おばあちゃんの深い愛

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 祖父母 | 長編

祖母の手(フリー写真)

幼い頃から両親が共働きで、俺の面倒を見てくれたばあちゃん。

俺は癇癪持ちだったからめちゃくちゃ怒られたけど(笑)。

あまりにも怒らせると、トイレに閉じ込められたりもした。

わんわん泣きながら、

「ごめんなさい」

とよく謝っていた(笑)。

小学校高学年になると、力では完全に俺の方が強くなっていたっけ。

中学生になった頃には、荒れに荒れて、頭では解っているけど歯止めが効かない。

と言うか、解っていたけど解りたくないと言うか、そんな自分が許せないと言うか。

思春期と癇癪が合体したような地獄絵図だったと思う(笑)。

そんな反抗期を過ごしていたので、当然のようにばあちゃんにも当たり散らしたこともあった。

不満があるような家庭でもなく、寧ろ幸せな家族だったと思う。

なのに、歯止めが効かず、特にばあちゃんを泣かせ過ぎた。

なのに、ばあちゃんはずっと優しかった。

やがて18歳になり実家を出て、住み込みで働きながら部屋を借りるお金を貯めていた。

偶に実家に帰ると、必ず祖母が出迎えてくれる。

住み込み先に戻る時も、毎回握手をして、最後まで見送ってくれる。

「何で握手なんだよ」と聞いたら、元気が貰えるのだとか何とか(笑)。

いつも笑顔で握手を求めてくるばあちゃん。

口には出せなかったけど、そんなばあちゃんが大好きだった。

ばあちゃんと会うと、何故か解らないけど安心できた。

そんなある時、住み込み先に帰る時、ばあちゃんと一つ約束をした。

次の給料で少しだけお金が余るから、ラーメンと焼肉を奢ってあげる、と。

そしたらばあちゃんめっちゃ泣き出して、その気持ちだけで十分だからお金は自分のために使いなさいってさ。

本当に優しいばあちゃん。

でもそこは俺が我を通して約束してもらった。

そして、給料日の一週間前に実家に帰った。

次の週でラーメンと焼肉に行く打ち合わせをするために。

しかし、実家にばあちゃんの姿はなかった。

母に訊ねたら、急に体の具合が悪くなって入院したのだとか。

急いで病院へ向かった。

病院に着きばあちゃんの病室へ行くと、いつも元気なばあちゃんの姿はそこにはなかった。

疲れ切ったような、何か我慢しているような。

でも、俺の存在に気が付くと嘘のような、でも精一杯の笑顔で迎えてくれた。

あと三日もすれば退院できるだろうと、穏やかな笑顔で話していた。

沢山お喋りして、日も暮れて来たので、

「また明日から仕事だからそろそろ帰るね。来週までには治しておいて!」

と言いながら俺から握手した。

でも、その握手がいつもと違った。

全く力が入っていない。

それでも全力で笑顔だから、気付かない振りをしていたけど、嫌な予感しかなかった。

そして次の日の朝。

仕事中に兄から電話が来た。

いつも何か用事がある時は、仕事が終わった時間を見計らって連絡して来るはずの兄からの電話で、何となく予想できた。

上司に言って早退させてもらい、急いで病院へ向かった。

病院に着いた時にはもう意識もなく、機械に繋がれ、投薬を止めたら時間はそうかからず死んでしまう状態だった。

そんなばあちゃんを見て頭が真っ白になった。

覚悟はしていたけど、色々な想いが込み上げて来て、そこから先の記憶があまりない。

ただその中で、はっきりと覚えていることがある。

集まった家族や親戚の前で泣きじゃくりながら、

「ラーメンと焼肉行くんやろ!」

「約束したやん!」

「全然足りんけど…少しだけでも恩返しぐらいさせてくれや!」

「昨日も話したやろ!」

と、声にならない声を振り絞ってばあちゃんに言った。

すると、意識はもうないはずなのに突然、顔を無理矢理俺の方に向けて、

「ありがとうね」

その場に居た全員がハッキリと聞いた。

本当に苦しそうな声で、でも苦しそうだった顔が嘘のように、凄い笑顔で…。

その後は投薬が終わり、それと同時にばあちゃんの呼吸が弱くなり、すぐに止まった。

投薬を止めてからは、本当に早かった。

俺は医者と看護師さんに引き離されるまで、ばあちゃんにしがみついて泣いていた。

胃ガンだったらしい。

進行も速かったらしいし、見つかった時には既に手の施しようがなかったそうだ。

俺は何も知らなかった。

俺だけが知らなかった。

それは、ばあちゃんが死ぬまで黙っていてくれと、お願いしていたからだ。

苦しかっただろうな…。

早く楽にしてあげられなくてごめんね。

最後まで俺の事を気にかけてくれてたばあちゃん。

本当に本当にありがとう。

強さと優しさに溢れていたばあちゃんが大好きです。

あなたの深い愛を俺は息子達に伝えて行きます。

こんな俺を最後まで愛してくれて、本当にありがとう。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

ネックレス(フリー写真)

大好きなあなた

大好きなあなたは、今も笑っているのでしょうか。 小さい頃に何故かおじいちゃんに引き取られた私(当時7歳)は、そこで三人の男の子に出会いました。 9歳の凄く元気なLと、12歳…

花のお弁当

母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

遠足の日のことでした。 お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。 色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふ…

どんぐり(フリー写真)

どんぐり

毎年お盆に帰省すると、近くの川で『送り火』があります。 いつもは淡い光の列がゆっくり川下に流れて行くのを眺めるだけなのだけど、その年は灯篭に『さちこ』と書いて川に浮かべました。 …

野球ボール(フリー写真)

父と息子のキャッチボール

私の父は高校の時、野球部の投手として甲子園を目指したそうです。 「地区大会の決勝で9回に逆転され、あと一歩のところで甲子園に出ることができなかった」 と、小さい頃によく聞か…

おばあさん(フリー素材)

ばあちゃんいつまでもげんきでね

ばあちゃんの痴呆症は日に日に進行し、ついに家族の顔も分からなくなった。 お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んだが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかった。 俺と親父は…

リビング

弟の物語が変えた家族

私の家族は、父、母、私、そして弟の四人家族です。弟は私より十二歳も年下で、その当時はまだ六歳でした。とても可愛い弟です。しかし、私は遊び盛りで、家にいれば父と母が喧嘩をしていることが…

父の手(フリー写真)

受け継がれた情熱

俺の親父は消防士だった。 いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に 「俺に何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」 と言っていたのを憶えている。 ※…

最後の夜

彼女が残した二通の手紙と、約束

彼女がこの世を去りました。病死でした。 彼女と出会ったのは、もう七年ほど前のこと。当時、彼女は大学一年生で、私は社会人。 持病があり、彼女は寂しそうに笑いながらこう言いま…

差し伸べる手(フリー写真)

俺を育ててくれた兄貴

俺を育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。 兄貴と言っても、血は繋がっていないけれど。 ※ 自分が5歳の時に親父が死んでから、母親が女手一つで育ててくれた。 親父と結婚…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…