モンロヴィアへ

公開日: 心温まる話

機関車(フリー写真)

太平洋戦争が終わって間もない頃、彼女は単身ニューヨークに留学しました。

ところが、待っていたのは人種差別…。

栄養失調と精神的プレッシャーが重なり、肺結核に罹ってしまったのです。

医者に、

「すぐに手術を受けなければ、手遅れになる。

モンロヴィアにアメリカで一番のサナトリウムがあるから、そこへ行きなさい」

と言われましたが、その旅費さえありません。

何とかしてモンロヴィアへの旅費をカンパなどで集め、旅立ちます。

巨大なアメリカ大陸を、東から西への特急列車。五泊車中で過ごす長旅。高熱と吐き気のある病人にとっては苛酷な旅です。

彼女の持参した食物も三日で無くなり、車掌さんにジュースを頼みました。

その車掌さんは彼女をじーっと見て、

「あんたは病気だね、どこが悪い?」

と尋ねました。暫くしてジュースを持って来て、

「お金はいらないよ」

と言い、立ち去って行きました。

明くる日の朝食の時、またジュースとサンドイッチを持って来て、

「お金はいらいないよ」

とただ一言。そして、

「どこへ行く?」

と聞かれたので、終点のロサンゼルスから1時間以上、バスに乗ってモンロヴィアの病院へ行くと彼女は告げました。

あくる日の夕刻、終点のロサンゼルスに着く予定の列車でした。

「みなさま、この列車にモンロヴィアの病院へ行く、日本人学生が乗っています。

彼女は病気です。

ワシントン鉄道省に電報し話し合ったところ、臨時停車せよということになりました。

明日一番に停車するのは、ロスではなくモンロヴィアです」

と突然、車掌さんのアナウンスが流れました。

その夜、車掌さんは沢山の重い荷物を手早くまとめてくれ、降車口に運んで下さったそうです。

翌朝、夜明けと共にモンロヴィアに到着すると、車椅子が用意されていました。

そして、列車の一等、二等、窓と言う窓から、顔、顔、顔…。

名刺や電話番号、住所を書いたメモ、何十ドルかの札が投げられ、

「必ず治るよ、頑張って!困ったら、連絡しなさいよ!」

口々にそんな言葉が贈られました。

彼女は涙が溢れて視界が見えなくなり、いつまでもいつまでも列車を見送ったと言います。

そして、闘病生活3年の間、見舞い客が絶えることなく来てくれたそうです。

その見舞い客とは、列車で一緒になった人々でした。

更に手術や入院費などの莫大な費用は、彼女の知らないうちに、誰かの手によって支払われていました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

教室の風景(フリー写真)

変わらぬ優しい笑顔

酷い虐めだった。 胃潰瘍ができるほど、毎日毎日、恐怖が続いた。 今もそのトラウマが残っている。 僕がボクシングを始めた理由。それは、中学生の時の虐めだ。 相手…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

花嫁(フリー写真)

娘として育てた妹

先日、友人の娘の結婚式に出席した。 友人とは高校からの友達で、娘の事も知っている。 しかし、その子は実は友人が20歳の時に生まれた妹で、親の居ない家族として育てるよりも、…

学校の教室(フリー写真)

初めての親友

中学3年生の夏。私に不登校でオタクな女の子の友達が出来た。 切っ掛けは些細なことだった。担任の先生が、 「運動会の練習をするから、△△ちゃんを呼びに行って!」 と、何…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…

水滴

やさしさに感激

絵画教室に通っている私は、教室までバスを利用しています。 先日の猛暑日、バス停の近くの植え込みのコンクリートの囲いに座ってバスを待っていました。白いパンツを履いていたので、小型…

教室(フリー写真)

女の子を庇うため

中学一年の時のこと。 授業中に隣の席の女の子がおしっこを漏らしていました。 女の子の席は一番後ろの端だったので、他には誰も気が付いていない様子。 僕はおもむろに席を立…

Wii(フリー写真)

ゲーム好きな友人

俺の友達に、凄くゲーム好きなやつがいたんだよ。 ドラクエなどのゲームを誰よりも先に解いたり、俺たちにヒントをくれたりさ。 でも中学2年生の時にそいつは事故に遭い、右手を失く…