救いの手

民家

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。

私はまだ新米で、恐ろしい顔つきでもなかったため、子どもたちはすぐに私に懐きました。二人はボロボロの服を着ており、風呂にも入っていない様子でした。

子供たちに親がいなくなった時期を尋ねても答えは返ってきませんでした。「何を食べていたの?」と聞くと、男の子は泣き出しました。その時、女の子が私の手を引き、「こっち」と言って裏庭へと連れて行きました。

そこは小学校の裏庭で、女の子は池を指さして「みーちゃんこれ食べたの」と言いました。池には金魚がウヨウヨ泳いでいることに気づき、私は悪い予感を感じました。

家に戻ると、テーブルの上には小さなボウルと茶碗があり、「お前たち…金魚を食べていたのか…」と尋ねると、子供たちは小さく「うん」と答えました。その答えに私も、一緒にいた仲間も涙を流しました。

すぐに、一緒にいた仲間が多くの食べ物と洋服を買ってきました。私たちは近くの銭湯で子供たちをきれいに洗いました。

状況をどうすることもできない私たちは、最終的に施設に連絡を取り、子供たちを連れて行きました。連れて行かれるとき、子供たちは「お兄ちゃん、ありがとう」と言っていました。それを聞いて、私たちが彼らの親を追い詰めたことに対する罪悪感が増すばかりでした。

仕事を抜けた私を含む何人かの同僚たちは、その後、自分たちの行動を深く反省しました。救われたことは、子供たちの親が結局戻ってきたことでした。親は戻ると子供がいなくなっていることにショックを受け、施設に連絡を取りました。親が子供たちを迎えに行き、自分たちの行いの重大さに気が付いたそうです。

その後、私は足を洗い、家族の再建を支援しました。事務所を通じて彼らの就職を手助けし、「また金魚を食べさせたら内蔵を売るぞ」と軽く脅しながら、彼らが真面目に生活するよう助けました。借金の返済はまだ残っているかもしれませんが、二人とも一生懸命働いていることでしょう。

関連記事

夕日とカップル(フリー写真)

優しい貴方へ

元気ですか。 今、何処に居ますか。 生きていますか。 悪い事はもうしていませんか。 貴方と離れてから7年が経ちました。 貴方は私に言いました。 「沢…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

猫(フリー写真)

猫のアン

私が小学生の時、野良猫が家に懐いて子猫を生んだ。メス一匹とオス三匹。 その内、オス二匹は病気や事故で死んだ。 生き残ったメスとオスには、アンとトラという名前を付けた。 …

雪(フリー写真)

季節外れの雪

「ゆきをとってきて…おねがい、ゆきがみたい…」 あなたはそう言って、雪をほしがりましたね。 季節外れの雪を。 ※ あれから何年も時が経ちました。 あなたは、ゆっく…

教室

思春期の揺れる心

中学1年生のころ、私の身近にはO君という特別な存在がいました。 私たちは深く心を通わせ、漫画やCDの貸し借りを楽しんだり、放課後や週末には図書館で学び合ったりしていました。 …

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

黒猫(フリー写真)

黒猫の赤ちゃん

小学校の時、裏門の所に小さな黒猫の赤ちゃんが捨てられていた。 両目とも膿でくっついていて、見えていない様子。 どうしても無視できなくて家へ持って帰ったら、やはり飼っては駄目…

柴犬

きなこの本当の気持ち

今から10年以上前、友達が一匹の柴犬を飼い始めました。 きれいな淡い毛色をしていたことから、その犬は『きなこ』と名付けられました。 友達は毎日夕方になると、『きなこ』を連…

タクシー(フリー写真)

台風の日

タクシーの中でお客さんとどんな話をするか、平均で10分前後の短い時間で完結する話題と言えばやはり天気の話になります。 今日の福岡は台風11号の余波で、朝から断続的に激しい雨が降っ…

恋人

彼女が遺した時刻の暗号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃のことです。 私は二十代半ば、彼女も同い年でした。 ちょうど、付き合おうかという時期に――彼女から、泣きながら一本の電話がかかって…