身近な人を大切に

公開日: ちょっと切ない話 | 友情 | 悲しい話

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。

成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。

一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった。

小学4年生の時、一緒にサッカーをしていて林に入ったボールを取って戻って来たら、兄ちゃんが倒れていた。

慌てて抱き起こしたら嘔吐してしまい、その時は風邪を引いているからと言われバイバイした。

暫くして兄ちゃんが入院したと聞き、病名も知らないのにお見舞いに行った。

退院は出来たけど、学校には滅多に来なくなった。

外で遊んじゃいけないらしいので、毎週土日は兄ちゃん家にファミコンをやりに行った。

よく兄ちゃんのママから、

「来てくれてありがとうね」

と言われ、近所のオバチャンからは

「○○君と遊んでるなんて偉いわね」

と言われた。

言葉の意味が俺にはさっぱり解らなかった。

『はあ? 友達なんだから当たり前の事じゃないの?』

まだ純粋にそう思える程の子供だった。

暫くしたら絶対良くなって、また外で遊べると思っていた。

親にも兄ちゃんのママにも、そのうち良くなると言われていたし。

ある日、やけに兄ちゃん宅に抜け毛が多い事に気付いた。

身長も俺の方が上になったし、外に出ないから肌は真っ白だし、腕も凄く細いし。

その事を親に話したら、

「脳腫瘍という難しい病気なんだよ」

と初めて聞かされた。

兄ちゃんがあまり長くないという事が、何となく解った。

それから急に顔を合わせるのが辛くなった。

遊びに行く機会が段々減って行って、最後は全く遊ばなくなった。

ある日、晩飯時のニュースの『病気と闘う中学生』という特集に兄ちゃんが出ていた。

見るのが嫌になってチャンネルを変えたら、親に思い切りビンタされた。

再び会う事になったのは、それから2年が過ぎた頃。兄ちゃんが棺の中に入った時だった。

兄ちゃんのママから、

「何か言ってあげて」

と、凄く優しい声で言われた。

俺が遊びに行かなくなってから、どんな気持ちで毎日家の中で過ごしていたんだろう。

そう考えたら胸が張り裂けそうになって、何も言葉にする事が出来なかった。

結局自分の事しか考えていなかった。もっと沢山会ってあげれば良かった。

本当にごめんね。謝っても謝り切れないけど。

あれからは身近な人をもっと大切にしようと思えるようになったんだ。

今年もお線香を上げに行くよ。

関連記事

月(フリー写真)

月に願いを

俺は今までに三度神頼みをしたことがあった。 一度目は俺が七歳で両親が離婚し、父方の祖父母に預けられていた時。 祖父母はとても厳しく、おまけに 「お前なんて生まれて来な…

父(フリー写真)

父と私と、ときどきおじさん

私が幼稚園、年少から年長頃の話である。 私には母と父が居り、3人暮らしであった。 今でも記憶にある、3人でのお風呂が幸せな家族の思い出であった。 父との思い出に、近…

放課後の黒板(フリー写真)

好きという気持ち

中学1年生の時、仲の良かったO君という男の子が居た。 漫画やCDを貸しっこしたり、放課後一緒に勉強したり、土日も二人で図書館などで会ったりしていた。 中学2年生になる前に、…

カップル(フリー写真)

大好きだった彼

あれは今から1年半前。大学3年になりたての春。 大学の授業が終わり、帰り支度をしている時に携帯が鳴った。 着信画面を見ると、彼の親友でした。 珍しいなと思って電話に出…

親子(フリー写真)

育ててくれてありがとう

中学生の頃はちょうど反抗期の真っ最中だった。 ある日、母と些細な事で喧嘩になり、母から 「そんな子に育てた覚えはない!」 と言われました。 売り言葉に買い言葉で…

柴犬

きなこの本当の気持ち

今から10年以上前、友達が一匹の柴犬を飼い始めました。 きれいな淡い毛色をしていたことから、その犬は『きなこ』と名付けられました。 友達は毎日夕方になると、『きなこ』を連…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

双子の姉妹(フリー写真:サムネイル)

ずっと笑顔で

私には双子の妹がいます。名前はあやか。 私たちはそっくりすぎるほどよく似ていて、両親もたまに間違えるほどです。 でも性格は全く違って、あやかは昔からとても活発で明るい性格…

手のひら(フリー写真)

出会い

昔、美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。 一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。 その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃん…

サッカーボール(フリー写真)

先輩の声

高校の頃はあまり気の合う仲間が居なかった。 俺が勝手に避けていただけなのかもしれないが、友達も殆ど居らず、居場所などどこにも無かった。 そんな人間でも大学には入れるんだね。…