子供を大切に

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話 |

満員電車(フリー写真)

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。

事故だった。

あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。

そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。

転勤により僕ら家族は実家からの引っ越しを余儀なくされた。

見知らぬ土地。

田舎の実家と比べるとかなり狭い部屋。

帰りが遅い父。

寂しさが募る母。

大きいお家に帰りたいと泣く僕。

そんなある日、父が帰宅すると母と僕が泣いていたという。

父は決心して転職し、家族で実家に戻った。

それから父は変わった。

休みの日はキャンプや海に連れていったり、家族の時間を大切にしてくれた。

小学生の頃。

家族で東京ディズニーランドに行った。

その日のホテルへの帰り道だったと思う。

人身事故で駅のホームは大混雑。

小さな視点を埋め尽くす乱立した人だかり。

待たされた人たちの静かな苛立ち。

都会の異様な冷たさに呑まれる僕と母と父。

電車のドアが開いて、流れ込む人だかり。

流れのままに電車の中へ入る僕たち家族。

殺気立つ人々。

押し潰され「痛い」と叫ぶ僕。

母と繋いだ手が離れそうになる。

母と父から遠ざかる。

痛い。

怖い。

気持ち悪い。

「小さい子がいるんです。押さないでください!」

と父は怒鳴った。

電車の中は静まりかえった。

すると僕たち間に空間が生まれ、するりと父と母の元へ。

電車内で家族は一つにまとまった。

父が格好良かった。

そして、電車内で当たり前のことを指摘した父が、周りから冷たい視線で見られていたのがとても印象的だった。

田舎から大都会へ来て、満員電車を経験したことがなかったため、父は思わず叫んだかもしれない。

でも満員電車はこれが当たり前という雰囲気の中で、家族のために叫ぶ父は素晴らしい。

僕は同じことをできるか自信がない。

僕が大きくなってから、あの日のことを聞いた。

「お前のじいちゃんは早くに死んだ。悔しかったと思う。もっと子供と一緒に居たかったと思う。だから俺がその分、子供を大切にしなければならない」

と父は言った。

白髪が増えた。

老眼鏡をかけるようになった。

体は細くなった。

でも、相変わらず酒の量は減らない。

最近、父に孫が出来た。

歳を取っても変わらず、子供に一生懸命に向き合っている。

関連記事

赤信号

寄り添う心

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になったり、「○○(亡…

食堂

美味かったな

二十年前のことです。当時、私たち家族は母一人による育てられ、非常に厳しい経済状況にありました。母は私たち三人の子供を育てるため、夜も眠らずに働いていましたが、それでも生活は極貧でした…

オフィス(フリー素材)

祖父の形をした幻

私の名前は中島洋二、会社員であり、幸せな家庭の父親です。 家族は妻と二人の子供、それから母親がいます。 しかし、私にとっての大切な家族の一人に、私の祖父がいます。 …

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

民家

最後まで泣けなくて

僕は先月7月22日に父方の祖母を亡くしました。72歳。あと1週間生きていれば73歳でした。 普段から僕は祖母を「ばあば」と呼んでいました。高校生にもなってこんな呼び方恥ずかしい…

家族の手(フリー写真)

幸せな家族

私は長女が3歳になった時に長男を出産した。 長男が生まれるまで、私と長女は殆どずっと一緒に居た。 夫が居ない平日の昼間は、二人だけの時間だった。 でも子供が二人になる…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

飛行機の座席(フリー写真)

ファーストクラス

「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」 ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。 「何かありましたか?」 「あなた、解らないの…

子犬(フリー写真)

子犬を買いに来た男の子

あるペットショップの店頭に『子犬セール中!』の札が掛けられました。 子犬と聞くと子供はとても心をそそられるものです。 暫くするとやはり、男の子が店に入って来ました。 …

柴犬(フリー写真)

犬が結んだ家族の絆

昔、うちでは一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ご近所の家で産まれた犬を、妹がみんなに相談もしないで貰って来たのだ。 当時うちの妹は中学生、俺は高校を卒業して働いて…