一冊のノート

公開日: 仕事 | 心温まる話 | 悲しい話

ノートとペン(フリー写真)

会社に入って3年目に、マンツーマンで一人の新人の教育を担当する事になりました。

実際に会ってみると覚えが悪く、何で俺がこの子を担当するんだろうと感じました。

しかし仕事ですから、現場で教えて行きましたが怒鳴る事多々。半年が過ぎようとした時に彼は元気がなくなり、会社を休むようになりました。

休むようになって2週間後に、この子の両親から小生と当時の部長へ会って話したい連絡がありました。

小生が怒鳴る事が多々だったので、その子に精神的ダメージがあり両親が訴えているのかと思いましたが、その子の両親から、その子が癌が発見され余命2年は持たないとの報告がありました。

両親は体調を見ながら癌だからと小生の指導の手を抜かないでと哀願されました。一人前の社会人として旅立って欲しいとの事でした。

彼の一時復帰後に、小生は必死に色々なことを教えました。

しかし、先が短いから色々な事を覚えて欲しくて強く対応してしまいました。

いつも会社が終わった後、居酒屋で強く当たり過ぎたんじゃないかと、酒を飲みながら泣いていました。

そしたら、たまたま同じ部署の女の子が泣きながら飲んでいる小生を見つけて、声をかけてきました。以前女子会で、その居酒屋で小生を見たそうです。

訳を話してしまいました。だから辛いから酒を飲んでいるんだと。すると彼女は怒鳴り始めました。

「社会では、辛い事を一杯抱えてている人がいる。酒を飲んで解決するなら皆べろべろになるまで飲んでる。それに、あなたは明日から二日酔いに近い状態で、あの子に指導するの!」

目が覚めました。もっと心身とも万全であの子に指導しようと決めました。

しかし、若いから癌は進行します。彼は3ヶ月を過ぎた頃に体調が悪くなり入院しました。

見舞いに行くと彼はベットから、

「復帰したら、また色々と教えてください」

小生は両親からのお願いを思い出し、

「あ~、もちろんビシビシいくよ」

と言って病院を去りました。

その後、約10日後に彼はこの世を去りました。

お通夜に彼の両親から一冊のノートを手渡されました。

小生が彼に教えた事をノートにまとめていたのです。

最後に入院した際にも元気な時はノートをまとめていたそうです。

涙が出てきました。

でも小生は、そのノートを受け取る事ができませんでした。

彼の両親に、彼の得たノウハウは彼が行った天国に持って行ってくださいとお願いしました。

ノートは棺に入れて火葬されました。

一冊のノート。今でも忘れられません。

関連記事

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

パパと呼ばれた日

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。 今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。 長男は10歳。 こう言うと、 …

空(フリー写真)

お盆のある日

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。 昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて 「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるで…

カップル(フリー写真)

書けなかった婚姻届

彼女とはバイト先で知り合った。 彼女の方が年上で、入った時から気にはなっていた。 「付き合ってる人は居ないの?」 「居ないよ…彼氏は欲しいんだけど」 「じゃあ俺…

オフィスの机(フリー写真)

膝枕

昔、飲み会があるといつも膝枕をしてくれる子が居たんだ。 こちらから頼む訳でもなく、何となくしてもらう感じだった。 向こうも嫌がるでもなく、俺を膝枕しながら他の奴らと飲んでい…

丸まるキジトラ猫(フリー写真)

猫のたま

病弱な母がとても猫好きで、母が寝ているベッドの足元にはいつも猫が丸まっていた。 小さな頃は、母の側で寝られる猫が羨ましくて、私も猫を押し退けては母の足元で丸まっていた。 『…

カップル(フリー写真)

彼女からの涙の告白

彼女との同棲生活が始まって、すでに5年以上が過ぎていました。 そして今、私は彼女にプロポーズをしようとしています。 だけれども、緊張からうまく言葉が出てこないのです。 …

カラオケのマイク(フリー写真)

お金以上のもの

パパ、ママ、小学生の三姉妹の仲良し五人家族。 ある日、ママが交通事故で亡くなってしまいました。 慣れない家事にお父さんも奮闘。 タマゴ焼きを焦がしたり、洗濯物を皺だら…

月(フリー写真)

月に願いを

俺は今までに三度神頼みをしたことがあった。 一度目は俺が七歳で両親が離婚し、父方の祖父母に預けられていた時。 祖父母はとても厳しく、おまけに 「お前なんて生まれて来な…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…