一緒に生きる覚悟

公開日: ちょっと切ない話 | 子供 | 家族 |

女子高生(フリー写真)

妻が亡くなる前、闘病の際に「私が死んでも泣かないで」と娘二人は言われていました。

それから数日後、妻は息を引き取りました。

通夜の晩は私が会場で妻に付き添うこととし、当時まだ高校生だった娘は帰宅してもらいました。

葬儀の朝、なかなか来ない娘を心配していましたが、ギリギリで会場に現れました。

娘の髪が短くなっていました。

「何もこんな時に美容室行かなくても」

と叱る私に、

「お洒落なママとのお別れじゃん」

と娘は平然と答えました。

気まずい雰囲気のまま妻の葬儀が始まりました。

しかし、葬儀の終盤で髪を切った本当の理由が判りました。

棺の中に花を添える際、娘が妻の手元に、切った髪の毛の一束を添えました。

「お母さん、これからも一緒に居るよ」

の一言に、私は現実を受け止めず泣く事を避けて居たのですが、涙を堪え切れませんでした。

「ずるい」

の一言の後、娘は泣きながら私に顔を押し付けました。

妻との約束は果たせませんでしたが、同じ淋しさで娘と心を通じ合わせ、一緒に生きる覚悟をもらったように思います。

関連記事

ベンチに座る老夫婦(フリー写真)

最初で最後のラブレター

脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。 私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があと僅かであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。 「元気になって、…

ナースステーション(フリー写真)

最強のセーブデータ

俺が小学生だった時の話。 ゲームボーイが流行っていた時期のことだ。 俺は車と軽く接触し、入院していた。 同じ病室には、ひろ兄という患者が居た。 ひろ兄は俺と積極…

パソコン(フリー写真)

母からのメール

私が中学3年生になって間もなく、母が肺がんであるという診断を受けたことを聞きました。 当時の自分は受験や部活のことで頭が一杯で、生活は大丈夫なのだろうか、お金は大丈夫なのだろう…

母と娘(フリー写真)

強いお母さん

母さんが亡くなってから6年経つのに、まだまだ寂しがりやの私です。 昔の携帯を見つけたの。受信箱に母さんからのメール。 「まだ帰れない?」 「鍵忘れてるよ^^」 …

子供の手(フリー写真)

嫁の手

うちの3才の娘は難聴。殆ど聞こえない。 その事実を知らされた時は嫁と泣いた。何度も泣いた。 難聴と知らされた日から、娘が今までとは違う生き物に見えた。 嫁は自分を責め…

女性の後ろ姿

ずっと一緒だから

もう、あれから二年が経った。 当時の俺は、医学生だった。そして、かけがえのない彼女がいた。 世の中に、これ以上の女性はいない。本気でそう思えるほど、大切な存在だった。 …

ゲームセンター(フリー写真)

嬉しそうな笑顔を

うちのゲーセンに、毎日のように来ていたお前。 最近全然見ないと思ったら、やっと理由が判ったよ。 この前、お前の母ちゃんが便箋を持って挨拶に来たんだよ。 こちらで良くお…

夫婦

新しい一年目

俺と嫁は、高校のときからの付き合いだった。きっかけは、同じ委員会に所属したことだった。 高校の文化祭で、俺と嫁は同じ仕事を任され、準備から後片付けまで約一ヶ月間、一緒に作業した…

手紙(フリー写真)

神様に宛てた手紙

四歳になる娘が字を教えて欲しいと言ってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…