父の記憶

公開日: 家族 | 心温まる話 |

豚骨ラーメン(フリー写真)

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。

ガンだった。

確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。

今思えばかなりの早死にだった。

呆気なく死んでしまったこともあるが、自分がまだ6歳と幼かったこともあり、父の記憶はあまりなかった。

だから父のイメージは、俺の中ではあまり良いものではなかった。

どちらかと言えば怖いという印象しかなかった。

父の記憶といえば、一つだけ鮮明に残っているものがあった。

それはラーメン屋の中での思い出だった。

これも詳しくは覚えていないが、父はラーメンの大盛りを一つだけ頼み、取り分け皿を一枚もらい、そこに俺の分のラーメンを入れてくれた。

多分、当時5歳くらいだった俺にとって取り分け皿の分量のラーメンでも結構な量だったのだろう。

食べるのに時間がかかった。

一生懸命食べたとは思うが、やはりそれなりの時間がかかってしまったと思う。

ふと見ると、父が俺のことを見ていた。

じっと見つめていた。

怖い顔をして睨んでいたような記憶がある。

『早く食え』と急かされているようで、嫌で怖い思い出だった。

ちらちら父の視線を盗み見たが、父はいつまで経っても俺を睨んでいた。

『何でそんなに俺のこと睨むんや…』と思ったが、父の表情が何となく怖くて、再びラーメンに目を落とすと必死で食べた。

それが数少ない父の記憶だった。

そんな俺も母に女手一つで育てられ、30歳になった頃に結婚した。

そして男の子を授かった。

とても可愛く、目の中に入れても痛くないとはこのことかと初めて知った。

そして息子も先日、幼稚園に入る歳になった。

だが、仕事が忙しいこともあり満足に遊べてやっていない。

だから先週、日頃の罪滅ぼしにと息子を連れて2人で出かけた。

そして昼飯時になり腹が減ったので何が食いたいかと尋ねたら、息子は「スパゲティが食べたい」と言った。

息子はまだ食が細いので、スパゲッティの大盛りを頼み、2人でシェアして食べた。

息子は一生懸命食べていた。

先に食べ終えた俺は、頑張って食べている息子がとても愛しくずっと眺めていた。

そんな俺の視線に気付いたのか、息子はちらちらと俺の方を見ていた。

俺も多少気恥ずかしくもあり、仏頂面で見て見ぬ振りをしつつ、また息子が食べる姿を見ていた。

仕事が忙しく、普段あまり会話もない俺と息子だが、だからこそ俺は息子がとても愛しく思えた。

気が付けば、いつまでも見つめていたいと感じていた。

あの時の親父の視線の意味が、今になってようやく理解できた。

父さん、ありがとう。

関連記事

虹

天からの手紙

妊娠と同時に、夫の癌が発覚しました。彼は子供の顔を一目見るまで頑張ると決心していましたが、残念ながら間に合いませんでした。夫が亡くなってからは、私一人で息子を育てています。息子は本当…

ブランコ(フリー写真)

母ちゃんの記憶

母ちゃんは俺が4歳の時、病気で死んだんだ。 ぼんやりと憶えている事が一つ。 俺はいつも公園で遊んでいたのだが、夕方になるとみんなの母ちゃんが迎えに来るんだ。 うちの母…

浅草の三社祭の提灯(フリー写真)

母のガイドブック

東京で単身赴任をしていた時、連休になるといつも嫁が来て、家事などをしてくれていた。 母にも、偶には東京に来いよと言っていたのだけど、人混みが苦手だと言い、決して来なかった。 …

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

ちゃぶ台(フリー写真)

色褪せた家族写真

一昨年、ばあちゃんが死んだ。 最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。 葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。 次の日、遺品の整理をする為に…

夫婦の重ねる手(フリー写真)

妻からの初メール

不倫していた。 4年間も妻を裏切り続けていた。 ネットで出会った彼女。 最初は軽い気持ちで逢い、次第にお互いの身体に溺れて行った。 ずる賢く立ち回ったこともあり…

カップル

余命と永遠の誓い

彼は肺がんで入院し、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定を立て、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態で、彼はバツイチで大分年上だっ…

花嫁(フリー写真)

血の繋がらない娘

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。 まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。 娘も大きかったから、多少ギクシャクし…

金魚すくいをする女の子(フリー写真)

兄妹の金魚すくい

俺が打っている店(金魚すくい)に、兄妹と思われる7歳ぐらいの女の子と、10歳ぐらいの男の子がやって来た。 妹は他の子供たちが金魚すくいをしているのを興味津々で長い間見ていたが、や…

朝焼け(フリー写真)

天国の祖父へ

大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった一人で介護をし、祖母が亡くなって暫くは一人で暮らしていた。 私が12歳の時に、祖父は我が家で同居することになった。 …