天国へ持って行きたい記憶

公開日: 家族 | 心温まる話 |

浜辺の母娘(フリー写真)

『ワンダフルライフ』という映画を知っていますか?

自分が死んだ時にたった一つ、天国に持って行ける記憶を選ぶ、という内容の映画です。

高校生の頃にこの映画を観て、何の気無しにママに聞いてみた。

「天国にどのシーンを持って行きたい?」

そしたらママは即答えました。

「アンタが生まれた瞬間かな」

うちは大して裕福でもなかったのに、私が男の子が苦手だったからという理由だけで、小学校から身分不相応な私立のお嬢さん学校に通わせてもらった。

それなのに少しも勉強せず、ママは何度も赤点を取った私のせいで学校に呼ばれた。

受験も無い癖に、授業に付いて行くために塾へも行かせてもらった。

そんなに余裕は無かったはずなのに…。

でも当時の私は全然そんな事も考えず、過干渉だと反抗ばかりして、プチ家出を繰り返していた。

沢山怒らせて、沢山泣かせた。

それでもやっと専門まで出て、念願の幼稚園の先生になる事が出来た。

家にお金も入れられるようになった。

それなのに無計画な妊娠…。しかも相手は四つも年下の学生の彼氏。堕ろして欲しいと言われた。

「産みたいけど、一人じゃ無理だよ」

とママに言ったら、

「人殺し!」

と私を引っ叩いた後、

「私にまだ子宮があれば、代わりに産んであげたのに…」

と泣き始めた。

ママは子宮筋腫で子宮を摘出してしまっていた。

その後、私の貯金と、今まで家に入れていたお金(ママが貯めていてくれた)を合わせて引っ越し、出産資金にした。

彼氏ははっきり言って自己中心的な子どもだけど、何とか説得したよ。

今はお腹の子どもに毎日話し掛けている。

これだけ大切に育ててもらったのに、24歳にもなって何一つお返し出来ず、最後の最後に心配や迷惑を掛けたまま嫁に出た。

妊娠経過も良くなくて、度々お世話になってしまった。

みんな諦めた方が良いと言う中、あなただけが私の産みたい気持ちを尊重して、精一杯の事をしてくれた。

私の幸せのために祈り、叱ってくれた。

こんな大人になっても駄目な娘だけど、それでもやっぱり天国には、初めて会えた日の記憶を持って行ってくれるかな?

ママの孫は、今週か来週には生まれるよ。

あなたを超えるのは難しいけど、私も娘に、あなたが与えてくれた愛情を伝えて行きます。

いつもごめん。

ありがとう。

世界一尊敬しています。

もうすぐバーバになるママへ。

もうすぐママになる馬鹿娘より。

関連記事

電話機

電話越しの陽だまり

結構前、家の固定電話が鳴った。 『固定電話にかけてくるなんて、誰だろう?』と思いつつ、電話に出ると、若い男の声がした。 「もしもし? 俺だけど、母さん?」 すぐにオ…

夫婦の重ねる手(フリー写真)

妻からの初メール

不倫していた。 4年間も妻を裏切り続けていた。 ネットで出会った彼女。 最初は軽い気持ちで逢い、次第にお互いの身体に溺れて行った。 ずる賢く立ち回ったこともあり…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

旧日本兵の方(フリー写真)

やっと戦争が終わった

祖父が満州に行っていたことは知っていたが、シベリア行きが確定してしまった時に、友人と逃亡したのは知らなかった。 何でも2、3日は友人たちと逃亡生活を過ごしていたが、人数が居ると目…

母の手を握る赤子(フリー写真)

母の想い

彼は幼い頃に母親を亡くし、父親と祖母と暮らしていました。 17歳の時、急性骨髄性白血病にかかってしまい、本人すら死を覚悟していましたが、骨髄移植のドナーが運良く見つかり死の淵から…

バー(フリー写真)

痛みを知る者

自分でも理由は判らないが、気が付けば仕事のやる気を失くしていた。 会社を欠勤し、それが数日続いたある日の夜、強面の上司が自宅に来た。 最後通告かなと思いながら、上司の行きつ…

希望の空

空を見れば

私は昨日、小学4年生の子から一通の手紙を受け取りました。 「先生、僕のお母さんに元気をもらってほしいんです。プレゼントをあげたいけれど、お小遣いは329円しかありません。この値…

ピンクのチューリップ(フリー写真)

親指姫

6年程前の今頃は花屋に勤めていて、毎日エプロンを着け店先に立っていた。 ある日、小学校1年生ぐらいの女の子が、一人で花を買いに来た。 淡いベージュのセーターに、ピンクのチェ…

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

手を繋ぐ友人同士(フリー写真)

メロンカップの盃

小学6年生の時の事。 親友と一緒に先生の資料整理の手伝いをしていた時、親友が 「あっ」 と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった…