無償の愛

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母

手(フリー写真)

おじいちゃんは老いから手足が不自由で、トイレも一人で行くのは厳しい。

だから、いつもはおばあちゃんが下の世話をしていた。

おばあちゃん以外が下の世話をするのを嫌がったからだ。

ある日、家に私とおじいちゃんの二人きりになった。

おばあちゃんが倒れてしまい、母と兄は病院、父は会社から病院へ直行したからだ。

おじいちゃんと留守番をしていると、申し訳なさそうに

「ももちゃん、悪いんだがトイレに…」

と言った。

私は本当に馬鹿だなって思った。

一人じゃ行けないのを知っていた癖に、気が付いてあげられないなんて。

孫、それも女の私には言い辛かっただろうなって。

トイレに行くとパンパースが小と大で汚れていた。

沢山、我慢させてしまった。

私はおじいちゃんの気を逸らそうと、学校であった笑い話を精一杯明るく話した。

お風呂場で体を洗い、パンパースを付けてホッとした。

同時におばあちゃんは毎日これをしているんだと思うと、何とも言えない気持ちになった。

お世話を終えると、おじいちゃんが

「悪かったね、ありがとう」

と五千円をくれようとした。

おじいちゃんは本当に馬鹿だなって思った。

私が赤ちゃんの時、両親は共働きでした。

おしめを変えて育ててくれたのは貴方じゃないですか。

幼稚園だって塾の送り迎えだってしてくれたのは貴方じゃないですか。

あれは無償の愛でしょ?

私はおじいちゃんが大好きだよ?

だからお金なんかいらないんだよって言った。

二人してちょっと泣いた。

その日からは介護の人を頼んだり、おじいちゃんが家族にも頼ってくれたりで、おばあちゃんの負担も減った。

関連記事

運動会(フリー写真)

素敵なお弁当

小学校高学年の時、優等生だった。 勉強もスポーツもできたし、児童会とか何かの代表はいつも役が回って来た。 確かに、良く言えば利発な子供だったと思う。 もう一人のできる…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…

病室(フリー写真)

おばあちゃんの愛

私のばあちゃんは、いつも沢山湿布をくれた。 しかも肌色のちょっと高い物。 中学生だった私はそれを良く思っていなかった。 私は足に小さな障害があった。 けれど日…

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

誕生日ケーキ(フリー写真)

父への反抗期

これは反抗期の頃の話なのだけど、今でも忘れられない。 幼い頃からずっと片親で育って来た私は、父親と二人暮らしをしていた。 父は友達や親戚から見ても、誰から見ても、私を大事に…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…

ベンチに座る老夫婦(フリー写真)

最初で最後のラブレター

脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。 私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があと僅かであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。 「元気になって、…

たんぽぽを持つ手(フリー写真)

あした

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院した時に、暫くパパママと離れて実家の父母の家に預けられていました。 「ままがびょうきだから、おとまりさせてね」 と言いながら、小さな体…

結婚式(フリー写真)

一生忘れない結婚式

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。 結婚式後に聞いた話だけど、何か…