傷跡を越えて

カップル

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全には消えず、小学生では全身麻酔を受けられないため手術は選択肢にありませんでした。

その痕は日常生活に多くの制限をもたらしました。直射日光は避け、プールや体育の授業も困難でした。スカートをはくと痣や火傷の痕が見えるため、周囲からは冷ややかな目で見られることが多く、心無い言葉を投げかけられることも少なくありませんでした。

そのため、私は学校以外ではあまり外に出なくなり、自分の肌は真っ白で、それがまた他人から不気味に思われる原因となっていました。

高校になってからは、地元を離れ、私を知らない人々と接するようになりました。そこで初めて、私を知らない人との出会いがあり、やがて恋に落ちました。しかし、痣や火傷の痕については彼に言えずにいました。

付き合って半年が経過した頃、彼は「そろそろいいかな…」と、私の痣や痕を見ることになりました。私は拒否することなく、彼に全てを委ねました。彼は初めて私の痕を見たとき少し驚きましたが、すぐに「辛かったでしょうね」と言って優しく撫でてくれました。私の肌には感覚がないのに、彼は愛情を込めて何度も撫で続けました。

その夜、私は生まれつきの痣、火傷の事故、そしてそれまでの辛かった経験をすべて彼に話しました。「気持ち悪いよね、引くよね…?」と尋ねると、彼は「なわけないだろ!」と笑って答えました。彼はさらに、「生まれつきのものなんて、俺にもある。このわがままな性格とかな。そんなの誰にでもあるだろう」と言って笑いました。

私はこれまで、自分が誰かに全てを受け入れられるとは思ってもみませんでした。しかし、彼とのその夜、愛とは自分の全てを受け入れてくれること、そして相手の全てを受け入れることの素晴らしさを知りました。愛とは、互いの痕を越えて、お互いを深く理解し、受け入れることなのだと心から感じました。

関連記事

瓦礫

震災と姑の愛

結婚当初、姑との関係は上手く噛み合わず、会う度に気疲れしていた。 意地悪されることはなかったが、実母とは違い、姑は喜怒哀楽を直接表現せず、シャキシャキとした仕事ぶりの看護士だっ…

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

カップル(フリー写真)

彼女に振られた理由

付き合って3年の彼女に唐突に振られた。 「他に好きな男が出来たんだー、じゃーねー」 就職して2年、そろそろ結婚とかも真剣に考えてたっつーのに、目の前が真っ暗になった。 …

父の日のプレゼント(フリー写真)

見知らぬおじさん

私には妻が居たが、一人娘が1歳と2ヶ月の時、離婚することになった。 酒癖の悪かった私は暴力を振るうこともあり、幼い娘に危害が及ぼすことを恐れた妻が、子供を守るために選んだ道だった…

浜辺の母娘(フリー写真)

天国へ持って行きたい記憶

『ワンダフルライフ』という映画を知っていますか? 自分が死んだ時にたった一つ、天国に持って行ける記憶を選ぶ、という内容の映画です。 高校生の頃にこの映画を観て、何の気無しに…

教室(フリー写真)

大切な幼馴染

私には、大好きな男の子がいた。 その子は幼馴染で、小さな頃からずっと一緒だった。 私はいつも支えてくれた彼が大好きだった。 でも、彼は自ら命を絶った。 首を吊…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

結婚式(フリー写真)

一生忘れない結婚式

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。 結婚式後に聞いた話だけど、何か…

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

花と手紙(フリー写真)

彼女が遺した手紙

私(晃彦)には幼稚園から連れ添ってきた恋人(美咲)がいる。 私が高校を卒業し、就職してからも同居し、貧乏ながらも支えてくれた掛け替えのない存在。 プロポーズの決心をしてから…