母子手帳

公開日: 家族 | 悲しい話 |

妊婦さんのお腹(フリー写真)

今年の6月に母が亡くなった。火事だった。

同居していた父親は外出していて、弟は無事に逃げる事が出来たのだけど、母親は煙に巻かれて既に駄目だった。

自分は違う地方に住んでいたのだが、電話で聞いた時にはどうする事も出来ず、ただひたすら号泣しながら高速道路を運転して実家へ戻った。

火事で滅茶苦茶になった実家を見た時に、

『ああ、本当に起こったんだ』

と冷静に実感した。

全焼だった焼け跡には何も残っていなかった。

しかしアルバムや保険の証書などの重要な書類は、焦げてはいたものの奇跡的に焼けずに、ジェラルミンのケースから出て来た。

母の遺体は警察に見せてもらえず、頬の裏側の粘膜をスプーンみたいなもので取られて、

「DNA検査の結果を待ってください」

と言われた。

僕は検視をした大学病院の先生に直接電話して、

「母は苦しまなかったんですか?」

と聞いた。しかし、

「遺族の皆さんからのそういう問い合わせはいつも本当に多いのですが、私には分からないんです」

と優しい口調で諭された。

告別式や葬式が終わり、焼け残った書類などを家族みんなで調べていた時、母親が残していた書類が出て来た。

それは放水車の水で濡れ、炎で焦げてはいたけど、ちゃんと開く事が出来た。

それは、僕たち兄弟5人の母子手帳だった。

僕の手帳には、産まれる前日まできっちり状態が書き込んであり、

『ちょっと出血があったので心配。先生は大丈夫だと言ってたけど』

と、若かかった頃の母の直筆でメモが残されていた。

兄、二人の妹、弟の母子手帳にも、それぞれ記録がしっかり書かれていた。

僕が産まれて35年間も、大事に、大切に保管をしてくれていたのだ。

皮肉にも、母が亡くなって焼け跡の中で知った。

僕らは兄弟が多く、母はずっと苦労したと思う。

当時は学費も生活費もかさんでお金も無かったから、母はよくパートに出ていた。

スーパーで働いていた時は、廃棄になるおにぎりをいつも5つ持って帰って来てくれていて、それを笑顔でみんなが頬張っていたのを今でも憶えている。

そんな母も、僕ら一人一人に分け隔てなく愛情を注いでくれていた。

「あんたらが大きくなったら、一人で旅行とか色々行くねん!早く大きくなってや」

と、小さかった兄弟にいつも笑いながら言っていた。

母は、結局一人で満足に旅行は出来なかった。

母の人生は幸せだったのだろうか…とよく思う。

母子手帳は、兄弟一人一人の手に形見として受け取った。みんなそれぞれに心に染みるものがあったと思う。

僕にも今は小さな子供が居る。

母がしてくれたように、この子に沢山の愛情を注いで、立派な父親になりたい。

それが、母に対する、恩返しになると思う。

関連記事

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

駅のホームに座る女性(フリー写真)

貴女には明日があるのよ

彼女には親が居なかった。 物心ついた時には施設に居た。 親が生きているのか死んでいるのかも分からない。 グレたりもせず、普通に育って普通に生きていた。 彼女には…

兄妹(フリー写真)

たくましいお兄ちゃん

親戚にとても仲の良い幼い兄妹が居た。 兄は3才の康介ちゃんで、妹は2才の愛ちゃん。 当時21歳だった俺にとっても、可愛くてたまらない子供達だった。 ※ しかしある年末、…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

夕日(フリー写真)

自衛隊の方への感謝

被災した時、俺はまだ中学生でした。 家は全壊しましたが、たまたま通りに近い部屋で寝ていたので腕の骨折だけで済み、自力で脱出することが出来ました。 奥の部屋で寝ていたオカンと…

母の手(フリー写真)

お母さんが居ないということ

先日、二十歳になった日の出来事です。 「一日でいいからうちに帰って来い」 東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。 実…

親子

母の願い、父の誓い

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ、事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう、簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえ…

父子

妻の忘れ形見を育てて ― 父と娘の泣ける物語

妻に先立たれ、初めて一人で乳児を育て始めました。 最初は「育児なんて誰でもやってるんだから大丈夫だろう」と軽く考えていました。 でも、俺は間違っていました。 赤ん坊…

将校さん

太陽を見てから

戦時中の沖縄でのことです。 当時12歳だった叔父は、自然の洞穴を利用した「壕」に身を潜めていました。 そこには、同じように避難していた住民たちと、部隊からはぐれた大怪我を…

兄の涙と抱擁

兄の涙と抱擁

中学時代、俺は目の前で幼馴染の親友を事故で失った。 あまりに突然で、あまりに現実離れしていて、受け止めることができなかった。 その日から俺の心は壊れ、少しずつ狂っていった…