妹からの最後のメール

公開日: 兄弟姉妹 | 悲しい話

病室(フリー写真)

妹からの最後のメールを見て、命の尊さ、居なくなって残された者の悲しみがどれほど苦痛かを実感します。

白血病に冒され、親、兄弟でも骨髄移植は不適合でドナーも見つからず、12年間苦しむだけで短い生涯を終えました。14才でした。

妹が2才半の時に微熱が続き、病院に行った時には「白血病」と診断。

その日から母は毎日、病院と家を往復する日々が続き、大型連休で家族揃ってレジャーに行く日なんてありませんでした。

妹の面会が、我が家の大型連休の消化日課でした。

「妹が居なければ遊びに行けたのに!!」

当時は妹に憎しみさえ抱いたほどです。

両親が妹ばかり世話し、愛情をいっぱい注いでいる姿に嫉妬したんでしょうね。

その妹が亡くなって2年。両親は抜け殻が取れたような静けさです。私もですが…。

1999年の12月中旬、妹が突然

「携帯電話が欲しい」

と言い出しました。

私がメールばかりしていたので欲しくなったんでしょうね。もちろん大急ぎで買いに行きました。

そしてイブの夜に携帯電話を渡し、一緒にメールの送信方法も教えてやりました。

私が家に帰る頃には午前0時を過ぎ、クリスマスを迎えた寒い夜になっていました。

寝ようと思ったら妹からのメールです。

『さっきはイブだったけど、今日はクリスマスだよ。

迷惑ばかり掛けてごめんね。おにいちゃん。

ありがとう』

その時、母が息を切らして階段を上がって来て、

「病院に行くから支度しなさい」

さっき別れたばかりなのに、また行くの? 何で? と思いました。

病院に行くと、さっきまで元気だった妹が、顔に白いクロスを掛けられて亡くなっていました。

後で看護婦さんに聞いて判ったことなのですが、携帯電話を強く握り締めて、離すのに大変だったと…。

それを聞いて涙が沢山溢れて来ました。

妹の携帯電話は解約しましたが、2年経った現在でも、遺影の横にそっと置いてあります。

妹は、私にだけはきちんとお別れして逝きました。

天国でも携帯電話が使えると良いなぁ…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

カップル(フリー写真)

最後の時を過ごす二人

従兄弟が大腸癌で亡くなった。27歳だった。 その彼女は、従兄弟が癌と判ってから、仕事もあったのに毎日病室を訪れ付き添っていた。 結婚の約束もしていたんじゃないかな。 …

象(フリー写真)

三頭の象

上野の動物園は、桜の花盛りです。 風にぱっと散る花。お日様に光り輝いて咲く花。 お花見の人たちがどっと押し寄せ、動物園は砂埃を巻き上げるほどに混み合っていました。 象…

兄妹(フリー写真)

たくましいお兄ちゃん

親戚にとても仲の良い幼い兄妹が居た。 兄は3才の康介ちゃんで、妹は2才の愛ちゃん。 当時21歳だった俺にとっても、可愛くてたまらない子供達だった。 ※ しかしある年末、…

青空(フリー写真)

彼女に会いに行きたい

俺も元カノを亡くしたよ。もう何年も前だけど。 中学の頃に親父が死んでも大して泣かなかったが、これはボロ泣きした。 彼女とは3年ちょい付き合って、俺の我侭で上手く行かなくなり…

雪(フリー写真)

プライド

私には自分で決めたルールがある。 自分が悪いと思ったらすぐに『ごめんなさい』と言うこと。 私は元々意地っ張りで、自分が悪いと思っても『ごめんなさい』の一言が出ない。 …

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…

赤ちゃんと母(フリー写真)

切ない勘違い

私は他の人よりちょっと多くの体験をしてきたと思います。 ※ 高校生の時、青信号で自転車で横断中、左折して来たトラックに真正面から撥ねられました。 自転車ごと跳ばされ…

色鉛筆で描かれた線(フリー写真)

弟の物語

私の家族は、父、母、私、弟の四人家族。 弟がまだ六歳の時の話。 弟と私は十二才も歳が離れている。凄く可愛い弟。 だけど私は遊び盛りだったし、家に居れば父と母の取っ組み…

野球のボール(フリー写真)

尊敬する先輩

俺は高校三年生で、野球部を引退したばかりです。 世界で一番尊敬する先輩が居ました。 野球は本当に下手で、一度も打席に立たせてもらった事がありませんでした。 それでも毎…

山(フリー写真)

姥捨て山

『姥捨て山』の話を聞いた事はありますか? 年老いた親を、子供が背負って山に捨てるという話です。 大昔、貧しさから本当にそのような風習があったそうです。 そしてこんな事…