悔しくないか

公開日: 戦時中の話

南国(フリー写真)

先日、大伯父の葬儀に参列しました。

静かに流れる読経を聞きながら、大伯父がただ一度だけ、戦争中の話をしてくれたことを思い出していました。

医師だった大伯父は軍医として従軍し、フィリピンで米軍の反攻に遭いました。

配属されていた野戦病院が米軍に包囲されそうになり、司令部からの命令で、山を越えて反対側の海岸に脱出することになったそうです。

定められた期日までに目的地に到着しなければならない強行軍です。

自力で歩けない重傷患者は残し、歩ける患者と看護兵だけを連れて山越えを始めたのですが、行けども行けども山また山の山岳地帯。補給も無く、持参した食料はすぐに底を尽きました。

水一つ汲むにも遥か眼下の谷底まで降りて谷川の水を汲み、また登らねばならないという困難な道で、すぐに患者から落伍者が出始め、遂には看護兵までが体力の無い者から落伍し始めました。

患者は行軍の途中で倒れる者が多く、看護兵の場合は小休止が終わって出発する時に立てなくなる者が多かったそうです。

初めのうちは看護兵や仲間の患者たちが助け起こして一緒に歩いたそうですが、何しろ何日も食べていないのですから、皆体力がありません。

そのうち、助けようとした者も体力を使い果たして動けなくなることが続くようになり、遂に、倒れた者に手を貸すことを禁じる命令が出されたそうです。

大伯父も飢餓と疲労でフラフラになり、自分もいつまで持つか分からないと思ったそうです。

それでも将校待遇の軍医ですから、お付きの従兵に荷物を持ってもらうことができ、何とか落伍せずに付いて行く事ができました。

それで大伯父は、

「もう軍医と言っても名ばかりで、患者を助けることもできないけれど、この従兵だけは何とかして国に帰してやりたい」

と思ったそうです。

ある日、小休止が終わって出発の号令が掛かり、大伯父がやっとの思いで立ち上がったところ、いつもは先に立ち上がっている従兵が座ったままでいます。

どうしたと声を掛けても、従兵は俯いたまま返事をしません。疲労困憊して、行軍を続ける気力を失ったのです。

それに気付いた大伯父は従兵に近寄ると、ふらつく足を振り上げて従兵の顔を蹴りました。

重い軍靴で顔を蹴られて倒れた従兵がキッとした顔で見上げると、大伯父は、

「貴様、親でもなければ兄でもない者に顔を蹴られて悔しくないか!悔しかったら立ってみろ!」

と精一杯の大声を張り上げて罵りました。

従兵が立ち上がったので、大伯父は本当に嬉しかったそうです。

その後、大伯父も従兵の方も苦しい行軍を乗り切って無事に目的地に到着しました。

しかし既にそこにも米軍が来ていたため、結局、野戦病院の生き残り全員が捕虜になり、終戦後に日本に復員しました。

大伯父とその従兵だった方とは、その方が亡くなるまでずっと親交があったそうです。

おじさん。従兵さんと、また会えてよかったね。

関連記事

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

太平洋戦争(フリー写真)

少年の志願

俺は今、介護福祉士として働いている。 妹が今度修学旅行で鹿児島へ行くらしく、職場でその話をしていたら、利用者さんの一人が 「鹿児島か…」 と暗く呟いた。 その方…

象(フリー写真)

三頭の象

上野の動物園は、桜の花盛りです。 風にぱっと散る花。お日様に光り輝いて咲く花。 お花見の人たちがどっと押し寄せ、動物園は砂埃を巻き上げるほどに混み合っていました。 象…

戦闘機

戦時の影

私が今、介護福祉士として働いているところに、とある老人がいる。彼は普段から明るく、食事もよく食べ、周囲を和ませる存在だ。 先日、妹が修学旅行で鹿児島に行く話をしたとき、彼が珍し…

牢屋

想像の中の少女と共に

大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の争いや悲嘆を紛らわすために、共同で「脳内共同ガールフレンド」を創り出した話。 彼ら…

椅子(フリー写真)

脳内共同ガールフレンド

大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドなるものを作った話を思い出した…

蒸気機関車(フリー写真)

まるで紙吹雪のように

戦後間もない頃、日本人の女子学生であるA子さんがアメリカのニューヨークに留学しました。 戦争直後、日本が負けたばかりの頃のことです。人種差別や虐めにも遭いました。 A子さ…

空(フリー写真)

祖父の恩人

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に仕事に行きたくないと鬱ぎ込んでいた時の事だ。 家に帰りたくなく、仕事帰りにいつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみた。 …

海

最後の敬礼 – 沖縄壕の絆

沖縄、戦時の地に息をひそめる少年がいました。 12歳の叔父さんは、自然の力を借りた壕で日々を過ごしていたのです。 住民たちや、運命に翻弄された負傷兵たちと共に。 し…

終戦時の東京(フリー写真)

少女に伝えること

第二次大戦が終わり、私は多くの日本の兵士が帰国して来る復員の事務に就いていました。 ある暑い日の出来事でした。私は、毎日毎日訪ねて来る留守家族の人々に、貴方の息子さんは、ご主人は…