小さな黒猫の命

公開日: 悲しい話 |

黒猫

小学校の帰り道、裏門の近くで小さな黒猫の赤ちゃんを見つけた。

目は膿でふさがれ、ほとんど開いていない。

痩せ細った体を震わせながら、かすれた声で鳴いていた。

見捨てることなんてできなかった。

どうにかしなきゃ――そう思って、その小さな命を抱きかかえた。

家に持ち帰ると、親に叱られた。

「うちは猫を飼えない」と。

代わりに、近所の野良猫に餌をあげているお宅の庭の近くに置いてくるように言われた。

どうしても納得できなかったけれど、子供だった私にはそれ以上どうすることもできず、泣きながら黒猫をその庭の近くにそっと置いた。

きっと、誰かが助けてくれるはず。

そう信じたかった。

数日後、その場所を通りかかった時、かすれた鳴き声が聞こえた。

もしやと思い、声のするほうへ駆け寄ると、そこにいたのはあの時の黒猫だった。

がりがりに痩せ、体には蚤がびっしりついている。

目は相変わらず開かず、弱々しく鳴くだけだった。

「やっぱり、放っておけない」

気づいた時には、私はもう黒猫を抱えて家へ走っていた。

もう一度、必死で親に頼み込んだ。

「全部私が責任を持つから!」

何度も何度も頭を下げ、ようやく飼うことを許してもらえた。

すぐにミルクをあげて、体をきれいに洗って、湯たんぽを入れて温めた。

やっと安全な場所を作ってあげられた。

黒猫は小さな箱の中で静かに眠った。

「もう、大丈夫だよ」

そう思っていた。

けれど、それから一週間も経たないうちに、その小さな命は尽きてしまった。

その前日の夜、いつもは箱の中で眠っていた黒猫が、初めて私の布団の中に潜り込んできた。

体をすり寄せてくるその小さなぬくもりが、なんだかいつもと違う気がした。

でも私は、もし潰してしまったら怖いし、まだ蚤が残っているかもしれないと思い、そっと箱に戻した。

「また明日ね」

そんなことを言いながら。

次の朝、黒猫は冷たくなっていた。

もう、動かない。

何度呼びかけても、耳をぴくりとも動かさなかった。

どうして?

寒かったの?

寂しかったの?

私と一緒に眠りたかったのに、拒んでしまったから?

そもそも、最初にもっとちゃんと親に頼んで、すぐに家で飼うことができていたら――。

病院にも連れて行ってあげられなかった。

何も知らなかった私のせいで、この子は死んでしまったのかもしれない。

本当に、本当にごめんね。

小さな体で、一生懸命生きようとしていたのに。

せっかく助けられたはずなのに、私は何もできなかった。

あの時、もう少し違う選択ができていたら、この子は今も生きていたかもしれないのに。

今でも、思い出すたびに胸が締めつけられる。

あの小さな黒猫のことを、私は一生忘れない。

関連記事

カップル

途切れた言葉

あの日、些細なことから彼女と言い争いをしていた。 心の中では、今にも許し合えるような感じがしていたが、彼女は険悪な雰囲気のまま、仕事へと向かってしまった。 その後、私は友…

空と太陽の光(フリー写真)

平和な世界で

あなたへ あなたが、戦地にお向かいになってからもう、何度目の夜でしょう。 娘も、こんなに大きくなって。 あなた、見ていてくれていますか? あの時、私はあなたに言…

沖縄の夕暮れ(フリー写真)

立派な将校さん

戦時中の沖縄での事です。 当時12歳だった叔父さんは、自然の洞穴を利用して作られた壕の中に居た。 他の住民や、部隊からはぐれた大怪我を負った兵隊たちも隠れていた。 息…

ウェットフードを食べる猫(フリー写真)

猫エサ缶とコーヒー

俺はコンビニで一人夜勤をしている。 いつも夜中の3時くらいに、猫エサ缶とコーヒーを買って行くおっちゃんがいる。 おっちゃんが、 「うちの猫はこれしか食べないんだよ」 …

ベランダの洗濯バサミ

君たちがいた家

嫁と娘が、ひと月前に亡くなった。 交通事故だった。車は大破。単独事故だったらしい。 その知らせを受けたのは、出張先の根室にいたときだった。 何とかして帰ろうとしたが…

兄妹(フリー写真)

たくましいお兄ちゃん

親戚にとても仲の良い幼い兄妹が居た。 兄は3才の康介ちゃんで、妹は2才の愛ちゃん。 当時21歳だった俺にとっても、可愛くてたまらない子供達だった。 ※ しかしある年末、…

手を取り合う友(フリー写真)

友達からの救いのメール

僕の友達が事故で亡くなった。 本当に突然のことで何が何だか解らず、涙など出ませんでした。 葬式にはクラスのみんなや友達が沢山来ていました。 友達は遺影の中で笑っていま…

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…

タクシーの車内(フリー写真)

覚えていてくれたんですね

仕事帰りに乗ったタクシーの運転手さんから聞いた話です。 ※ ある夜、駅のロータリーでいつものように客待ちをしていると、血相を変えたサラリーマン風の男性が 「○○病院…

瓦礫

消えない約束とミニ四駆

小学4年生の私にとって、1月15日は連休の最初の日だった。 その日、いつもの仲間5人と私の住んでいたマンションで楽しく遊んでいた。私たちの楽しみは、ミニ四駆を廊下で走らせること…