貴様飲め!

公開日: 心温まる話 | 悲しい話 | 戦時中の話

北部ソロモン諸島(ブーゲンビル島)の戦い

俺のおじいちゃんは戦争末期、南方に居た。

国名は忘れたけど、とにかくジャングルのような所で衛生状態が最悪だったらしい。

当然、マラリアだのコレラだのが蔓延する。

おじいちゃんの部隊も例外ではなく、バタバタと人が倒れて行ったそうだ。

ただ、その頃には治療薬も開発されていて、それを飲んで命を永らえた人も多かったらしい。

治療班に手渡されていた薬で何人かの人が助かったそうな。

暫くして、おじいちゃんが期せずして高熱に魘されるようになった。

病気に感染したのだ。

一方で、おじいちゃんの部下の一人にも同じような症状が襲った。

二人とも薬を飲めば助かる程度のものであったらしいが、その部隊には残余薬が一つしかなかった。

部下は、

「あなたが飲んでください。あなたがこの部隊の指揮官ですから」

と搾り出すような声で言ったらしい。

立派な部下を持ったおじいちゃんは幸せな人間だったと、おこがましいながら俺は思う。

しかしおじいちゃんはたった一言、こう言ったらしい。

「貴様飲め!」

おじいちゃんはその後、間もなくして亡くなってしまった。

この話は、つい最近他界したおばあちゃんから何度も聞いた。

薬を飲んで生き残って帰国した兵隊さんはその後、おばあちゃんを何かにつけ助けてくれたらしい。

俺も一度だけお会いしたことがある。真っ直ぐで立派な男だった。

おじいちゃんも素晴らしい命を救ったものだ。

おばあちゃんの口癖は、

「『貴様』…って、いい言葉ね…」

だった。

おじいちゃんの死後、もう何十年も経つのに、毎日毎日仏壇のおじいちゃんに話し掛けていた。

そして眠ったまま死んで行った。

明治の人間は凄い。俺はいつもそう思う。

関連記事

朝焼け空(フリー写真)

自衛隊最大の任務

「若者の代表として、一つだけ言いたいことがあります…」 焼け野原に立つ避難所の一角で、その青年は拡声器を握り締め話し始めた。 真っ赤に泣き腫らした瞳から流れる涙を拭いながら…

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

親子の手(フリー写真)

自慢の息子

これを書いている私は今、38歳の会社員です。 私は30歳の時にうつ病を患いました。 父が自殺、その後、高校の同級生である友人が自殺。 仕事は忙しく、三ヶ月休みが無い…

瓦礫

被災からの救済と感謝

被災した時、私は中学生でした。家は完全に崩壊しましたが、たまたま外に近い部屋で寝ていたため、腕を骨折するだけで済み、何とか自力で脱出できました。しかし、奥の部屋で寝ていた母と妹は助か…

月(フリー写真)

月に願いを

俺は今までに三度神頼みをしたことがあった。 一度目は俺が七歳で両親が離婚し、父方の祖父母に預けられていた時。 祖父母はとても厳しく、おまけに 「お前なんて生まれて来な…

水族館

忘れられない君への手紙

あなたは本当に、俺を困らせたよね。 あの日、バスの中でいきなり大声で「付き合ってください!」って言った時から、もう、困ったもんだ。 みんなの視線が痛かったよ。 初デ…

ポメラニアン(フリー写真)

天国のチロル

家で飼っていた犬の話。 私が中学生の頃、保健所に入れられそうになっていた4歳の雌のポメラニアンを引き取った。 名前は、前の飼い主が付けたらしい『チロル』。 チロルは本…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

もう戻って来ない彼女

大好きだった彼女と別れた。 理由はシンプル。 俺が早稲田に落ちて浪人が決定したから。 「二人とも大学卒業したら結婚しようね」 こう言ってくれた彼女。 でも…

親子(フリー写真)

育ててくれてありがとう

中学生の頃はちょうど反抗期の真っ最中だった。 ある日、母と些細な事で喧嘩になり、母から 「そんな子に育てた覚えはない!」 と言われました。 売り言葉に買い言葉で…

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …