父と娘、静かな再会

女の子

ファミレスで、一人で食事をしていたときだった。

ふと、前のテーブルから聞こえてきた会話に耳がとまった。

そこにいたのは、スーツ姿の中年男性と、制服を着た女子高生。

男性は痩せ型で、どこか東幹久さんに似た、優しそうな雰囲気を纏っていた。
女子高生は、ぱっちりした黒い瞳が印象的な、素朴で可愛らしい子だった。

どうやら二人は親子のようだった。

「何でも頼め(笑)」
「○○は昔から□□好きだったもんな(笑)」

「んー(笑)」

「お母さん、元気か?(笑)」

「元気だから(笑)」

「ご飯、ちゃんと食べてるか?(笑)」

「食べてるから(笑)」

二人の会話は、どこかぎこちないながらも、楽しげなものだった。

ただ、男性のハイテンションさが、どこか不自然に思えた。

聞き取れない部分もあったが──
きっと、訳ありな親子なのだろうと直感した。

そんな明るいやり取りの中で、ふいに会話の流れが変わった。

「新しいお父さんは優しいか?(笑)」

男性が、無理に笑いを織り交ぜながら尋ねた。

女子高生は、ふわりと微笑んで答えた。

「うん(笑)。いい人」

男性は小さく頷いた。

「そっか」

その言葉に、少しだけ声が震えているように聞こえた。

そして──
女子高生が、ふっと、柔らかく続けた。

「でも私は絶対、お父さんが好きだから」

その瞬間だった。

男性は、目を見開き、言葉を失った。

「えっ?」

とだけ、絞り出すように呟いた。

それまで無理に明るく振る舞っていた彼が、ふいに崩れた。

こらえきれず、大粒の涙をこぼし、テーブルに顔を伏せた。

本当に、声をあげて号泣していた。

周囲の視線が集まっていたけれど、そんなことはどうでもよかった。

女子高生は、慌てることもなく、ただ静かに、優しく彼の背をさすっていた。

まるで、幼い子どもをあやすように。

少しして、店員さんが、おしぼりを持ってそっとテーブルに置いた。

その気遣いにすら、胸が締めつけられた。

たぶん、離婚して──
彼女には新しい「お父さん」ができたのだろう。

けれど、血のつながった本当の父を、心から想っている。

忘れない。
ずっと好きだと、はっきり伝えてくれた。

それが、彼にとってどれほど救いになったか。

どれほど心を震わせたか。

実際、自分の代わりが現れたとき、忘れられるのではないかという不安に、誰もが押しつぶされそうになるだろう。

それでも──
娘は、変わらず父を想っていた。

その小さな言葉が、どんな励ましよりも強く、彼の心を支えたに違いない。

ファミレスの一角で、静かに繰り広げられていた、かけがえのない再会。

それは、たまたま居合わせた私の胸にも、深く温かい灯をともしてくれた。

関連記事

ビール(フリー写真)

恐かった父

私の父は無口で頑固で本当に恐くて、親戚中が一目置いている人でした。 家に行ってもいつもお酒を飲んでいて、その横で母が忙しなく動いていた記憶があります。 ※ 私が結婚する事にな…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…

小学生の女の子(フリー写真)

覚えたてのひらがな

ある日、妻が長女をこっぴどく叱っていた。 私「キョーコが何かしたのか?」 妻「私の車を釘みたいなもんでひっかいとるとよ!」 私「何でそんなことしたん?」 と聞…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

犬

隅っこの守護者

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう。当時はまだ子育て中で、二人の小さい子供たちと忙しい日々を送っていました。ある日、夫が「番犬にもなるし子供たちにもいい」と突然犬…

手を繋ぐ(フリー写真)

大事な我が子へ

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。 元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。 別に感謝してくれ…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

父と子のシルエット(フリー写真)

親父からのタスキ

小さい頃、よく親父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれた町は田舎だったので交通量が少なく、そして自然が多く、晴れた日にはとても気持ちの良い空気が漂っていた。 ※ 親父…

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…