豊かさの秘密

公開日: 仕事 | 心温まる話

秘密

アメリカのとある大富豪が、十人のエージェントにある事を世界中で調査するように命じました。

それは「貧乏人が必ず金持ちになる方法はあるか」「金持ちが金持ちで居続けることができる方法はあるか」でした。

そして十年後、再びこのエージェントたちが招集されました。報告会です。

十人は独自の見解を発表しました。数多くある調査を分析した結果、ある一つの共通項が見つかったのです。

「生まれが貧乏であったか金持ちであったかに関わらず、お金持ちでリッチに暮らしている人は、トイレをとても清潔に保ち、使わない時はいつも蓋を閉めている」というものでした。

ヨーロッパで千年以上続いているある王族や皇族の家では、子供が自分の足で歩けるようになると、徹底的にトイレ掃除を教え込むのだそうです。

自分の家のトイレ、あるいは自分が使ったトイレは必ず綺麗にしておく、という習慣を幼い頃に身に付けさせると言います。

彼らが世界中のホテルに泊まる時でも、トイレが汚されたままだったという部屋は一つもなかったそうです。

当然ホテル側は、お付きの人が掃除をしていると思っていたらしいのですが、実はその王族の人たち自らがトイレを綺麗にしていたのだそうです。

千年もの間、繁栄し、お金に困らない暮らしを続けているのには、どうやらトイレ掃除が関係しているのかもしれません。

トイレ掃除をするとお金に困らない、臨時収入があるということは結構有名な話です。

更にもう一歩進んで、精神世界では「トイレは宇宙と繋がっている」とよく言われます。

トイレ掃除をすることで「我(執着)」を取り除くことができる。

すると、とても楽に穏やかに生きて行くことができるとのことです。

つまり我を取り除いた人の元には、宇宙から無限のエネルギーが降り注ぐのだそうです。

それはお金に限らず、健康、人脈(友情、愛情、結婚運、仕事運)などに於いても言えることです。

実際、精神科の医者が仰るにも、トイレ掃除は鬱病治療の一環として行われているそうですから。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

巣鴨の歩行者天国(フリー写真)

とげぬき地蔵様

私は小さい頃から中耳炎で、しょっちゅう耳が痛くなっては、治療のために耳鼻科へ行っていました。 小学校に入ると、私が耳鼻科に行くために学校を休んだり早退したりすると、クラスの子に …

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …

万年筆(フリー写真)

涙の後には

ある漫画家志望の若者の話です。 彼が17歳の時。 短編漫画が準入選に選ばれ、担当編集者が付いてくれることになり、気を良くした彼は九州から東京に上京して来ます。 当時は…

観覧車

天使の誕生日に

秋の深まりを感じながら、私たちは数年ぶりにディズニーランドを訪れました。ディズニーランドのスタッフの皆様、いつも夢のような時間をありがとうございます。 この日は、特別な日でした…

クレヨンで描いたハート(フリー写真)

姉の思いやり

当時4歳の長女が、幼稚園の行事の参加記念品で箱に入ったクレヨンのセットを貰って来た。 ところが、事もあろうにその日の夕方、見事に全部折っちゃった。 当然、うちの嫁は激怒。叱…

瓦礫

震災と姑の愛

結婚当初、姑との関係は上手く噛み合わず、会う度に気疲れしていた。 意地悪されることはなかったが、実母とは違い、姑は喜怒哀楽を直接表現せず、シャキシャキとした仕事ぶりの看護士だっ…

夫婦の手(フリー写真)

私は幸せでした

文才が無いため酷い文になると思いますが、少し私の話に付き合ってください。 24歳の時、私は人生のどん底に居ました。 6年間も付き合って婚約までした彼には、私の高校時代の友人…