ばあちゃんの手紙

公開日: 家族 | 心温まる話 | 戦時中の話 | 祖父母

吹雪(フリー写真)

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、かわいかった。

生んだ子供は四姉妹。

娘が全員嫁いだ後、長いことじいちゃんと二人暮らしだった。

そして、じいちゃんは20年前に亡くなり、そこから17年ほど一人暮らしだった。

ばあちゃんは3年前に亡くなった。92歳だった。

長い間、一人で寂しかったと思う。

でも、いつもニコニコしていて、弱音は聞いたことがなかった。

火葬が終わり、親戚一同で遺品の整理をしている時に、古い手紙の束が見つかった。

母たちは宛名を見て、

「戦時中の父さん(俺のじいちゃん)への手紙だ」

と騒いでいた。

親戚一同で、じいちゃんへのラブレターみたいなものだと思い、やいのやいのと冷やかした。

俺の母がそのうちの一通を音読し始めた。

『○○(じいちゃんの名前)さんへ。

今日、△△(俺のおばちゃん・母の姉の名前)が風邪をひきました。

豪雪で腰まで雪が積もり、電車も動かないので隣町(余裕で10キロ以上ある)まで背負って行きましたが、お医者様はお休みでした。

大事な娘を診てもらう事すら出来ないのでしょうか。

このような戦争は早く終わって欲しいです』

母さん、最後の方、声が掠れて読めなかった。

親戚みんなも泣いてた。俺も泣いていた。

そして他の手紙も、全部、全部、娘たちの事ばかりだった。

ばあちゃんが考えていたのは、ずっと自分の子供たち(母達)の事だった。

俺は誓う。

もし俺の子供が風邪をひいたら、豪雪の中だろうと何十キロでも歩くと。

年を取ったらばあちゃんみたいな人間になると。

手を繋ぐ夫婦(フリー写真)

最高の両親

ある女性が学生の頃に暴行されました。 男性不信になった彼女はずっと男性を避けていましたが、会社勤めをしているうちに、そんな彼女に熱烈にアタックしてくる人がいました。 その…

3508 かしま(出典: 海上自衛隊ギャラリー)

かしま艦長の見事な対応

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。 翌日の5日に英国の豪華客船…

朝焼け空(フリー写真)

自衛隊最大の任務

「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります…」 焼け野原に立つ避難所の一角で、その青年は拡声器を握り締め話し始めた。 真っ赤に泣き腫らした瞳から流れる涙を拭いながら…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…

絵馬(フリー写真)

絵馬に書かれた願い

この前、近くの神社まで散歩したんだ。 絵馬が沢山あって、 『あまり良い趣味じゃないな』 と思いながらも、他人の色々な願い事を見ていたんだ。 「大学に合格しますよ…

砂時計(フリー写真)

親と一緒に居られる時間

あと何日、母ちゃんに会える日がある? 一人暮らしをしている人は、年に何日、実家に帰ってる? 俺は仕事が忙しくて、夏休みに3日、正月休みに3日の、年間6日くらいなんだけどさ。…

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

母と子(フリー写真)

懸命に育ててくれた母

私の父は幼い頃に亡くなり、母は再婚せずに私を育ててくれました。 母は学歴も技術もなく、個人商店のような仕事で生計を立てていました。 それでも、当時住んでいた土地は人情が残…