仲直り

手を握る(フリー写真)

金持ちで顔もまあまあ。

何より明るくて突っ込みが上手く、ボケた方が

「俺、笑いの才能あるんじゃね」

と勘違いするほど(笑)。

彼の周りには常に笑いが絶えなかった。

そんな彼を怒らせた。

彼が好きな女の子にノリで無理やり電話させ、ふられたのを見てゲラゲラ笑った最低な俺達。

彼と一番仲が良かった俺が、一番彼に怒られた。

それ以来、疎遠になった。

周りの友達が仲直りさせようと同窓会だ、飲み会だと何回も機会を作ってくれても、俺が意地を張り謝罪もしなかった。

『何で俺にだけ、あんなにぶちギレやがったんだ』

という気持ちがあったんだろうな。

終いには周りの友達とも、疎遠になった。

ある日、その疎遠になった周りの友達の一人から電話があった。

でも出なかった。

なかなかコールは終わらず、『うざい』『しつこい』としかその時は思わなかった。

その年、年賀状辞退の葉書が来た。

彼は夏に亡くなっていた。

あのコールは彼の葬式の誘いだったのだと、やっと解った。

葉書に住所は無かった。

俺は恥も外聞も無く、亡くなった彼の(疎遠になっていた)友達に頼み、彼の家に連れて行ってもらった。

頼まれた友達は嬉しそうに、

「お前に久しぶりに会えて嬉しいわ」

と言ってくれた。

亡くなった彼の家へ行くと、彼は結婚していたらしく奥さんが応対してくれた。

風の噂で結婚したのは知っていたけど。

まあ、喧嘩して20年以上経っているのだから、結婚していても当たり前か。

奥さんに会った早々、いきなり

「○○さんですね(笑)。会ってみたかったんですよー」

と言われた。俺が

「へ?」

と首を傾げていると、

「夫が、あなたが友達の中で一番面白かったよって(笑)」

その場で涙がボロボロと落ちた。

ここに連れて来てくれた友達も、奥さんも泣いていた。

奥さんが俺に、彼の伝言を教えてくれた。

「○○は絶対来てくれるから。俺が死んだら(笑)」

そして、

「これで仲直りですよ(笑)。○○さん」

と奥さんは言った。

何でもっと早く来られなかったんだろう。

いつか俺もお前のところへ行ったら、また突っ込んでくれよな。

関連記事

ローカル電車(フリー写真)

特別な千円札

学生時代、貧乏旅行をした。 帰途、寝台列車の切符を買ったら残金が80円! もう丸一日、何も食べていない。 家に着くのは約36時間後…。 空腹をどうやり過ごすか考…

蛍(フリー写真)

蛍は亡くなった人の魂

祖父が死んで、もう12年になる。 幼い頃から、 「蛍は亡くなった人の魂だから、粗末に扱うな」 と祖父に教えられてきた。 ※ 去年の8月15日の夜、父と俺とで家族総…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

差し伸べる手(フリー写真)

俺を育ててくれた兄貴

俺を育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。 兄貴と言っても、血は繋がっていないけれど。 ※ 自分が5歳の時に親父が死んでから、母親が女手一つで育ててくれた。 親父と結婚…

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

パパと呼ばれた日

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。 今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。 長男は10歳。 こう言うと、 …

どんぐり(フリー写真)

どんぐり

毎年お盆に帰省すると、近くの川で『送り火』があります。 いつもは淡い光の列がゆっくり川下に流れて行くのを眺めるだけなのだけど、その年は灯篭に『さちこ』と書いて川に浮かべました。 …

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

ゲームセンター(フリー写真)

嬉しそうな笑顔を

うちのゲーセンに、毎日のように来ていたお前。 最近全然見ないと思ったら、やっと理由が判ったよ。 この前、お前の母ちゃんが便箋を持って挨拶に来たんだよ。 こちらで良くお…

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…

恋人同士(フリー写真)

彼の真意

今年の5月まで付き合っていた彼の話。 料理が好きで、調理場でバイトをしていた。 付き合い始めの頃、私が作った味噌汁に、溶け残りの味噌が固まって入っていたことがあった。 …