カーブ!

公開日: ちょっと切ない話 | 兄弟姉妹

野球のグローブ(フリー写真)

今はお通夜の最中です。兄貴が死にました。

4つ年上の兄貴は40歳の若さで、この世を去りました。胃癌でした。

私の家は母子家庭でした。だから初めて野球を教えてくれたのは、親父ではなく兄貴でした。

新聞配達をして貯めたお金で、私が小学4年生の時にグローブを買ってくれました。SSKの安いトンボ目のグローブでした。

中学生の癖に小学生相手に剛速球を投げ、取れないと怒鳴る奴でした。

「カーブ!」と一声。

私に投げられたボールは、手前で私の視界から消えました。

私の中では、江夏、堀内を凌ぐピッチャーでした。

近くの公園で日が暮れるまで、キャッチボールをしました。

「まこ、兄ちゃんがお前の親父代わりだから、兄ちゃんがお前を大学に行かせてやる!」

少しばかり成績の良かった私に、高校を卒業した兄はそう言いました。

貧しかった我が家の家計を考えてのことだったと思います。

おかげで私は大学を出させてもらいました。本当に感謝するべきことなのです。

しかし大学卒業後に家を出た私は、兄の恩を忘れていたのでしょうか。

私は上場会社で課長になり、兄貴は自営業とは言え、従業員は兄の妻を含め3名の零細企業です。

いつの間にか、兄を見下していた気がします。

何様なんだよ、お前は…。

そう自分を自分で罵ることしか出来ません。

「カーブ!」

にいちゃん、にいちゃん、もう一度で良いから、カーブを投げて欲しいです。

私は、あなたの弟に生まれて本当に良かった。

関連記事

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…

最後の夜

彼女が残した二通の手紙と、約束

彼女がこの世を去りました。病死でした。 彼女と出会ったのは、もう七年ほど前のこと。当時、彼女は大学一年生で、私は社会人。 持病があり、彼女は寂しそうに笑いながらこう言いま…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

高校生(フリー写真)

ほら、笑いなよ!

高校2年生の夏、僕は恋をした。 好きで好きで堪らなかった。 その相手を好きになった切っ掛けは、僕がクラスで虐めに遭い落ち込んでいた頃、生きる意味すら分からなくなり教室で一人…

卵焼き(フリー写真)

親父の弁当を捨てた

小学1年生の秋に、母親が男を作って家を出て行き、俺は親父の飯で育てられた。 当時は親父の下手な料理が嫌で堪らず、また母親が突然居なくなった寂しさも相まって、俺は飯の度に癇癪を起こ…

民家

最後まで泣けなくて

僕は先月7月22日に父方の祖母を亡くしました。72歳。あと1週間生きていれば73歳でした。 普段から僕は祖母を「ばあば」と呼んでいました。高校生にもなってこんな呼び方恥ずかしい…

母と娘(フリー写真)

強いお母さん

母さんが亡くなってから6年経つのに、まだまだ寂しがりやの私です。 昔の携帯を見つけたの。受信箱に母さんからのメール。 「まだ帰れない?」 「鍵忘れてるよ^^」 …

学校(フリー写真)

学生時代の思い出

俺が中学生の時の話。 当時はとにかく運動部の奴がモテた。 中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。 気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部…

砂時計(フリー写真)

親と一緒に居られる時間

あと何日、母ちゃんに会える日がある? 一人暮らしをしている人は、年に何日、実家に帰ってる? 俺は仕事が忙しくて、夏休みに3日、正月休みに3日の、年間6日くらいなんだけどさ。…

玩具にじゃれる白猫(フリー写真)

待っていてくれた猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭に居た。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…