旅で得た千円札

公開日: 心温まる話

駅のホーム

学生時代、ほとんどお金を持たずに貧乏旅行に出た私。帰りの寝台列車の切符を買ったら、残金はわずか80円になってしまった。食事をしていないのは丸一日、家に着くまではまだ36時間以上ある。

駅のホームで途方に暮れていると、見知らぬお婆さんが心配そうに私に声をかけてきた。彼女に事情を話すと、優しく茹で卵を二個分けてくれた。さらに、私のポケットに千円札を押し込む彼女は、「あなたが大人になったら、同じような境遇の若者を見たときは、手を差し伸べてあげてください。社会ってそういうものですから」と言った。その言葉に私は感動して涙がこぼれた。

お婆さんと別れて列車に乗り込むと、隣のボックスにはお孫さんが生まれたばかりのお爺さんがいた。お爺さんは自分で詠んだ和歌集を持っており、それを和綴じにしてほしいと頼まれた。手持ちの糸を使い、彼の和歌集を綴じた。それだけのことだったが、お爺さんは深々と頭を下げ、「あなたの心づくしを生涯忘れません」と感謝を示した。そして、恥ずかしそうに「無礼と思わないでください」と言いながら、私に豪華な弁当をご馳走してくれた。

その旅で得た千円札は、14年経った今も私の手元にある。このお金は何か特別なことに使おうと思っているが、まだ使っていない。時折見かける腹立たしい老人もいるが、このような素晴らしい人々との出会いに感謝している。私は本当に幸運な人間だ。

関連記事

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

数式(フリー素材)

天才数学者の意志

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。 ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。 20…

南国の空

背中を押してくれた人

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に出勤するのがどうしても嫌で、気持ちが塞ぎ込んでいた時のことだった。 家に帰る気にもなれず、仕事帰りに普段は使わない電車に乗って、…

花嫁(フリー写真)

生きているうちに

大学生の時、友人Aちゃんは彼氏B君と同棲していました。 二人ともまだ学生だったため、両親から 「交際は許すが結婚はまだまだ先の事。責任を持った交際をすること(避妊をしっかり…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…

菜の花

幸せのお守り

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていました。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った無神経な言葉が忘れられません。 …

カップル

傷跡を越えて

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全に…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

お味噌汁(フリー写真)

これで仲直りしよう

昨日の朝、女房と喧嘩した。と言うか酷いことをした。 原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。 「仕事行くの嫌だよな」 と呟く俺。 そこで女房…

夫婦の手(フリー写真)

大事なメール

嫁が風呂に入っている時に携帯を見てしまった。 メールボックスには俺が送った『今から帰る』というような、くだらないメールばかり。 でもフォルダがあって、そこにメールが一杯貯ま…