ここ一番の踏ん張りどころ

公開日: 仕事 | 心温まる話

日本料理(フリー写真)

神戸観光ホテルで修業した時は、往生しましたよ。板長にいじめられたんです。

僕、仲居さんとのチームワークを良くしようと思って、彼女たちに気を遣っていたから、結構可愛がられていたんです。

だから「ろくさんお願いね」という風に、何かと声をかけられる。

それは本来、板長など上の人を通してもらわないといけないことだったから、板長はおもしろくない訳です。

僕は当時20代前半。向板(むこういた)という魚をおろす係をしていました。

それ以外に板場の進行役でもあったため、一日約15時間は働きましたよ。

忙しいからなるべく早く調理場で準備したいのに、板長が意地悪をして開店の1時間前でないと調理場に入れてくれない。

準備にはどんなに急いでやっても、たっぷり2時間は必要でした。

僕は調理場を動き回り、いつも以上に『早く、綺麗に』仕事をする工夫をするのです。

その様子を見た先輩は、僕のことを『駆逐艦』と呼んでいました。

それでも板長は「このボケ、遅いぞ」と罵声を浴びせてくる。

折角作った料理も気に入らないとひっくり返される。

それが毎日毎日続くものだから『もうこの商売をやめようか』と思うようになりました。

僕は子どもの頃から辛いからといって、途中で投げ出したことはない。

それがこの時ばかりは、真剣にやめようかと考えました。

でも、考え直したんです。

折角ここまで修業して来たのに、やめてしまったらまた一から出直しでしょう。

ここが踏ん張りどころだと思いました。

そして『どうやっても、もうこれ以上はできん』というぐらいまでやってみることにしたんです。

『早く、綺麗に。早く、綺麗に』と唱えながら、死に物狂いで仕事をこなしました。

どんなにいびられてもへこたれない僕を見て、板長のいじめも徐々に治まって行ったのです。

あの時、頑張れたから今の僕がある。

もし苦しいことから逃げ出すことを選択していたら、ズルズルと落ちるところまで落ちていたと思う。

人生には『ここ一番』という踏ん張りどころが何度かある。

どんな分野でも一流と呼ばれるのは、そういう『ここ一番』の局面で踏ん張ることのできる人だよね。

二流は踏ん張れないから、今まで築き上げて来たものまでガラガラと崩してしまうんだ。

人間、一度でも崩れることを許したら崩れ癖がついて、次の『ここ一番』も頑張れない。

料理人 道場六三郎さん

出典元: 『致知』1999年3月号 特集「一流と二流」

関連記事

味噌焼きおにぎり(フリー写真)

祖母の味噌焼きおにぎり

僕には祖母がいる。 祖父は僕が生まれる前に亡くなった。 だから、祖母は大変だったらしい。 祖父は保険に入っておらず、残されたのは煙草畑と田んぼと仔牛くらいだった。 …

高校野球のボール(フリー写真)

本当の優しさ

大阪の藤井寺に住んで居られる原田さんというお母さんの話です。 息子さんは高校三年生。阪南大高校の野球部に入り、レギュラーを目指して頑張って来ました。 ※ 大阪府予選…

学校(フリー写真)

学生時代の思い出

俺が中学生の時の話。 当時はとにかく運動部の奴がモテた。 中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。 気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部…

病室

足りない時間

私は医師として、人の死に接する機会が少なくありません。しかし、ある日の診察が、私の心を特別に痛めつけました。 少し前、一人の若者に余命宣告をすることになりました。 「誠に…

公園のベンチ(フリー写真)

出会いの贈り物と感謝の気持ち

私の名前は佐々木真一、中学3年生です。 ある日のこと、私は学校から帰ると家の前に見知らぬ男性が立っていました。 その男性は私に向かって微笑みながら手を振り、名前を呼びまし…

牢屋

想像の中の少女と共に

大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の争いや悲嘆を紛らわすために、共同で「脳内共同ガールフレンド」を創り出した話。 彼ら…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

青い花(フリー写真)

良い香りに包まれる

小さい頃から、寂しかったり悲しかったり困ったりすると、何だか良い香りに包まれるような気がしていた。 場所や季節が違っても、大勢の中に居る時も一人きりで居る時もいつも同じ香りだから…

会津慈母大観音像

母が綴った愛のかたち

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、とてもかわいらしい人だった。 生んだ子供は四姉妹。 娘たちがみんな嫁いでからは、じいちゃんと二人で穏やかな日々を過ごしてい…

ディズニーランド(フリー写真)

ディズニーランドの星

ある日、ディズニーランドのインフォメーションに、一人の男性が暗い顔でやって来ました。 「あの…落とし物をしてしまって」 「どういったものでしょうか?」 「サイン帳です…