キャンドルに懸けた想い

公開日: 心温まる話 | 恋愛 | 長編

キャンドル(フリー写真)

僕は24歳の時、当時勤めていた会社を退職して独立しました。

会社の駐車場で寝泊まりし、お子さんの寝顔以外は殆ど見ることが無いと言う上司の姿に、未来の自分の姿を重ねて怖くなったことが理由です。

『夢』以外何も持たずに独立起業したものの、現実は甘くはなく、辛く苦しい毎日が始まりました。

25歳にして月収7万円。

家を借りる事も出来ず事務所で生活。

食事は白飯にふりかけのみ。

そんな生活が幕を開けたのでした。

当時、そんな僕にも6歳年下の彼女がいたのですが、19歳そこそこの女の子の年上の彼氏が月収7万円…。

僕は沖縄に住んでいましたが、彼女は東京で学生をしていたので、いわゆる遠距離恋愛。

飛行機に乗らないと会うこともできず、月収7万円の僕にとって、航空券は高く高くそびえ立つ壁として立ちはだかり、とても会いに行くことも出来ません。

彼女は必死で働いたバイト代で数ヶ月に一度、僕に会いに沖縄まで来てくれましたが、久しぶりのデートはいつもファミレス。

折角沖縄まで来ているというのに、仕事に追われ、どこにも連れて行ってあげられず。彼女は一人でドライブ。

もちろんホテルになんて宿泊できません。

彼女も一緒に、当時のシャワーも無い事務所に寝泊まりしていました。

カツ丼一つとドリンクバー一つを二人で分け合う…それが当時の僕達にとって一番の贅沢でした。

そんな彼女の20歳の誕生日。

彼女に記念になるような素敵なプレゼントをしたかったのですが、そんなお金もありません。

その時の僕にできることを、必死に考えて考えて考え抜いた結果、僕は手作りの『キャンドル』をプレゼントしました。

「僕達の未来に明るい火が灯るように…」

そんな願いを込めて渡したプレゼントを、彼女は本当に嬉しそうに受け取ってくれました。

その時の、優しさに満ちた彼女の笑顔を今も鮮明に覚えています。

「ありがとう」

これしか頭に浮かんで来なかった僕より早く、彼女はこの言葉を口にしていました。

「それは俺のセリフだよ…。本当にいつもありがとう」

二人で当時のことを振り返る時、

「この時のキャンドルが、今までのプレゼントの中で一番嬉しかった」

と彼女は言います。

それから7年の月日が流れ、僕はいま世界の金融大国『香港』に住んでいます。

僕を取り巻く環境は大きく変わり、資産家や凄腕起業家達と新しい事業やビジネスモデルについて語り合い、日々楽しい毎日を過ごしています。

家さえ借りることが出来ず事務所に寝泊まりしていた僕が、ホテルの一室に住み、昼間はプールサイドで仕事をし、夜は仲間達とお酒を酌み交わして語り合う日々。

「人間、やれば出来るのだ…」

心の底からそう確信できた僕は、いま本当に幸せです。

「ねぇ? 早く準備してよ。今日は私の誕生日プレゼント買いに行く約束だよ?」

感傷に浸っていた時、ふと後ろから声がして振り返ると、そこには少し誇りがかったあの日の『キャンドル』と共に、彼女ではなく『奥さん』が立っています。

今日は奥さんの27回目の誕生日。

19歳の時、甲斐性なしの年上彼氏を持った彼女は、友達には

「そんなダメ男やめときなって!」

と言われていたことでしょう。

周りの友達が楽しそうにお金に余裕のある彼氏とのデートの話をするのを聞くのは辛かったことでしょう。

両親に事務所に寝泊まりしているなんて口が裂けても言えなかったことでしょう。

何度も『本当にこの人に付いて行って大丈夫かな…』と悩んだことでしょう。

折角彼女が沖縄まで来てくれたにも関わらず、デートする時間も取れずに僕が仕事に明け暮れている時、夜こっそり彼女が泣いていたのを僕は知っています。

それでも付いて来てくれました。

あの日のキャンドルに懸けた想いを信じてくれました。

何もしてあげられず…、寂しい想いばかりさせていたのにも関わらず、僕を信じた彼女は今も僕の傍にいます。

僕はもう二度と彼女に辛い思いはさせません。

何があっても二人で力を合わせて乗り切ります。

笑ってくれてありがとう。

怒ってくれてありがとう。

悲しんでくれてありがとう。

喜んでくれてありがとう。

一緒にいてくれてありがとう。

僕にとっては、彼女が横にいることが彼女からのプレゼント。

大切な人が幸せな姿が、こんなにも自分にとっての『幸せ』だったのだと気付かせてくれました。

大切な人を守ること。

辛く苦しい思いをさせないこと。

もう二度と寂しい思いをさせないこと。

これだけを胸に僕はまだまだ努力して行きます。

関連記事

桜(フリー写真)

春一番と親切なカップル

春一番が吹き荒れた日。 本当に物凄い強風で、その日は朝から店の看板が倒れたりトラブル続きで、ずっと落ち着かず疲れ切っていた。 そんな時、若いカップルのレジをしていると、彼氏…

バラの花束(フリー写真)

大きなバラの花束

接客を何年か担当してくれていた優秀な女性スタッフが、その店を辞めることになった。 店長は、一生懸命仕事をしてくれた彼女に何かお礼がしたかった。 いよいよ彼女の最後の出勤の日…

数式(フリー素材)

天才数学者の意志

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。 ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。 20…

豚骨ラーメン(フリー写真)

父の記憶

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。 ガンだった。 確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。 今思えばかなりの早死にだった。 呆気なく死んでしまった…

駅のホーム(フリー写真)

母を守る子

昔は JR大久保駅(兵庫県)から通勤していたのですが、週2日は午前10時までに舞子に着けば良い時期がありました。 朝はゆっくりできるし、電車は空いていて快適でした。 ホー…

青空(フリー写真)

彼女に会いに行きたい

俺も元カノを亡くしたよ。もう何年も前だけど。 中学の頃に親父が死んでも大して泣かなかったが、これはボロ泣きした。 彼女とは3年ちょい付き合って、俺の我侭で上手く行かなくなり…

夕日と花を掴む手(フリー写真)

泣くな

ある日、教室へ行くと座席表が書いてあった。 私の席は廊下側の前から二番目。彼は窓側の一番後ろの席。離れてしまった。 でも同じクラスで本当に良かった。 ※ クラスに馴染ん…

お年寄りの手(フリー写真)

おばあちゃんが注いだ愛情

こどもの発達がちょっとゆっくりで、保健センターに通っている。 そこの母子教室の最中、おばあちゃんと男の子が二人、迷い込んで来た。 「すみません、里親会の集まりの会場はここで…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…

青い花(フリー写真)

良い香りに包まれる

小さい頃から、寂しかったり悲しかったり困ったりすると、何だか良い香りに包まれるような気がしていた。 場所や季節が違っても、大勢の中に居る時も一人きりで居る時もいつも同じ香りだから…