戦時の影

公開日: 悲しい話 | 戦時中の話

戦闘機

私が今、介護福祉士として働いているところに、とある老人がいる。彼は普段から明るく、食事もよく食べ、周囲を和ませる存在だ。

先日、妹が修学旅行で鹿児島に行く話をしたとき、彼が珍しく暗い顔で「鹿児島か…」とつぶやいたので、何かあったのかと尋ねてみた。

彼の名はAさん、80歳を超える。彼が15歳の頃、戦争は最も激しい時期にあった。彼には二人の妹がおり、父親が早くに亡くなったため、母一人で彼らを育てていた。

生活は厳しく、終戦間近、特攻隊に志願することにしたAさん。特攻隊員としての出撃前に戦争が終わったが、家に戻ると母は亡くなっていた。

Aさんは、自分が命をかけて守ろうとした母がこの世にいないことを知り、深い悲しみに打ちひしがれた。特攻隊員として死んで行った者は「軍神」と称えられるが、彼は生き残り、「軍神のなり損ない」「逃げ出してきた」と陰口を叩かれた。

そんな中、Aさんは死を考えたが、まだ幼い妹たちを思いとどまった。彼は妹たちを立派に育てる決心をし、母親の意志を継ぐことにした。

Aさんはその後、結婚し、幸せな家庭を築いた。妹たちも幸せに暮らしている。

Aさんの話を聞いた私は、涙を止めることができなかった。家に帰って妹にその話をすると、妹も涙を流した。

現代を生きる私たちは、日常の幸せを当たり前と思ってはいけない。戦争の時代に生きた人々の犠牲と苦しみに思いを馳せ、今を生きることの意味を噛み締めるべきだと思った。

関連記事

病室

足りない時間

私は医師として、人の死に接する機会が少なくありません。しかし、ある日の診察が、私の心を特別に痛めつけました。 少し前、一人の若者に余命宣告をすることになりました。 「誠に…

雨(フリー写真)

兄が遺した手紙

うちの婆ちゃんから聞いた、戦時中に体験した話。 婆ちゃんのお兄さんはかなり優秀な人だったそうで、戦闘機に乗って戦ったらしい。 そして、神風特攻にて戦死してしまったそうです。…

南国(フリー写真)

悔しくないか

先日、大伯父の葬儀に参列しました。 静かに流れる読経を聞きながら、大伯父がただ一度だけ、戦争中の話をしてくれたことを思い出していました。 医師だった大伯父は軍医として従軍し…

瓦礫

消えない約束とミニ四駆

小学4年生の私にとって、1月15日は連休の最初の日だった。 その日、いつもの仲間5人と私の住んでいたマンションで楽しく遊んでいた。私たちの楽しみは、ミニ四駆を廊下で走らせること…

戦闘機

戦場の軍医と従兵の絆

先日、私は大伯父の葬儀に参列しました。読経の声が静かに流れる中、私は大伯父がかつて語った、唯一の戦争の話を思い出していました。 医師であった大伯父は軍医として従軍し、フィリピン…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

親子の後ろ姿(フリー写真)

育ての親

私には、お母さんが二人居た。 一人は、私に生きるチャンスを与えてくれた。 もう一人は……。 ※ 私の17歳の誕生日に、母が継母であることを聞かされた。 私を生んで…

お見舞いの花(フリー写真)

迷惑掛けてゴメンね

一年前の今頃、妹が突然電話を掛けて来た。家を出てからあまり交流が無かったので、少し驚いた。 「病院に行って検査をしたら、家族を呼べって言われたから来て。両親には内緒で」 嫌…

カップル(フリー写真)

最後の時を過ごす二人

従兄弟が大腸癌で亡くなった。27歳だった。 その彼女は、従兄弟が癌と判ってから、仕事もあったのに毎日病室を訪れ付き添っていた。 結婚の約束もしていたんじゃないかな。 …

公園

約束の土曜日

3歳の頃から、毎日のように遊んでくれたお兄ちゃんがいた。一つ年上で、勉強もスポーツもできて、とにかく優しい。 一人っ子の僕にとって、彼はまるで本物の兄のような存在だった。 …