乗客全員の拍手

公開日: 心温まる話

バスの車内(フリー写真)

今から16年程前、12月も半ばを過ぎた頃の話です。

私は体調を壊し、東京にある中野坂上の病院へ週二回、通院していました。

その日は今にも雪が降り出しそうな空で、とても寒い日でした。

昼頃に病院の診察を終え、バス停からいつものようにバスに乗りました。

バスには空席は無く、私は前方の乗降口の反対側に立っていました。

社内は暖房が効いていて、外の寒さを忘れるほどでした。

間もなくバスは東京医科大学前に着きました。

そこでは多分、病院からの帰りなのでしょう。どっと多くの人が乗り込んで来て、あっという間に満員になってしまいました。

立ち並ぶ人の熱気と暖房とで、先ほどの心地良さは一度に無くなってしまいました。

バスが静かに走り出した時、後方から赤ちゃんの火の点いたような泣き声が聞こえました。

私には見えませんでしたが、ぎゅうぎゅう詰めのバスと人の熱気と暖房とで、小さな赤ちゃんにとっては苦しく、泣く以外に方法が無かったのだと思えました。

泣き叫ぶ赤ちゃんを乗せ、バスは新宿へ向かい走っていました。

バスが次のバス停に着いた時、何人かが降り始めました。

最後の人が降りる時、後方から、

「待ってください。降ります」

と、若い女の人の声が聞こえました。

その人は立っている人の間を掻き分けるようにしながら、前の方に進んで来ます。

子供の泣き声が段々近付いて来ることで、泣いた赤ちゃんを抱いているお母さんだな、と分かりました。

そのお母さんが運転手さんの横まで行き、お金を払おうとしますと、運転手さんは

「目的地はどこまでですか?」

と聞いています。

その女性は気の毒そうに小さな声で、

「新宿駅まで行きたいのですが、子供が泣くので、ここで降ります」

と答えました。

すると運転手さんは、

「ここから新宿駅まで歩いて行くのは大変です。

目的地まで乗って行ってください」

と、その女性に話しました。

そして急にマイクのスイッチを入れたかと思うと、

「皆さん!この若いお母さんは新宿まで行くのですが、赤ちゃんが泣いていて皆さんにご迷惑が掛かるので、ここで降りると言っています。

子供は小さい時は泣きます。赤ちゃんは泣くのが仕事です。

どうぞ皆さん、少しの時間、赤ちゃんとお母さんを一緒に乗せて行って下さい」

と、言いました。

私はどうして良いか分からず、他の方も多分そうだったと思います。

ほんの数秒かが過ぎた時、一人の拍手につられて、バスの乗客全員の拍手が返事となったのです。

若いお母さんは何度も何度も頭を下げていました。

今でもこの光景を思い出しますと、目頭が熱くなり、ジーンと来ます。

私のとても大切な、心に沁みる思い出です。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

味噌焼きおにぎり(フリー写真)

祖母の味噌焼きおにぎり

僕には祖母がいる。 祖父は僕が生まれる前に亡くなった。 だから、祖母は大変だったらしい。 祖父は保険に入っておらず、残されたのは煙草畑と田んぼと仔牛くらいだった。 …

窓辺(フリー写真)

病院の窓辺から

ある病院に、頑固一徹で世を拗ねたような患者のお婆さんが居ました。 家族から疎まれていたためでしょうか。看護師さんが優しくしようとしても、なかなか素直に聞いてくれません。 …

サイコロ

おばあちゃんの願い

子どもの頃、家庭の事情でおばあちゃんの家に預けられた俺。見知らぬ土地に来て間もないこともあり、友達はおらず、孤独を感じていた。 その寂しさを紛らわせるため、ノートに自分で考えた…

エプロン(フリーイラスト)

母のエプロン

社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日。 「いつもありがとう」という言葉を添えて、プレゼントを渡したかった。 でも照れ臭いし、もし選んだプレゼントが気に入ってもらえなかっ…

父と娘(フリー写真)

娘の望み

彼は今日も仕事で疲れ切って、夜遅くに帰宅した。 すると、彼の5歳になる娘がドアの所で待っていたのである。 彼は驚いて言った。 父「まだ起きていたのか。もう遅いから早く…

桜(フリー写真)

進学を願ってくれた母

僕の家は兄弟三人の母子家庭です。 母子家庭という事もあり、母は何も言わなかったけど家庭は火の車でした。 電気が止まった時も。 ガスが止まった時も。 中学の校納金…

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

結婚式

結婚式に届いた母のビデオレター

本人から聞いたのか、共通の友人から聞いたのか──その記憶は曖昧だけれど。 「物心がつく前に母親を亡くし、父親に育てられた子だ」と、その話はいつの間にか耳に入っていた。 ※…

数式(フリー素材)

天才数学者の意志

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。 ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。 20…