父と息子のキャッチボール

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

野球ボール(フリー写真)

私の父は高校の時、野球部の投手として甲子園を目指したそうです。

「地区大会の決勝で9回に逆転され、あと一歩のところで甲子園に出ることができなかった」

と、小さい頃によく聞かされていました。

そんな父の影響もあってか、私は小さい頃から野球が大好きで、野球ばかりやっていました。

父もよくキャッチボールをしてくれました。

そして私は、小学5年から本格的に野球を始め、高校に入った私は迷わず野球部に入部しました。

ところが、高校入学と時を同じくして、父が病に倒れてしまいました。

その後は入退院を繰り返し、高校1年の冬からはずっと病院に入院したきりになってしまいました。

父の体がどんどん細くなって行くのを見ていると、何となく重大な病気であることが解りました。

父は、病床で私の野球部での活動内容を聞くのを一番の楽しみにしてくれていました。

そんな高校2年の秋、私はついに新チームのエースに任命されました。

それを父に報告すると、

「お前、明日家から俺のグローブ持って来い!」

と言われました。

翌日、病院にグローブを持って行くと、父はよろよろの体を起こし、私と母を連れて近くの公園の野球場に行くと言いました。

公園に着くと父は、ホームベースに捕手として座り、私にマウンドから投げるように要求しました。

父とのキャッチボールは、小学校以来でした。

しかも、マウンドから座った父に向かって投げたことはありませんでした。

病気で痩せ細った父を思い、私は手加減して緩いボールを3球投げました。

すると父は怒って、立ち上がりました。

「お前は、そんな球でエースになれたのか!? お前の力はそんなものか?」

私はその言葉を聞き、元野球部の父の力を信じ、全力で投球することにしました。

父は、細い腕でボールを受けてくれました。

ミットは、凄い音がしました。

父の野球の動体視力は、全く衰えていませんでした。

ショートバウンドになった球は、本当の捕手のように、ノンプロテクターの体全体で受け止めてくれました。

30球程の投球練習の後、父は一言吐き捨てるように言いました。

「球の回転が悪く、球威もまだまだだな。もう少し努力せんと、甲子園なんか夢のまた夢だぞ」

その数週間後、父はもう寝たきりになっていました。

更に数週間後、父の意識は無くなりました。

そしてある秋の日、父は亡くなりました。

病名は父の死後、母から告げられました。

癌でした。

病院を引き払う時、ベッドの下から一冊のノートを見つけました。

父の日記でした。

あるページには、こう書かれていました。

『○月○日 今日、高校に入って初めて弘の球を受けた。

弘が産まれた時から、私はこの日を楽しみにしていた。

びっくりした。凄い球だった。自分の高校時代の球より遥かに速かった。

彼は甲子園に行けるかもしれない。その時まで、俺は生きられるだろうか?

できれば球場で、弘の試合を見たいものだ。

もう俺は、二度とボールを握ることは無いだろう。

人生の最後に、息子とこんなにすばらしいキャッチボールが出来て、俺は幸せだった。

ありがとう』

関連記事

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

駅のホーム(フリー写真)

母を守る子

昔は JR大久保駅(兵庫県)から通勤していたのですが、週2日は午前10時までに舞子に着けば良い時期がありました。 朝はゆっくりできるし、電車は空いていて快適でした。 ホー…

小さな女の子の横顔

「ありがとう」から始まった家族

兄家族が、俺たちの家に突然やってきた。  そして――長女を置いて、引っ越していった。 ※ 兄も兄嫁も、昔から甥っ子ばかりを溺愛していた。 甥は確かにすごい奴だ…

初期の携帯電話(フリー写真)

母と携帯電話

15年前の話です。 今でもそうだが人付き合いの苦手な俺は、会社を辞め一人で仕事を始めた。 車に工具を積み、出張で電気製品の修理や取り付けをする仕事だ。 当時はまだ携帯…

手紙

パパと綴られた手紙

私が30歳になった年、ひとつ年下の彼女と結婚しました。 今、私たちには、娘が三人、息子が一人います。 長女は19歳で、次女は17歳、三女は12歳。 そして、長男は1…

医師

学年ビリから医師へ ― 父を救えなかった夏

高校一年の夏休み。 両親に呼ばれた居間は、扇風機の風がむなしく回っていた。 「大事な話がある」 父は静かに、自分が末期のがんであると告げた。 手術はもはや延命…

北部ソロモン諸島(ブーゲンビル島)の戦い

貴様飲め!

俺のおじいちゃんは戦争末期、南方に居た。 国名は忘れたけど、とにかくジャングルのような所で衛生状態が最悪だったらしい。 当然、マラリアだのコレラだのが蔓延する。 おじ…

女の子

父と娘、静かな再会

ファミレスで、一人で食事をしていたときだった。 ふと、前のテーブルから聞こえてきた会話に耳がとまった。 そこにいたのは、スーツ姿の中年男性と、制服を着た女子高生。 …

梅干し(フリー写真)

憧れた世界

飲んだくれの親父のせいで貧乏育ち。だから小さい頃は遠足の弁当が嫌いだった。 麦の混ざったご飯に梅干しと佃煮。 恥ずかしいから、 「見て~!俺オッサン弁当!父ちゃんが『…

渓流(フリー写真)

お母さんと呼んだ日

私がまだ小学2年生の頃、継母が父の後妻として一緒に住むことになった。 特に苛められたとかそういうことは無かったのだけど、何だか馴染めなくて、いつまで経っても「お母さん」と呼べない…