大事な我が子へ

公開日: 家族 | 心温まる話 |

手を繋ぐ(フリー写真)

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。

元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。

別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。

苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当に辛い。

何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。

余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。

アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。

でも、見守るだけしかできないのは辛い。

苦しんでる姿を見ると、心が張り裂けそうになる。

親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。

今、楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生き甲斐です。

今、苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてごめんなさい。頼りなくて本当にごめんなさい。

でも、辛くても生き抜いてください。

お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。

生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。

アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。

私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。

誇大表現でも何でもありません。

アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。

関連記事

スケッチブック(フリー写真)

手作りのアルバム

うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった。 だから写真の代わりに、母さんが色鉛筆で俺の絵を描いてアルバムにしていた。 絵は決して上手ではない。 た…

廃墟

神戸からの少女

2年前、旅行先の駐屯地祭での出来事です。 例によって、特定の市民団体が来場し、場の雰囲気が少し重たくなっていました。そのとき、女子高生と思しき一人の少女がその団体に向かって歩い…

手繋ぎ

重なる運命のメッセージ

彼と彼女は、いつものツタヤの駐車場で待ち合わせをしました。お互いに重要な話があり、緊張しながら集まった二人は、メールで心の内を伝え合うことにしました。 彼は重い告白をしました。…

飛行機

航空自衛隊の物語

航空自衛隊の厳しさと、絆の深さを語る先輩からの物語。 航空自衛隊は、その名の通り、国の空を守る重要な任務を担う組織だ。 入隊する者は、数々の厳しい試験を乗り越え、日々の訓…

ウィスキー(フリー写真)

悲しい時は泣くんだよ

家内を亡くしました。 お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突。即死のようでした。 警察から連絡が来た時は、酷い冗談だと思い…

赤ちゃんの手を握る母の手

最後の親孝行に

無職、片桐康晴被告は、京都市伏見区桂川河川敷で2006年2月1日、認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母親を殺害し自身も無理心中を図った。 その事件の初公判は19日に行われた。 …

水滴

やさしさに感激

絵画教室に通っている私は、教室までバスを利用しています。 先日の猛暑日、バス停の近くの植え込みのコンクリートの囲いに座ってバスを待っていました。白いパンツを履いていたので、小型…

青い花(フリー写真)

ママの棺

この間、1歳半の息子を連れて友人の家へ行った時に、友人の祖母から聞いた話です。 ※ 友人がちょうど1歳半の時、お母さんが癌になったそうです。 気付いた時にはもう手遅れで、一ヶ…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

あじさい

雨の日の再会

もう二十年前のことです。私が小さい頃、両親は離婚し、私は施設で育ちました。その後、三歳の時に今の親に引き取られ、その家庭で育ちました。私はその親を本当の親と思っていましたが、中学二年…