隣の席の喪失と救い

公開日: ちょっと切ない話 | 仕事 | 悲しい話

ビル

ある日、私の隣に座っていた会社の同僚が亡くなりました。彼は金曜日の晩に飲んだ後、電車で気分が悪くなり、駅のベンチに座ったまま息を引き取ったのです。55歳という若さでした。

私たちは皆、彼が過労で亡くなったと知っていました。その時、私は遠方で家族の葬儀に参加しており、同僚のお通夜に参列することはできませんでした。しかし、その夜に急いで東京に戻り、翌日、本来休みであるはずの日に会社へと足を運んだのです。

上司からの指示で彼の机に飾る花を買いに行きました。「社員が亡くなったので」と花屋に伝えると、突然涙が溢れました。そんな経験は初めてでした。美しいが香りの強い花は、今も私がその香りを嗅ぐと涙がこぼれます。

彼が持っていたカバンには仕事の資料が山のようにあり、彼のPCには未完の仕事が残されていました。私を含む三人で仕事を分担しましたが、追いつくことはできませんでした。多くは単純な作業でも時間がかかるものばかり。私は彼に何度か声をかけていました。「手伝うことがあったら言ってくださいね」と。しかし彼はいつも笑って「じゃあ考えておくね」と答えるだけでした。膨大なデータを集計しながら、涙がこぼれました。もっと強く仕事を分担していれば、彼はまだ生きていたのではないかと後悔しています。

そのうち、彼の家族が会社に彼の荷物を取りに来ました。小柄で華奢な奥様と真面目そうな女子大生の娘さん。彼女たちは一人ひとりに丁寧に挨拶しました。私の番になると、奥様は私の名札を見て微笑みました。「夫がよく話していました。『仕事がないか?何でも言ってね』と言ってくれる真面目で優秀な女性がいるんだって。あなたのことですね。夫はあなたにとても感謝していました」と。会社で、他の部署の人もいる中で、涙が止まりませんでした。ありがとう、そんな風に思ってくれていたなんて。

もうすぐ三回忌です。あの時以来、私は部員の仕事量を注意深く見守り、誰かが過労にならないよう、可能な限り自分で仕事を引き受けるようにしています。ある日、亡くなった同僚の仕事を引き継いだ別の男性から言われました。「あなたがいなかったら、私も仕事で追い詰められて死んでいたかもしれません。冗談じゃない、本当に。だから、ありがとう」その言葉を聞いて、やっと救われた気がしました。

関連記事

桜(フリー写真)

桜と最後の嘘

僕は良いところなど一つも無いと言って良い程、嫌な人間だった。 ルックスに自信は無く、頭も良くはない。そして、人に平気で嘘を吐く卑怯者。 僕に構う人など誰も居なかった。もちろ…

太陽

笑顔の理由

俺が小学生だった頃の話だ。 同じクラスに黒田平一(仮名)、通称「クロベー」というやつがいた。 クロベーの家は母子家庭で、母親と弟との三人暮らしだった。 親戚の家の離…

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

友情(フリー写真)

変わらないもの

俺たち小学校から高校までずっと一緒だったよな。 高卒後、俺は就職、お前はフリーター。 学歴社会の昨今、 「俺たちゃ負け組じゃねぇよな!がんばろうぜ!」 と、よく…

工事現場(フリー写真)

鳶職の父

公用で M高校へ出かけたある日のことだった。 校長先生が私達を呼び止められ、 「もし時間がありましたらお見せしたいものがありますので、校長室までお越しください」 と…

零戦(フリー写真)

特攻隊の父の願い

素子、素子は私の顔をよく見て笑ひましたよ。 私の腕の中で眠りもしたし、またお風呂に入ったこともありました。 素子が大きくなって私のことが知りたい時は、お前のお母さん、住代…

夕焼け

パラオの別れ

南洋のパラオ共和国には、小さな島が幾つも点在している。 戦争中、これらの島々には日本軍が進駐していた。その中の一つの島に駐留していた海軍陸戦隊は、学徒出身の隊長の元、地元住民と…

カップル

届かなかった「ごめんね」

あの日、私たちは些細なことで言い争っていた。 本当はすぐにでも仲直りできると、心のどこかでは思っていた。 でも、彼女は険しい表情のまま、何も言わずに仕事へと向かっていった…

家の居間(フリー写真)

妹を守る兄

兄が6歳、私が2歳の頃に両親が離婚した。 私にその当時の記憶は殆ど無く、お父さんが居ないことを気にした覚えもありませんでした。 小学生に上がる頃に母が再婚し、義理の父が本当…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…