未来への遺言

公開日: 恋愛 | 悲しい話

手をつなぐカップル(フリー写真)

私の初恋の人、かつての彼氏がこの世を去りました。

若さゆえに我儘を尽くし、悔いが残る行為ばかりでした。

ある日、突如として「別れて欲しい」と告げられ、私は意地を張って「いいよ」と返答しました。

半年後に予期せぬ電話があった際も、私は強がって「彼氏ができて幸せだ」と伝えました。

それは嘘でした。新たな彼氏など、実際にはいませんでした。

その出来事からおおよそ一年後、彼の友人から連絡が届きました。

彼が肝臓癌で一年前に亡くなっていたとのことでした。

一周忌を迎えた際に、私に連絡を入れてほしいと遺言に残していたと伝えられました。

彼から私への遺書があり、その中には、

「こんな別れ方しかできなくてごめん。幸せになって欲しい。愛してる」

と記されていました。

彼はなぜ一人で全てを背負って亡くなったのでしょう。

なぜ共に病気と闘うチャンスを与えてくれなかったのでしょう。

なぜ真実を私に伝えてくれなかったのでしょう。

彼に向けて尋ねたいことが山ほどあり、彼を責めてしまいたい気持ちに駆られました。

それから二年が経ち、ようやく心の整理がつきました。

彼が病状を伝えなかった彼独特の優しさも理解できるようになりました。

しかし、頭で理解していても、まだ感情が追いつかない状態です。

彼のことを忘れることは一生ないでしょうし、彼に問いかけることも続くでしょう。

一度だけで良いから彼に会いたい。優しく接したい。そして、「愛している」と伝えたい。

関連記事

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

父(フリー写真)

父と私と、ときどきおじさん

私が幼稚園、年少から年長頃の話である。 私には母と父が居り、3人暮らしであった。 今でも記憶にある、3人でのお風呂が幸せな家族の思い出であった。 父との思い出に、近…

アパート

優しい味のおにぎり

もう20年以上前のことです。古びたアパートでの一人暮らしの日々。 安月給ではあったが、なんとか生計を立てていました。隣の部屋には50代のお父さんと、小学2年生の女の子、陽子ちゃ…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

素朴なお弁当

私の母は、常に体調を崩しやすい人だった。 そのせいなのかは分からないが、彼女が作ってくれる弁当は決して美しくはなく、素朴だった。 私は毎日、その弁当を持って学校に行くのが…

世界平和大観音像

生かされた命

祖父がかつて満州に渡っていたことは、家族の誰もが知っていた。けれど、終戦後にシベリア行きが決まり、仲間とともに逃亡を図ったことまでは、私たちは知らなかった。 話によれば、祖父は…

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

もう戻って来ない彼女

大好きだった彼女と別れた。 理由はシンプル。 俺が早稲田に落ちて浪人が決定したから。 「二人とも大学卒業したら結婚しようね」 こう言ってくれた彼女。 でも…