もどれない過去と、隣にある幸せ

公開日: 心温まる話 | 恋愛

キャンドル

僕が会社を辞めたのは、24歳のときだった。

理由は、当時の上司の姿に未来の自分を重ねてしまったから。

彼は会社の駐車場で寝泊まりし、わずかに見られるのは子どもたちの寝顔だけという生活を送っていた。

それが怖かった。

このままじゃいけないと思った。

会社を辞めた僕には、“夢”だけしかなかった。

期待よりも不安のほうが大きいまま、無謀にも独立を決めた。

だけど現実は、想像をはるかに超えて厳しかった。

25歳の頃、僕の月収はたったの7万円。

家を借りることもできず、事務所で寝泊まりする毎日。

食事は白飯にふりかけ。

それが、僕の“新しい人生”の始まりだった。

そんな中でも、僕には彼女がいた。

6歳年下の、当時19歳の女の子。

僕は沖縄に、彼女は東京に住んでいた。

つまり、遠距離恋愛だった。

飛行機に乗らなきゃ会えない距離。

でも、月収7万円の僕には、その航空券さえも高すぎる壁だった。

それでも彼女は、アルバイトで貯めたお金を使って、数ヶ月に一度、沖縄まで会いに来てくれた。

だけど僕は忙しく、まともにデートする時間もなかった。

せっかく来てくれても、連れて行けるのはファミレスくらい。

ホテルなんてもちろん無理で、シャワーもない事務所にふたりで寝泊まりした。

カツ丼一杯とドリンクバー一つを分け合って食べることが、僕たちにとって最大の贅沢だった。

そんな彼女が、20歳の誕生日を迎えた。

僕はどうしても、心に残る贈り物をしたかった。

でも、何かを買える余裕なんてあるわけがない。

悩んで悩んで――僕は、手作りのキャンドルをプレゼントすることにした。

「僕たちの未来に、明るい火が灯るように」

そんな願いを込めて、僕はそのキャンドルを彼女に渡した。

彼女は、まるで宝物を受け取るかのように、優しく笑ってくれた。

今でも覚えている、あの笑顔。

僕が「ありがとう」と言う前に、彼女が先にその言葉を口にした。

「ありがとう」

僕は、ただただ胸がいっぱいになった。

「それは、俺のセリフだよ。本当に、いつもありがとう」

その後も、いろんなことがあった。

だけど彼女は、ずっと隣にいてくれた。

そして――あれから7年が経った今、僕は香港で暮らしている。

世界中の起業家たちと語り合いながら、新しいビジネスをつくる日々。

昼はプールサイドで仕事をし、夜は仲間とグラスを傾ける。

事務所で寝泊まりしていた僕が、今はホテルの一室に住んでいる。

「人間って、本当にやればできるんだな」

そう、心の底から思えるようになった。

そんなある日。

「ねぇ? 早く準備してよ。今日は私の誕生日プレゼント買いに行く約束でしょ?」

ふいに、後ろから声をかけられた。

振り返ると――そこには、少しすすけたあの日のキャンドルと、そして“彼女”ではなく、“妻”になった彼女の姿があった。

今日は、彼女の27回目の誕生日。

19歳だった彼女は、きっと周りから言われていたはずだ。

「そんなダメ男、やめたほうがいいよ」って。

お金もない、夢だけの男。

デートもままならず、シャワーもない事務所で寝泊まり。

言えないこと、たくさんあっただろう。

親にも、友達にも。

夜、こっそり泣いている姿を、僕は知っていた。

でも彼女は、僕を信じてくれた。

あの小さなキャンドルに込めた未来を、信じてくれた。

今も、僕の隣にいてくれる。

僕はもう、二度と彼女に寂しい思いはさせない。

どんな壁があっても、ふたりで乗り越えていく。

笑ってくれてありがとう。

怒ってくれてありがとう。

悲しんでくれてありがとう。

喜んでくれてありがとう。

そして、ずっとそばにいてくれて、ありがとう。

彼女が隣にいてくれること。

それが、僕にとって何よりの贈り物。

大切な人を、絶対に守る。

そのためなら、僕は何度でも立ち上がる。

もう二度と、涙をこぼさせない。

今の僕には、それが何よりの“夢”だから。

関連記事

カップルの後ろ姿

届かぬ想い

関係を迫ると、「あなたは紳士じゃない」と言われた。 けれど、関係を迫らなければ、「あなたは男じゃない」と責められた。 何度も君の部屋を訪ねると、「もっと一人の時間が欲しい…

恋人同士(フリー写真)

天邪鬼な君

関係を迫ると、あなたは紳士じゃないと言われる。 関係を迫らないと、あなたは男じゃないと言われる。 度々部屋を訪れると、もっと一人の時間が欲しいと言われる。 あまり部屋…

手紙

母の願い

毎日の小さな痛みや苦しみがあっても、子供たちが元気でいることが、私にとっての最大の喜びです。子供たちの笑顔や元気な声を聞くと、心から幸せを感じます。子供たちがありがとうと言ってくれる…

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

子猫(フリー写真)

こはくちゃん

彼女を拾ったのは、雪がちらほらと舞う寒い2月の夜。 友人数人と飲みに行った居酒屋でトイレに行った帰り、厨房が騒がしかったので『何だ?』と思ったら、小さな子猫を掴んだバイトが出て来…

桜(フリー写真)

進学を願ってくれた母

僕の家は兄弟三人の母子家庭です。 母子家庭という事もあり、母は何も言わなかったけど家庭は火の車でした。 電気が止まった時も。 ガスが止まった時も。 中学の校納金…

ウェディングドレス姿の女性(フリー写真)

可愛い一人娘

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言できる一人娘が嫁に行った。 結婚式で「お父さん、今までありがとう。大好きです」と言われた。 相手側の親も居た…

恋

無音の世界で芽生えた恋

五年前の冬の朝。 出動指令の無線が車内に響き、私たち消防隊は病院火災の現場へ走った。 空気は乾ききり、到着したときには二階の窓から黄炎が噴き上がっていた。 ※ …

学校のプール(フリー素材)

自分の足で歩きなさい

広島の女子高生のA子さんは、生まれた後の小児麻痺が原因で足が悪く、平らな所でもドタンバタンと大きな音を立てて歩きます。 この高校では毎年7月になると、プールの解禁日に併せてクラ…