生きているうちに

公開日: 家族 | 心温まる話 |

花嫁(フリー写真)

大学生の時、友人Aちゃんは彼氏B君と同棲していました。

二人ともまだ学生だったため、両親から

「交際は許すが結婚はまだまだ先の事。責任を持った交際をすること(避妊をしっかりするように)」

と言われていました。

大学3年になり、Aちゃんのお父さんが癌で1年持つか分からないと家族だけに伝えられました。

Aちゃんも彼氏B君も将来は結婚をお互いに考えていたので、花嫁姿を見せるために妊娠してから出来ちゃった結婚をしました。

妊娠をお父さんに伝えた時は、罵倒され殴られたそうです。

しかし自分が癌であると知らないお父さんに『生きているうちに孫と花嫁姿を見せたかった』と言える訳もなく、何度も説得してやっと結婚を許してもらったそうです。

結婚式が近付くにつれ、痩せ細るお父さん。

ただただ、間に合ってと皆が願っていました。

結婚式では車椅子を断り、チャペルのバージンロードを花嫁と一緒に自力で歩くお父さん。

事情を知っていた私は、感動と複雑な気持ちで涙が止まりませんでした。

結婚式も無事に済み、その2ヶ月後に待望の赤ちゃんを抱っこしたお父さん。そして一週間後に亡くなりました。

お葬式の後、お父さんのノートが見つかりました。

そのノートには、死を覚悟していた事、花嫁姿を見られて孫を抱っこ出来た事へのお礼が書かれていたそうです。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

自衛隊員(フリー写真)

自衛隊の誇り

広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉。 市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 市民「自衛隊があるから軍…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

人に優しくあるためには

私は事故に遭い、足が不自由になってしまいました。 車椅子なしでは外出も出来ませんし、トイレも昔のようにスムーズに行うことが出来ません。 そんな私から友人たちも離れて行きまし…

阿佐ヶ谷七夕まつりの短冊(フリー写真)

人のために出来ること

ある家庭に、脳に障害のある男の子が生まれた。 そして数年後、次男が誕生した。 小さい頃、弟は喧嘩の度に 「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」 と言った。それを聞い…

花

未読のメッセージ

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。 試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでし…

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

オフィス(フリー素材)

祖父の形をした幻

私の名前は中島洋二、会社員であり、幸せな家庭の父親です。 家族は妻と二人の子供、それから母親がいます。 しかし、私にとっての大切な家族の一人に、私の祖父がいます。 …

警察官の方(フリー写真)

人と人との出会い

何年か前の、5月の連休中のこと。 あるご夫婦がライトバンのレンタカーを借り、佐賀から大分県の佐伯(さいき)市を目指して出掛けた。 佐伯市からは夜23時に四国行きのフェリーが…

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

父と娘

娘と二人で生きた日々

十数年前、妻が突然この世を去った。 赴任先の地方都市で、知り合いもいない土地。 最期の最期まで、彼女は三歳の娘のことを心配し、俺に「ごめんね」と謝り続けながら、一人で旅立…