神戸からの少女

廃墟

2年前、旅行先の駐屯地祭での出来事です。

例によって、特定の市民団体が来場し、場の雰囲気が少し重たくなっていました。そのとき、女子高生と思しき一人の少女がその団体に向かって歩いて行きました。

少女は声を強くして問いかけました。「あんたら地元の人間か?」

団体のメンバーは「私たちは全国から集まった市民団体で…」と答えましたが、少女はさらに詰め寄りました。「で、何しに来たんや?」

団体が「憲法違反である自衛隊賛美に繋がる…」と答えると、少女は自分の胸元を指さして言いました。「私は神戸の人間や。はるばる電車に乗って何しにここまで来たか解るか?」

団体の人々が困惑していると、少女は続けました。「地震で埋もれた家族を助けてくれたのは、ここの部隊の人や。寒い中ご飯を作ってくれて、風呂も沸かしてくれて、夜は夜で槍を持ってパトロールしてくれたのも、ここの部隊の人や。私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。あんたらに解るか?消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。でもここの人らは歩いて来てくれはったんや…」

最初は怒り気味に話し始めた少女の声は、次第に涙声に変わっていきました。彼女の言葉には、地元を守る自衛隊員への深い感謝が込められていました。

この出来事は非常に印象的で、今でもはっきりと覚えています。団体は撤退しました。

少女が門をくぐった時、守衛の方は彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく、直立不動のまま真剣な敬礼をしました。その一挙手一投足からも、彼女の言葉がどれほど真摯に受け止められたかが伝わってきました。

関連記事

恋人(フリー写真)

一番大切な人

当時21歳の私と倫子は、その日ちょっとしたことで喧嘩をしてしまった。 明らかに私が悪い理由で。 普段なら隣同士で寝るのに、この日は一つの部屋で少し離れて寝た。 ※ 19…

3508 かしま(出典: 海上自衛隊ギャラリー)

かしま艦長の見事な対応

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。 翌日の5日に英国の豪華客船…

ピンクのチューリップ(フリー写真)

親指姫

6年程前の今頃は花屋に勤めていて、毎日エプロンを着け店先に立っていた。 ある日、小学校1年生ぐらいの女の子が、一人で花を買いに来た。 淡いベージュのセーターに、ピンクのチェ…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

カップル(フリー写真)

大好きだった彼

あれは今から1年半前。大学3年になりたての春。 大学の授業が終わり、帰り支度をしている時に携帯が鳴った。 着信画面を見ると、彼の親友でした。 珍しいなと思って電話に出…

柴犬(フリー写真)

愛犬が教えてくれたこと

俺が中学2年生の時、田んぼ道に捨てられていた子犬を拾った。 名前はシバ。 雑種だったけど柴犬そっくりで、親父がシバと名付けた。 シバが子犬の頃、学校から帰って来ては…

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

最初で最後のキス

私が小学生の頃、初めて人を好きになりました。 上級生だったのですが、誰にでも分け隔てなく優しい人で、誰もが彼を好いていました。 そんな彼がどういう訳か、地味な私を好きになっ…

ベース(フリー写真)

やりたいこと頑張りなさい

三年前のある日、両親が離婚。俺と弟が母さんに付いて行きました。 母さんは今まで専業主婦だったから、仕事なんて全然出来ない。 パートを始めるも、一ヶ月も経たない内に退職の繰り…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…