命懸けで教えてくれた事

公開日: 友情 | 心温まる話

妊婦さんのお腹(フリー写真)

13年前、俺は親元を離れて一人暮らしの大学生という名のろくでなしだった。

自己愛性人格障害の父親に反発しつつも、影響をもろに受けていた。

プライドばかり高く、傲慢さを誇りと取り違え、感謝の気持ちを知らない鼻持ちならない奴だった。

そんな時、俺は交通事故を起こした。

原付で90歳のお爺さんにぶつけてしまったのだ。

夜中とは言え、横断歩道を渡っていたのに直前まで気が付かなかったこちらのミス。

地元の名士だったらしく、集まって来た付近の住民たちが口々に俺を責め立てる。

救急車で運ばれるお爺さん。

オタつきながら俺はこう考えていた。

『これで前科者か? どうしよう…。死んじまったら補償が…』

下衆だった。

どうしようもなく。

一緒に走っていた友人に付き添われ、逃げ出したい衝動を堪えつつ病院まで付いて行った。

この友人は、警察の事情聴取にまで付き合ってくれた。

そして略式裁判。

思ったより処分は軽かった。

弁護士だったお爺さんが、減刑嘆願したのだと判事が教えてくれた。

お爺さんが退院したと聞き、菓子折を持って友人と見舞いに行った。

その時、お爺さんはこう語った。

「事故を起こして怖い、逃げ出したい。そう考えてもおかしくないのに、君は頑張ってくれた。そんな若者を前科者にしたくはなかった。それに『次は僕が頑張る番』だと思えたからね」

奥さんに聞いた話では、事故で脳内出血を誘発しかけたらしい。

そんな状況で、こちらの事まで気にかけてくれたとは…。

雷に打たれたような衝撃を受けた。

それまで俺は、

『正直に生きるのは馬鹿』

だと教えられ、そう信じていた。

だがお爺さんは(そして友人は)、このどうしようもない若者に教えてくれたのだ。

『誤魔化すな。人には誠意でぶつかれ』

と、命を張って…。

2年後、地元に近い県庁所在地の市役所に就職が決まった。

真っ先にお爺さんに報告したかった。

お爺さんは健在だった。

そして戦前の官庁勤めの経験から、こう語ってくれた。

「欲や誘惑に走るな。市民のために尽くせ」

やれ出世だ高給だ、要領良くとしか言わない親とは大違いだった。

それから更に月日は流れた。

お爺さんや友人とも距離が離れたせいか疎遠になってしまった。

今でも『お爺さんに教わった生き方が出来ているだろうか…』と考える。

出来ていなければせめて伝えよう。

父親として娘に、妻の胎内の子に。

友人に恵まれたこと、こんな気骨の士に巡り会えた事を。

そして…お爺さんが命懸けで教えてくれた事を。

関連記事

牢屋

想像の中の少女と共に

大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の争いや悲嘆を紛らわすために、共同で「脳内共同ガールフレンド」を創り出した話。 彼ら…

柴犬(フリー写真)

おばあちゃんと柴犬

昔の話だが、近所に旦那さんに先立たれ、独り暮らしをしているお婆ちゃんが居た。 お婆ちゃんは室内で柴犬を飼っていた。 嫁いだ娘さんや孫たちがしょっちゅう様子を見に来ていたから…

桜の木(フリー写真)

トムの桜

小学校の頃、クラスの友人が手から血を流していたので、ティッシュを渡してあげた。 「どうしたんだ?」 と聞いたところ、ムカつく猫が居たので捕まえて、水の入ったポリバケツに放り…

妊婦さん(フリー写真)

普通の一家の物語

その昔、大学の同級生の女の子にがりがりに痩せた子が居た。 細身の娘が好みだったので声を掛け、程なく恋仲に。 ある日、 「心臓に大穴が空いていて、苦しい。 子供も…

乾杯(フリー写真)

俺の夢

僕達兄弟には元々親が居らず、養護施設で育ちました。 3つ上の兄は、中学を出るとすぐに鳶の住み込みで見習いになり、その給料は全て貯金していました。 そのお金で僕は私立の高校を…

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

夕方の教室(フリー背景素材)

校長先生の名授業

私が考える教育の究極の目的は『親に感謝、親を大切にする』です。 高校生の多くは、今まで自分一人の力で生きて来たように思っている。 親が苦労して育ててくれたことを知らないんで…

天国(フリー写真)

思いやり

地獄にある食堂のテーブルの上には、沢山の美味しそうなお料理が乗っています。 食事の時間になると、地獄に居る人間達が食堂に続々と入って来ます。 彼らはいつも愚痴ばかりで不平…

黒猫(フリー写真)

ぬこさま

今年のGW明けの頃のこと。 前の日から上司の機嫌が悪く、八つ当たりばかりされていた。 その日も私の力ではどうしようもないことで怒られた挙句、酷い言葉を浴びせられたり身体的欠…

男の子

父の小さな優しさ

子供の頃、母が入院していた時期があって、そのせいで遠足の準備がうまくできなかったんだ。一人じゃお菓子も買いに行けなくて、家にあった食べかけのお茶菓子をリュックに詰め込んだのを覚えてる…