父と息子のキャッチボール

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

野球ボール(フリー写真)

私の父は高校の時、野球部の投手として甲子園を目指したそうです。

「地区大会の決勝で9回に逆転され、あと一歩のところで甲子園に出ることができなかった」

と、小さい頃によく聞かされていました。

そんな父の影響もあってか、私は小さい頃から野球が大好きで、野球ばかりやっていました。

父もよくキャッチボールをしてくれました。

そして私は、小学5年から本格的に野球を始め、高校に入った私は迷わず野球部に入部しました。

ところが、高校入学と時を同じくして、父が病に倒れてしまいました。

その後は入退院を繰り返し、高校1年の冬からはずっと病院に入院したきりになってしまいました。

父の体がどんどん細くなって行くのを見ていると、何となく重大な病気であることが解りました。

父は、病床で私の野球部での活動内容を聞くのを一番の楽しみにしてくれていました。

そんな高校2年の秋、私はついに新チームのエースに任命されました。

それを父に報告すると、

「お前、明日家から俺のグローブ持って来い!」

と言われました。

翌日、病院にグローブを持って行くと、父はよろよろの体を起こし、私と母を連れて近くの公園の野球場に行くと言いました。

公園に着くと父は、ホームベースに捕手として座り、私にマウンドから投げるように要求しました。

父とのキャッチボールは、小学校以来でした。

しかも、マウンドから座った父に向かって投げたことはありませんでした。

病気で痩せ細った父を思い、私は手加減して緩いボールを3球投げました。

すると父は怒って、立ち上がりました。

「お前は、そんな球でエースになれたのか!? お前の力はそんなものか?」

私はその言葉を聞き、元野球部の父の力を信じ、全力で投球することにしました。

父は、細い腕でボールを受けてくれました。

ミットは、凄い音がしました。

父の野球の動体視力は、全く衰えていませんでした。

ショートバウンドになった球は、本当の捕手のように、ノンプロテクターの体全体で受け止めてくれました。

30球程の投球練習の後、父は一言吐き捨てるように言いました。

「球の回転が悪く、球威もまだまだだな。もう少し努力せんと、甲子園なんか夢のまた夢だぞ」

その数週間後、父はもう寝たきりになっていました。

更に数週間後、父の意識は無くなりました。

そしてある秋の日、父は亡くなりました。

病名は父の死後、母から告げられました。

癌でした。

病院を引き払う時、ベッドの下から一冊のノートを見つけました。

父の日記でした。

あるページには、こう書かれていました。

『○月○日 今日、高校に入って初めて弘の球を受けた。

弘が産まれた時から、私はこの日を楽しみにしていた。

びっくりした。凄い球だった。自分の高校時代の球より遥かに速かった。

彼は甲子園に行けるかもしれない。その時まで、俺は生きられるだろうか?

できれば球場で、弘の試合を見たいものだ。

もう俺は、二度とボールを握ることは無いだろう。

人生の最後に、息子とこんなにすばらしいキャッチボールが出来て、俺は幸せだった。

ありがとう』

関連記事

日記帳

嫁の日記

先日、ふと嫁の日記を盗み読みしてしまった。 何気なく手に取ったその日記に書かれていたのは、嫁が普段、昼ごはんに納豆ご飯やお茶漬けしか食べていないという事実だった。 さらに…

救急車(フリー写真)

死の淵にいた私を救ってくれた妻

私はあの日、緊急搬送されました。 生まれて初めて救急車に乗りました。 心臓の3分の2は停止していたそうです。 ※ 今から7年前の事を書きます。 私はフィ…

和室(フリー写真)

お父さん頑張ろうね

俺の会社の友人は、4年前に交通事故で奥さんと当時4歳の長男を亡くした。 飲酒運転の車が歩行中の二人を轢き殺すというショッキングな内容で、ワイドショーなどでも取り上げられたほど凄惨…

公園

公園での約束

芸人の江頭さんが公園でロケをしている時、隣の病院から来た車椅子の女の子がその様子を眺めていました。ロケが終わると、女の子は「つまらねーの」と小声で呟きました。 江頭さんが聞き返…

花火(フリー写真)

花火とプロポーズ

2012年の夏。 付き合って2年になる彼女がいた。 彼女とは中学の同級生で、成人してから付き合い始めた。 同窓会で2年振りの再会。 お互いにどんな性格なのか、趣…

桜(フリー写真)

進学を願ってくれた母

僕の家は兄弟三人の母子家庭です。 母子家庭という事もあり、母は何も言わなかったけど家庭は火の車でした。 電気が止まった時も。 ガスが止まった時も。 中学の校納金…

金魚

思いやりと妹への愛情

十年前、私が金魚すくいの店を営んでいた時のことです。 ある日、7歳くらいの女の子と10歳くらいの男の子が兄妹で来店しました。妹は他の子供たちが金魚すくいを楽しんでいるのを興味津…

土砂崩れ

失われた愛と再生

幼い頃から施設で育った私は、小さいときからおじいちゃんに引き取られ、そこで三人の兄弟に出会いました。9歳の元気なL、12歳の大人っぽいS、そして仏頂面だが優しいA。私たちは親がいない…

オフィス(フリー素材)

祖父の形をした幻

私の名前は中島洋二、会社員であり、幸せな家庭の父親です。 家族は妻と二人の子供、それから母親がいます。 しかし、私にとっての大切な家族の一人に、私の祖父がいます。 …

親子(フリー写真)

育ててくれてありがとう

中学生の頃はちょうど反抗期の真っ最中だった。 ある日、母と些細な事で喧嘩になり、母から 「そんな子に育てた覚えはない!」 と言われました。 売り言葉に買い言葉で…