妻の忘れ形見を育てて ― 父と娘の泣ける物語

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

父子

妻に先立たれ、初めて一人で乳児を育て始めました。

最初は「育児なんて誰でもやってるんだから大丈夫だろう」と軽く考えていました。

でも、俺は間違っていました。

赤ん坊を育てるのは、男一人でやるものじゃない。母親の愛情がどれほど大切なものか、身をもって知ることになったのです。

ある夜、娘を寝かせようと、お腹をそっとさすり、頭をそっと撫でました。

たった10秒くらいのことでしたが、怖くなって手を止めてしまったのです。

すると、娘が「もっと撫でて!」と言うようにぐずりました。

同じ失敗は繰り返さないのが俺です。

だから、今度はお腹をトントンしてあげました。

何もかも忘れて、ひたすらトントンしました。

でも娘は突然大泣き。耳元でシンバルを鳴らされたみたいな大きな声で。

その顔を見て、俺は心の底から謝りました。

「妻の忘れ形見を、一人で育てるなんて無理だったんじゃないか」

そう後悔し、未来が不安で仕方なくなった夜でした。

やがて娘は成長し、思春期を迎えました。

初潮に気付いたときも、俺はどうしていいか分からず、オロオロしてしまいました。

「もっと早く教えてよ!」と怒られ、慌てて薬局に走ったこともありました。

大きな体でレジに並び、生理用品を買う姿は正直かなり恥ずかしかった。

でも家に帰ると、娘は俺を睨みながらも、心の奥で安堵したような顔をしていました。

あのとき、「母親がいないからこそ、自分が支えるんだ」と改めて覚悟したのです。

そして大学受験。

結果を待つ間、電話の受話器を取るのがこんなに怖いことだとは思いませんでした。

「お父さん! 聞いて!」

その声の先にあったのは、第一志望合格の知らせでした。

「サクラサク」どころではない、満開の春。涙があふれて止まりませんでした。

「もっとたくさん話をしておけばよかった」

そう悔いたのは、親子の会話が減っていた自分の弱さでした。

やがて訪れた結婚式。

娘と腕を組み、バージンロードを歩きました。

堂々と歩こうと決めていたのに、足は震えて、娘から「ロボットみたいだよ」と笑われました。

新郎のもとに辿り着いたとき、娘は俺の頬にそっとキスをしました。

「最後っ屁だよ」なんて言いながら。

泣き笑いしながら、その手を新郎へと託しました。

「必ず幸せにしてやれ」

心の底でそう叫んでいました。

式を終えて外に出たとき、俺は心の中で妻に語りかけました。

「お母さんでいてくれた時間が短すぎたな、翠。俺はいつも君と一緒に、この子を育ててきたつもりだ」

「もう少ししたら、胸を張って君に会いに行くよ。そのときは褒めてくれ」

娘と歩いた道は、妻と共に歩んできた道でもありました。

関連記事

浜辺で子供を抱き上げる父親(フリー写真)

不器用な親父

俺の親父は仕事一筋で、俺が小さな頃に一緒にどこかへ行ったなんて思い出は全く無い。 何て言うのかな…俺にあまり関わりたがらないような人って感じ。 俺は次男だったんだけど、兄貴…

父(フリー写真)

父が居たら

自分は父の顔を知らない。 自分が2歳の頃、交通事故で死んだそうだ。 母に、 「お父さんの名前、なんて―の?」 「お父さんの写真、見して!」 「お父さん、メ…

廊下

涙の中の絆

僕は小さい頃、両親に捨てられ、孤独な日々を過ごしていた。 「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」という言葉が常に僕を追いかけた。 同級生と遊びたくても、その家の親に拒まれ…

オフィス(フリー素材)

祖父の形をした幻

私の名前は中島洋二、会社員であり、幸せな家庭の父親です。 家族は妻と二人の子供、それから母親がいます。 しかし、私にとっての大切な家族の一人に、私の祖父がいます。 …

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…

教室

厳しさの中の優しさ

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や…

花(フリー写真)

母の匂いと記憶

先日、母の日に実家へ帰った時、ジョイントを持って行った。 兄に子供が生まれた関係で家は禁煙になっていて、俺の部屋も物置き状態。 母親の隣で寝る事になったんだけど、何か気恥ず…

花

未読のメッセージ

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。 試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでし…

和室(フリー写真)

お父さん頑張ろうね

俺の会社の友人は、4年前に交通事故で奥さんと当時4歳の長男を亡くした。 飲酒運転の車が歩行中の二人を轢き殺すというショッキングな内容で、ワイドショーなどでも取り上げられたほど凄惨…

ワイン(フリー写真)

ワイン好きの父

いまいち仲が良くなかった父が、入院する前夜にワインを取り出し、 「まあいつまで入院するか分からないけど、一応、別れの杯だ」 なんて冗談めかして言ったんだ。 こんなのは…