見守ってくれた兄

公開日: 兄弟姉妹 | 心温まる話

空(フリー写真)

我が家の仏壇には、他より一回り小さな位牌があった。

両親に聞いた話では、生まれる前に流産してしまった俺の兄のものだという。

両親はその子に名前(A)を付け、事ある毎に

「Aちゃんの分も、○○(俺)は頑張らないと」

と、その兄のことを持ち出して来て、それがウザかった。

そして高校生の頃、典型的な不良になった俺は、あまり学校にも行かず遊び歩いていた。

ある日、母親の財布から金を盗んでいるところを見つかった。

母親は泣きながら、

「あんた、こんなことしてAちゃんに顔向け出来んの!!」

と怒鳴ったが、俺も鬱憤が溜まっていて

「うるせー!だったらてめえ、Aじゃなくて俺を流産すれば良かっただろうが!」

と怒鳴り返してしまった。

そして売り言葉に買い言葉だったのか、母親が

「そうだね!Aじゃなくてアンタが死んどったら良かった!」

と叫んだ、その時だった。

『そんなことゆったら、めーー!!』

という叫び声が頭の中に響いた。

舌っ足らずでカン高いその声は、本物の幼児のものに聞こえた。

母親にも聞こえたようで、二人で

「え? え?」

と周囲を見渡すと、拝む時以外はいつも閉めている仏壇の扉が、いつの間にか開いていた。

それを見た瞬間、母親号泣。

おかしくなったのかと思うくらい、腹から声を上げて泣いていた。

喧嘩していたのも忘れ、慌ててなだめると、

「許してくれた…。

許してくれてたんだ」

と何回も呟いている。

そして母親はぽつりぽつりと話し始めた。

Aは流産したのではなかった。

俺と一緒に生きて産まれて来た。

Aと俺は所謂『結合双生児』だった。

でもAの方は俺に比べて未発達で、体もずっと小さかった。

俺の胸の部分に、手の平くらいの大きさのAがくっついているような状態だったらしい。

手術で切り離せばAは確実に死ぬ。

でも両親は俺のために分離手術に同意した。

未発達とは言え、Aは顔立ちもはっきりしていて、手術前に

「ごめんね」

と謝る母親の顔をじっと見ていたそうだ。

それから、母親はずっと

『Aは自分を切り捨てた私たちを恨んでいるのでは』

という思いが拭えなかったのだという。

だから俺にも必要以上にAのことを話して聞かせていたのだろう。

Aの犠牲の上にある命なのだということを忘れないために。

あの時、聞こえた声がAのものである確証は何も無い。

俺と同い年なら、子供の声というのもおかしいし。

でも、あの声は俺たちを恨んだり憎んだりしている声ではなかった。

家族が喧嘩しているのが悲しくて、幼いながらも必死で止めようとしている、そんな感じだった。

もしあの声がAなら、Aはきっと家族を許してくれていて、ずっと見守ってくれているのだろう。

だから母親も俺も、あの声がAだと信じたかった。

俺は声が聞こえた日から真面目に学校に通い始めた。

兄貴に一喝(?)され、もう馬鹿をやっている場合ではないという気持ちになったから。

それで勉強もかなり頑張って、現役で大学に合格出来た。

合格発表の日は朝から吐きそうになるほど緊張していた。

掲示板を見た瞬間、あまりの嬉しさに

「うがああああ」

と変な声を上げてしまった。

その時、俺の奇声に被せて、あの甲高い声が

『やったあー!』

と聞こえて来たんだよね。

俺、本気で泣いた。

またいつか、声を聞かせてくれると信じている。

関連記事

桜

桜色の約束

かつて、自分を嫌な人間だと思い込んでいた僕がいました。 僕には自信がなく、容姿にも、頭の良さにも恵まれていなかった。それでいて、人を欺くことを厭わない小心者でした。 誰も…

教室

先生の目に浮かぶ涙

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時。 明るくて元気いっぱいの先生だったけれど、怒るときはすごい勢いで怒る。 そんなパワフルな先生が、私はとても好きだった。 …

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

浜辺で子供を抱き上げる父親(フリー写真)

不器用な親父

俺の親父は仕事一筋で、俺が小さな頃に一緒にどこかへ行ったなんて思い出は全く無い。 何て言うのかな…俺にあまり関わりたがらないような人って感じ。 俺は次男だったんだけど、兄貴…

花嫁(フリー写真)

兄として、父として

最近、私は友人の娘の結婚式に参加しました。 その友人とは高校時代からの長い付き合いで、その娘のこともよく知っています。 彼女の結婚式の案内を受けて、私は喜んで出席すること…

子供たち(フリー写真)

子ども達への無償の愛

『40年かけて35人の道に捨てられた子どもを拾い救って来た女性』 ある一人の女性に隠されたストーリーが、世界中に感動を与えている。 その女性とは、中国の楼小英(ロウ シャオ…

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…

プリン・ア・ラ・モード(フリー写真)

誕生日会と親友

僕が小学4年生の時、10歳の誕生日会を開くことになった。 土曜日に仲の良い友達みんなに声を掛けた。 「明日来てくれる?」 みんなは、 「うん!絶対行くよ!」 …

学校の教室(フリー素材)

伝説になった校長先生

中学生の頃、同級生に本屋の娘さんがいた。 その娘の本屋さんで万引きをして警察に突き出された生徒達が、 「お前の親のせいで希望の高校に行けなくなるかもしれない!お前が責任を…

教室(フリー背景素材)

同級生の思いやり

うちの中学は新興住宅地で殆どが持ち家、お母さんは専業主婦という恵まれた家庭が多かった。 育ちが良いのか、虐めや仲間はずれなどは皆無。 クラスに一人だけ、貧乏を公言する男子が…