あがり

公開日: 家族 | 心温まる話 | 祖父母

サイコロ(フリー写真)

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。

当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。

いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。

それをばあちゃんに見せては、

「ここでモンスターが出るんだよ」「ここに止まったら三回休み~」

と説明していた。

ばあちゃんはニコニコしながら、

「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」

と相槌を打ってくれる。

それが何故か凄く嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。

やがて俺にも友達が出来、そんな事も忘れて友達と遊びまくっていた。

その頃、家の事情も解消され、自分の家へ戻った。

ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、

「お父さん、お母さんと一緒に暮らせるようになって良かったねぇ」

と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。

遺品を整理していた母から、

「あんたにだよ」

と一冊のノートをもらった。

開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれていた。

モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんなどの妖怪も混ざっていたり。

「ばあちゃん、よく作ったな」

と、ちょっと苦笑していた。

最後のあがりのページを見た。

『あがり』と達筆な字で書かれていた、その下に

『義弘(俺)くんに友達がいっぱいできますように』

人前で、それも親の前で号泣したのはあれが初めてでした。

ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。

関連記事

教室

両親への感謝

私が考える教育の究極の目的は「親に感謝し、親を大切にする」ことです。高校生たちは、しばしば自分たちが自力でここまで来たと錯覚しています。彼らがどれほど親に支えられて育てられたか、その…

父の日のプレゼント(フリー写真)

見知らぬおじさん

私には妻が居たが、一人娘が1歳と2ヶ月の時、離婚することになった。 酒癖の悪かった私は暴力を振るうこともあり、幼い娘に危害が及ぼすことを恐れた妻が、子供を守るために選んだ道だった…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…

手紙

パパ、本当にありがとう

俺が30歳のとき、一つ年下の女性と結婚した。今では、娘が三人と息子が一人。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。長男は10歳。 この話をすると、よく聞かれるのが――…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…

手を組む女性(フリー写真)

恋人からの手紙

昨日、恋人が死んじゃったんです。病気で。 そしたらなんか通夜が終わって、病院に置いて来た荷物とか改めて取りに行ったら、その荷物の中に俺宛ての手紙が入ってたんです。 で、よく…

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…

会議室(フリー写真)

忘れられない誕生日

俺は入社以来、ひたすら数字を追い続けて来た。 毎日必死に働き、7年経った今では会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格をして、部下が何人か居る。 重要な仕…

一番近くにいた優しさ

一番近くにいた優しさ

私は昔から、何事にも無関心で、無愛想な性格でした。 友達は、片手で数えるほどしかいませんでした。 恋愛に至っては、生まれてこのかた、たったの二回。 ※ でも、…

コーヒー

父の献身

私の両親は小さな喫茶店を営んでいて、私はその一人娘です。父は中卒ですが、非常に真面目な人でした。 バブルが弾け景気が悪化すると、父は仕事の合間にお店を母に任せ、バイトを始めまし…