飼い猫の最後の別れ

公開日: ちょっと切ない話 | ペット |

寝ている猫(フリー写真)

10年以上前、ひょんな切っ掛けで、捨てられたらしいスコティッシュの白猫を飼う事になった。

でもその猫の首には大きな癌があり、猫エイズも発症していて、

「もうあと一ヶ月ぐらいしか生きられないと思うので、最後の思い出に可愛がってあげて」

と獣医さんに言われてしまう状態だった。

病気のせいか元々の性格なのか、殆ど鳴きもせず、気が付くと隣にひっそり座っている。

じーっとこちらを見つめてくるので、撫でてやると静かにゴロゴロ言う。

捨てられてからの生活を思うと不憫で、夫と二人でできるだけ可愛がってあげた。

飼い始めて5週間目に入ったある日の早朝、5時過ぎ。

その猫が私たちのベッドにやって来て、何かに取りつかれたようにいきなり、寝ている夫と私に激しくスリスリし始めた。

そんなこと一度も無かったのに。

寝ぼけていたし、時間も時間なので、

「ちょっとー、やめてよー、どうしたのー?」

と、ベッドから降ろしても降ろしても、いつまで経っても止めようとしない。

「急にどうしちゃったんだろうね」

と二人で話していた。

その日から猫はご飯を食べなくなった。

そして夜に首の癌が破裂して大量の膿が流れ出し、意識が失くなって、3日後に死んでしまった。獣医さんの診断は正しかった。

偶然と言ってしまえばそれまでだけど、今でもあの時のスリスリは、

「もう逝くからね、世話になったね、ありがとう」

という彼の挨拶だったと勝手に思っている。

もっともっと、気が済むまでスリスリさせてあげれば良かった。今でも後悔している。

彼のまん丸でちょっと悲しそうな、あの目が忘れられない。

猫は恩を忘れるなんて、絶対に嘘だと思った。

関連記事

ママと娘

パパに届けたくて

4歳になる娘が、「字を教えてほしい」と言ってきました。 正直、どうせすぐ飽きるだろうと思いながらも、毎晩少しずつ教えてあげるようになりました。 「あ」はこう書くんだよ。「…

コザクラインコ(フリー写真)

ぴーちゃんとの思い出

10年前に飼い始めた、コザクラインコのぴーちゃん。 ぴーちゃんという名前は、子供の頃からぴーぴー鳴いていたから。 ぴーちゃんは、飛行機に乗って遠く九州から東京にやって来ま…

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…

ドーベルマン(フリー写真)

リードを噛み千切り

普段は俺のことをバカにしまくっているドーベルマンのロッキー。 しかし小学生の時、ロッキーは俺を助けてくれた。 ※ お袋の実家に帰省していた時、近所の大きな川にロッキーと一緒に…

父(フリー写真)

父が居たら

自分は父の顔を知らない。 自分が2歳の頃、交通事故で死んだそうだ。 母に、 「お父さんの名前、なんて―の?」 「お父さんの写真、見して!」 「お父さん、メ…

カーネーション(フリー写真)

親心

もう5年も前の話かな。 人前では殆ど泣いたことのない俺が、生涯で一番泣いたのはお袋が死んだ時だった。 お袋は元々ちょっと頭が弱く、よく家族を困らせていた。 思春期の…

猫(フリー写真)

息子が教えてくれた

ある日、子供が外に遊びに行こうと玄関の戸を開けた。 その途端、まるで見計らっていたかのように、猫は外に飛び出して行ってしまいました。 そして探して見つけ出した時には、あの子…

夏の部屋(フリー写真)

残された兄妹

3年前、金融屋をやっていたんだけど、その年の夏の話。 いつものように追い込みを掛けに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど、子供が二人置いて行かれていた。 5歳と3歳。上…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…