素朴なお弁当

公開日: 家族 | 悲しい話 |

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

私の母は、常に体調を崩しやすい人だった。

そのせいなのかは分からないが、彼女が作ってくれる弁当は決して美しくはなく、素朴だった。

私は毎日、その弁当を持って学校に行くのが恥ずかしかった。

友人たちに見せるのを避けるため、弁当はこっそり食堂のゴミ箱に捨てていた。

ある日、朝に母が私に向かって嬉しそうに、

「今日はあなたの好きな海老を入れてあげたわ」

と言った。

それを聞いた私は素っ気ない返事をしただけで、そのまま学校に出かけた。

そして、人目を避けて弁当の中身を確認した。

案の定、確かに海老は入っていた。

しかし海老の殻の剥き方は雑で、色のバランスも悪く、決して食べる気にはならなかった。

家に帰ると、母がすぐに私に、

「今日の弁当、美味しかった?」

と聞いてきた。

そのときの私は、日頃の鬱憤とイライラが一気に爆発し、

「うるさいな! あんな汚い弁当、捨てたよ! もう作らなくていいから!」

と、つい酷いことを言ってしまった。

母は驚いたような、悲しそうな表情を浮かべて、

「気付かなくてごめんね…」

と言った。

それからというもの、母が弁当を作ることはなくなった。

それから半年が経った頃、母は亡くなった。私の知らない何かの病気だった。

母の遺品を整理していると、日記を見つけた。

日記を開くと、中には弁当に関することがたくさん書かれていた。

「手の震えが止まらず、上手く卵が焼けない」

その日記は、あの悲しい日に終わっていた。

読み終えると、後悔と悲しみのあまり、涙があふれ出した。

関連記事

町並み

町の片隅に住む五人家族

それは、お父さん、お母さん、そして小学生の三姉妹から成る仲良しの一家だった。 しかし、時は残酷にもその家族の中心であるお母さんを奪ってしまう。 ある日の帰宅途中、悲しい交…

誕生日ケーキ(フリー写真)

父への反抗期

これは反抗期の頃の話なのだけど、今でも忘れられない。 幼い頃からずっと片親で育って来た私は、父親と二人暮らしをしていた。 父は友達や親戚から見ても、誰から見ても、私を大事に…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

お母さんありがとう

昨日、午前4時22分に母が亡くなった。 風邪ひとつ引かない元気な母だった。 僕が幼稚園に入る頃には、もう父は居なかった。 借金を作って逃げたらしい。 母は早朝4…

家族の影(フリー写真)

家族の時間

俺は昔から父と仲良くしている人が理解出来なかった。 ドラマやアニメなどで父が死んで悲しむとか、そういうシチュエーションも理解出来ない。 そもそも俺は父と血が繋がっていなかっ…

夏の部屋(フリー写真)

残された兄妹

3年前、金融屋をやっていたんだけど、その年の夏の話。 いつものように追い込みを掛けに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど、子供が二人置いて行かれていた。 5歳と3歳。上…

母(フリー写真)

私を大学に通わせてくれた母へ

あなたは私を産むまでずっと父の暴力に苦しんでいましたね。 私が産まれた時、あなたは泣きながら喜んだそうですね。 私が一才の誕生日に、借金を抱えたまま父が自殺しましたね。 …

世界一やさしい娘

昨夜、俺は嫁とケンカをした。 きっかけは本当に些細なことだった。 小学2年生になる娘の○美が、突然バイオリンを習いたいと言い出したのだ。 嫁は嬉しそうに言った。 …

親子(フリー写真)

知ってるよ

「結婚したい子が出来た」 とオヤジに言ったら、数日後に 「大事な話がある」 と言われ、家族会議になった。 今までに無い、真剣な顔で…。 父「実は、俺と…俺…

花嫁

娘の手紙と、父になれた日

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 ※ 俺が彼女と出会ったのは、俺が25歳のとき。嫁は33歳だった。娘は、当時13歳。 つまり、娘は嫁の連れ子だった。 大きく…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…