ラグビーと恩師

公開日: 心温まる話

ラグビー場(フリー写真)

私は高校時代に万引きをして、人生観が変わりました。

中学から好きだった野球を続ける為に、有名な強豪校に希望して入りました。

しかしボールを触らせて貰えず、毎日ボール拾いばかりしていました。

入部して半年足らずで嫌気が差し、少しグレて煙草や部活をサボるようになり、そこで万引きをして捕まってしまいました。

一週間の停学処分になりました。

学校へ戻り、部活に迷惑を掛けた事を顧問に謝り、部活を辞める事になりました。

私は、高校生活は終わったと諦めていました。

学校も辞める予定でした。

その日、帰る途中に話を聞いていた別の顧問の先生に止められ、

「学校を辞めようと思っています」

と伝えると、胸ぐらを掴まれ

「辞めるな」

と止められました。

顧問は僕の家の事情を知っていて、

「母子家庭でこんなに高い入学金を用意してくれた母ちゃんの想いを無駄にするな。

お前が学校を続けるなら、俺が3年間、面倒見たる」

と言った言葉は、今でも忘れられない。

それから、

「ラグビー部に入って夢を持て」

という言葉も忘れられないよ。

その日、母ちゃんにも

「面倒を見させて下さい」

と連絡があった。

俺は部活を辞めた次の日に違う部活に入るのが躊躇われ見学していた。

そしたら二人居る別の顧問に

「帰れ」

と言われ、腹が立ってその場を後にした。

するとその顧問が走って来て、俺を捕まえて一言。

「ラグビーは、見るもんやない。プレイするもんや」

と言われ、この人も熱い先生やと思い、五日後にはラグビーを一緒になってプレイしていた。

それから俺はラグビーを3年間続け、副キャプテンになった。

そして、卒業式の日。

顧問に卒業おめでとうと言われ、顔をくしゃくしゃにして

「ありがとございました!」

と言い卒業しました。

3年間のうちで、休んだのはあの一週間だけだった。

現在の自分があるのは、恩師のお陰です。

ありがとうございました!


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

オフィス(フリー写真)

苦手だった部長

その時の部長は凄く冷たくて、いつもインテリ独特のオーラを張り巡らせている人だった。 飲みに誘っても来ることは無いし、忘年会などでも一人で淡々と飲むようなタイプ。 俺はよく怒…

カップル(フリー写真)

彼女に振られた理由

付き合って3年の彼女に唐突に振られた。 「他に好きな男が出来たんだー、じゃーねー」 就職して2年、そろそろ結婚とかも真剣に考えてたっつーのに、目の前が真っ暗になった。 …

夫婦の手(フリー写真)

大事なメール

嫁が風呂に入っている時に携帯を見てしまった。 メールボックスには俺が送った『今から帰る』というような、くだらないメールばかり。 でもフォルダがあって、そこにメールが一杯貯ま…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

教室(フリー写真)

先生がくれた宝物

私がその先生に出会ったのは中学一年生の夏でした。 先生は塾の英語の担当教師でした。 とても元気で、毎回楽しい授業をしてくれました。 そんな先生の事が私はとても大好き…

天国(フリー写真)

思いやり

地獄にある食堂のテーブルの上には、沢山の美味しそうなお料理が乗っています。 食事の時間になると、地獄に居る人間達が食堂に続々と入って来ます。 彼らはいつも愚痴ばかりで不平…

カップル

光の中での再会

一昨年の今日、僕は告白をしました。それは、生まれて初めての告白でした。 彼女は、全盲でした。 その事実を知ったのは、彼女がピアノを弾いているのを聴いて、深く感動した直後の…

花嫁

娘の手紙と、父になれた日

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 ※ 俺が彼女と出会ったのは、俺が25歳のとき。嫁は33歳だった。娘は、当時13歳。 つまり、娘は嫁の連れ子だった。 大きく…

セイコーマート(フリー写真)

小さな子供達の友情

俺はセイコーマートで働いて三年目になる。 いつも買い物に来る小さな子の話を一つ。 その子は生まれつき目が見えないらしく、白い杖をついて母親と一緒に週二、三度うちの店を訪れる…

ノートとペン(フリー写真)

一冊のノート

会社に入って3年目に、マンツーマンで一人の新人の教育を担当する事になりました。 実際に会ってみると覚えが悪く、何で俺がこの子を担当するんだろうと感じました。 しかし仕事で…