先輩の声

公開日: 友情 | 心温まる話

サッカーボール(フリー写真)

高校の頃はあまり気の合う仲間が居なかった。

俺が勝手に避けていただけなのかもしれないが、友達も殆ど居らず、居場所などどこにも無かった。

そんな人間でも大学には入れるんだね。

そこでのサークルの話をする。

入部の切っ掛けは簡単だった。

ウザイ先輩のウザイ勧誘があまりにしつこかったのだ。

人間嫌いに陥っていた俺は、絶対に入りたくはなかった。

勧誘文句も、

「大学で新しいことしようよ!」「一緒に青春しよう!!」

などという感じで、本当に鬱陶しかった。

でもヘタレだから結局断り切れずに入部。

入部してからも先輩のウザさは変わらなかった。

と言うか苦手だった。

勘弁して欲しい。

家に帰ったらメールが届いて、カラオケなんて苦手なのに連れて行かれるし。

麻雀まで覚えさせられるし。

だらしない生活ばかりさせられる。

気付いたら、ほぼ毎日そのウザイ先輩と過ごしていた。

そんなこんなで三年目が過ぎた頃だ。

先輩が亡くなった。

交通事故だった。

『何で!?』

と思った。

その瞬間、泣き崩れた。

失って初めて解るというのは、こういうことだったんだ。

思い出してみると、その先輩は初めて俺に居場所をくれて、ウザイけどめちゃくちゃ温かい人だったと気付いた。

俺が人間関係が苦手というのを勘付いて接してくれていたんだもん。

と言うか、振り返ったら思い出の殆どに先輩が居た。

俺はかなり無愛想な感じで接していたのに、笑顔を絶やさないタフで優しい人だった。

それなのに何故…と思った。

葬儀から暫く経ち、そんな悲しみを忘れかけた頃、その先輩の(もし生きていたら)引退試合を迎えた。

殆ど防戦一方で明らかに相手ペースの試合だったから、もうだめかなと思った。

先輩の引退試合なのにな…と。

見られていたらどうしようと思った。

ふとボールを持ったら、相手と一対一の局面になった。

少し弱気になってパスを出そうとした、その時。

「行けっ!!」

という声が聞こえた。

ハッと気付いた俺は、迷わずゴールに向かって走り、ショットをゴールに叩き込んでやった。

今までの感謝の想いを全部込めて。

止められる気がしなかった。

入るに決まっていると、そう感じた。

俺と先輩、二人分のショットだもん。

泣きそうになりながら打ったショットは、ゴールに突き刺さりました。

結局試合には負けたけど、あの声は一生忘れない。

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

失礼します。

関連記事

親子の手

またあなたの子供になりたい

私が6歳のとき、父が再婚し、新しい母親がやって来ました。 「今日からこの人がお前のお母さんだ」と父が紹介したその日から、彼女は私を本当の子供のように可愛がってくれました。 …

結婚式(フリー写真)

娘の結婚式だった

先週、娘の結婚式だった。 私も娘も素直な性格ではないので、ろくに会話を交わすこともなく結婚前夜が過ぎた。 結婚式当日は、娘を直視できなかった。 バージンロードでは体…

ラムネ(フリー写真)

笑顔でいるんだ

俺が小学生の頃、家のすぐ近くにお好み焼屋があったんだ。 その店はお婆さんが一人でやっているお店で、細々と続いていた。 俺はその頃いじめられててさ、でも家に帰っても家族には何…

蛍(フリー写真)

蛍は亡くなった人の魂

祖父が死んで、もう12年になる。 幼い頃から、 「蛍は亡くなった人の魂だから、粗末に扱うな」 と祖父に教えられてきた。 ※ 去年の8月15日の夜、父と俺とで家族総…

夕焼け(フリー写真)

夕焼けの絵葉書

ふと思い出したのだけど、亡くなってしまった子から絵葉書をもらったことがある。 中学生の時の隣のクラスの女の子で、病気で殆ど学校に来ないまま亡くなってしまった。 うちの学校は…

教室

両親への感謝

私が考える教育の究極の目的は「親に感謝し、親を大切にする」ことです。高校生たちは、しばしば自分たちが自力でここまで来たと錯覚しています。彼らがどれほど親に支えられて育てられたか、その…

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

イチゴショートと女の子

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。 女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に …

スマートフォン

父の遺した言葉

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。 父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。 …

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

手渡しのブーケ

私はウエディングプランナーの仕事をしています。 これまで沢山の幸せのお手伝いをさせていただきましたが、忘れられない結婚式があります。 新婦は私より大分年下の十代で、可愛らし…

母への感謝の気持ち(フリー写真)

ありがとうな、おかん

なあなあ、おかんよ。 中学の時に不登校になり、夜間高校に入るも家に帰って来ず、毎日心配させてごめんよ。 二十歳を超えてからも、彼氏を作り勝手に同棲して、ろくに連絡もせず心配…