トムの桜

公開日: ペット | 心温まる話 |

桜の木(フリー写真)

小学校の頃、クラスの友人が手から血を流していたので、ティッシュを渡してあげた。

「どうしたんだ?」

と聞いたところ、ムカつく猫が居たので捕まえて、水の入ったポリバケツに放り込んだ際に引っ掻かれた、との事だった。

彼は捕まえたその状況を、さも誇らしげに武勇伝の如くクラスの仲間に話し、仲間数人で猫がどうなったか今から見に行こう、という事になった。

現場に着くと、前日までの雨で半分ほど水の入った業務用のポリバケツの中で、体の半分以上が水に浸かり、小刻みに震える弱々しい子猫が今にも死にそうにしていた。

友人がバケツを足で蹴り倒し、取り出した猫に

「こいつ爆竹の刑にしない?」

と笑いながらみんなに言った瞬間、普段温厚な自分の中で何かが弾けた。

気が付くと俺は落ちているポリバケツを拾い、思い切りそいつの頭に投げ付けていた。

更に、そばの用水路にそいつを蹴り落とす暴挙までやってしまった。

呆気に取られる他の友人達と、腰まで用水路に浸かって半泣きのそいつに、

「お前、そこから上がったら爆竹の刑だから」

と言い放つと、弱って震える子猫を体操服でくるみ、自宅へ連れ帰りました。

翌日、そいつが用水路に落ちた際に足を怪我していた事が判り、担任や親からしこたま絞り上げられた。

更にそいつの3歳上の兄貴からも、帰り道で待ち伏せに遭い殴られた。

クラスでは浮いてしまうし、猫一匹の為に散々な目に遭ってしまった。

あれから12年。

トムという名前を付けたその家族(猫)は、俺の布団の上で丸くなって息を引き取った。

猫で12年生きれば大往生だったと思う。

俺は固く冷たくなったトムに、

「お疲れさま」

とタオルを掛けてやると、トムがいつも登っていた庭の桜の樹のそばに、丁重に埋めてあげました。

最初は人間不信で警戒しまくりだったトム。

最後は人間が大好きになっていたトム。

そしてトムが大好きだった俺。

毎年、春が近付くと近所の桜よりも一足早く、トムの桜が花を咲かせます。

その度、幼き自分が勇気を出して取った行動を誇りに思う。

関連記事

手を繋ぐカップル(フリー写真)

人に優しくあるためには

私は事故に遭い、足が不自由になってしまいました。 車椅子なしでは外出も出来ませんし、トイレも昔のようにスムーズに行うことが出来ません。 そんな私から友人たちも離れて行きまし…

サイコロ(フリー写真)

あがり

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。 いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中…

ゲームセンターの筐体(フリーイラスト)

もう一回出来るよ

今日、ゲーセンで人のプレイを見物していたら、カプエス台(※注1)に小学生らしき子が乱入していた。 波動拳も知らないようで、ひたすらガチャプレイ。 ガードもままならないまま、…

たんぽぽを持つ手(フリー写真)

あした

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院した時に、暫くパパママと離れて実家の父母の家に預けられていました。 「ままがびょうきだから、おとまりさせてね」 と言いながら、小さな体…

愛(フリー写真)

伝わる気持ち

嫁は妊娠中。もうすぐ八ヶ月。 ある日、西日の部屋でソファに座ってお腹を撫でている嫁を見ていた。 そしたら何となく言いたくなって、後ろから抱き締めて 「愛してる」 …

飛行機

航空自衛隊の物語

航空自衛隊の厳しさと、絆の深さを語る先輩からの物語。 航空自衛隊は、その名の通り、国の空を守る重要な任務を担う組織だ。 入隊する者は、数々の厳しい試験を乗り越え、日々の訓…

皺のある手(フリー写真)

私はおばあちゃんの子だよ

私は幼い時に両親が離婚して、父方の祖父母の家に引き取られ育てられました。 田舎だったので、都会で育った私とは周りの話し方から着る服、履く靴まで全てが違いました。 そのため祖…

スマートフォン

父の遺した言葉

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。 父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。 …

山からの眺め(フリー写真)

命があるということ

普通に生きて来ただけなのに、いつの間にか取り返しのつかないガンになっていた。 先月の26日に、あと三ヶ月くらいしか生きられないと言われた。 今は無理を言って退院し、色々な人…

ラムネ(フリー写真)

笑顔でいるんだ

俺が小学生の頃、家のすぐ近くにお好み焼屋があったんだ。 その店はお婆さんが一人でやっているお店で、細々と続いていた。 俺はその頃いじめられててさ、でも家に帰っても家族には何…