不器用な親父

公開日: 家族 | 心温まる話 | | 長編

浜辺で子供を抱き上げる父親(フリー写真)

俺の親父は仕事一筋で、俺が小さな頃に一緒にどこかへ行ったなんて思い出は全く無い。

何て言うのかな…俺にあまり関わりたがらないような人って感じ。

俺は次男だったんだけど、兄貴には結構厳しくて、説教したり時には手を出していたのを見た事もあった。でも俺にはそんな事は全く無かったんだ。

だから余計に、兄貴の事ばかりで俺には興味が無いんじゃないか(言い方が変かもしれないが)と、よく思っていた。

高校を決める時も、

「お前がいいならそれでいい」

の一言だけ。

遅く帰っても、テストの成績が悪くても全く口を出さなくてさ、いつも俺に言うのはおかん。

まともに今日何があったとか話した事も、殆ど無かった気がする。親父から話し掛けてくる事なんてまず無い。

だから俺も殆ど親父に関わらずに生きて来たんだ。

そんな親父が入院したのは、ちょうど高校2年生の時。

動脈硬化と言うのだっけか…血管がコレステロールで詰まってしまう病気。

その時もさ、確かに驚きはしたけど、そっか…という感じだった。

暫く入院と通院が続き、手術もして大分良くなった時が、ちょうど俺の大学受験と重なったんだ。

第一志望の大学の合格通知を見た時、おかんはちょうど病院に居た。

連絡を取りたくても、その時は今ほど携帯電話が普及していなかったから、おかんから電話が来るか帰って来るのを待つしかなかった。

その時、タイミング良く今から帰るから晩飯を買って行くと電話が来たんだ。

当然、その時に報告したらおかんも大喜びしてくれた。

おかんと電話で話してから20分くらい経ってからかな、家に電話が掛かって来た…。親父からだった。

おかんから今さっきの電話で大体の様子は聞いていた。少なくとも一人で電話して来られるほどには、まだ回復していない事も。

「親父、何やってんだよ。寝てなきゃ駄目じゃないのか?」

「馬鹿、俺なんかどうでもいいんだよ。それより、大学受かったんだって?」

「あぁ…」

「そっか、良かったな…おめでとう!」

その時さ、何かもう頭の中が真っ白になっちゃって、その先に何を話したのか全然覚えていないんだ。

無理してまで俺におめでとうと言ってくれたのが嬉しくてさ…電話を切った瞬間に、涙が溢れて止まらなかった。

おかんが帰って来た時も俺は泣いていて、言葉にならないような声で、おかんにその事を言ったんだ。

そしたらさ、ゆっくり話し始めてくれた…親父の事。

親父は小さな頃に父親を戦争で亡くしていて、親としてどう子供に接したら良いか分からないと、おかんによく言っていた事。

兄貴に厳しくして俺に何も言わなかったのも、どうしたら俺と上手くコミュニケーションが取れるか分からなかったからという事。

俺が小さな頃に一回怒って、俺が全く親父に寄り付かなくなった時があって、それがずっと心に残っていた事。

俺が何が好きかよく分からなくて、休みの日にどこへ連れて行こうか迷っている内に、結局行けなくなってしまった事。

俺の事が可愛くて仕方が無かったから何も言えず、ただ心配しか出来ず、おかんに色々言うしか出来なかった事。

親父が俺を避けていたんじゃなくて、俺が親父を避けていたという事。

馬鹿だよな、俺。何も分からなくて、分かろうともしなくて…。親父は凄く悩んでいたというのにさ。

もしかしたらさ、俺のせいで病気になったんじゃないかって。

もう情けなくて申し訳なくて、泣きながらずっと親父に謝っていた。

それから親父はすぐに仕事を退職し、毎日家に居る。相変わらず毎日の薬と、週に何回かの通院のままだけどね。

親父、長生きしてくれな。俺も大学を卒業し仕事に就く事が出来て、今まで出来なかった親孝行がやっと出来るようになったんだからさ。

俺が仕事に行く時、わざわざ玄関まで来なくたっていいよ。欲しい物があったら何でも言ってくれよ。

体が辛くなったらすぐ言ってくれよ。気なんか遣わなくていいんだからさ…。

最後に、面と向かっては言えないからここで言わせてくれ。

こんな馬鹿息子で本当にごめん…ありがとう。

関連記事

コーヒーのドリップ(フリー写真)

店長さんの嘘

俺がまだ受験生だった頃の話。 当時、塾の自習室にはどうにも居辛くて、自習室代わりによく利用している喫茶店があった。 普段は20時前には自習室に戻っていたんだけど、そこの店長…

カップル

光の中での再会

一昨年の今日、僕は告白をしました。それは、生まれて初めての告白でした。 彼女は、全盲でした。 その事実を知ったのは、彼女がピアノを弾いているのを聴いて、深く感動した直後の…

子供たち

道に咲く愛

ひとりの女性の人生が、いま世界中の人々の心を揺さぶっています。 その名は楼小英(ロウ・シャオイン)。現在88歳の彼女は、腎不全を患い病床にありますが、これまでの人生で築き上げた…

吹雪(フリー写真)

ばあちゃんの手紙

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、かわいかった。 生んだ子供は四姉妹。 娘が全員嫁いだ後、長いことじいちゃんと二人暮らしだった。 そして、じいちゃんは2…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

おにぎり(フリー写真)

二人の母

俺の母親は、俺が5歳の時に癌で亡くなった。 それから2年間、父と2歳年上の姉と三人暮らしをしていた。 俺が小学1年生の時のある日曜日、父が俺と姉に向かって 「今から二…

ウェディングドレスを着た花嫁

大好きな娘へ

先日、俺の一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くない――。 そう自信を持って断言できるほど愛してきた、一人娘だった。 ※ 結婚式で娘は俺の前に立ち、はにかみな…

ウエディング

隠された記憶

友人の結婚披露宴に参加した際の出来事です。式も終盤に差し掛かり、新婦の父親のスピーチの時間がやってきました。 「明子。お前が生まれたばかりの頃、お母さんは病気で亡くなってしまっ…

ベース(フリー写真)

やりたいこと頑張りなさい

三年前のある日、両親が離婚。俺と弟が母さんに付いて行きました。 母さんは今まで専業主婦だったから、仕事なんて全然出来ない。 パートを始めるも、一ヶ月も経たない内に退職の繰り…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…