで触るのも躊躇するほどの悲惨さだった。目は病院で治療して…

窓辺(フリー写真)

病院の窓辺から

ある病院に、頑固一徹で世を拗ねたような患者のお婆さんが居ました。 家族から疎まれていたためでしょうか。看護師さんが優しくしようとしても、なかなか素直に聞いてくれません。 …

赤ちゃん(フリー写真)

本当に価値がある存在

君がママのお腹に居ると判った時、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は、 「おーそうか」 なんて冷静に言おうとしたけど、すぐに涙が出たんだ。 決して口には出…

ラーメン(フリー写真)

大好きなパパへ

私の両親は私が小さい頃に離婚し、私はずっとお父さんと生きて来た。 お母さんとお父さん。 どっちに行こうか迷っていた時、お父さんは 「ここに残りなよ」 と言ってく…

母の手(フリー写真)

お母さんが居ないということ

先日、二十歳になった日の出来事です。 「一日でいいからうちに帰って来い」 東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。 実…

教室

厳しさの中の優しさ

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や…

父の日

娘の声が届いた日

私はかつて、妻と一人娘の三人で暮らしていた。 だが、娘が1歳と2ヶ月になった頃、離婚することになった。 原因は、酒に溺れた私だった。 酒癖が悪く、時には暴力的にもな…