クロベーの笑顔

公開日: 友情 | 心温まる話 | 長編

カレーライス(フリー写真)

俺が小学生の頃の話。

同じクラスに黒田平一(仮名)、通称クロベーというやつが居たんだ。

クロベーの家は母子家庭で、母親とクロベーと弟の3人暮らしだった。

クロベーの一家は、親戚の家の離れに間借りして、風呂は母屋のを共同で使わせてもらっていた。

クロベーの母ちゃんは、その親戚の家業を手伝う形で生計を立て、女手一つで一家を支えていていた。所謂、貧乏な家庭だったんだ。

制服のズボンなども、何年も同じものを履き続けているから丈が短かったり、体操着も所々破れたりしていた。

しかもクロベーには少し知的障害があり、体も小さく、勉強やスポーツは大の苦手だった。でも、凄くいいやつなんだ。

いつも笑顔を絶やさず、優しくて、クロベーはクラスの人気者だったんだ。

クロベーは虐められる事も無く、無事小学校を卒業し、中学校へ進学した。

そして俺は、中学でもクロベーと同じクラスになった。

クロベーはスケッチが好きで、休憩時間になるとテラスに出て、よく風景を写生していたのだが、クロベーの場合は太陽を写生したりする訳。

目を細め、太陽を直視しつつ、凄い色使いで太陽だけをスケッチするんだよ。

すると、この様子を見た他の小学校出身の連中が、クロベーを虐め始めたんだ。

虐めと言っても、暴力を振るったり無視したりする訳ではなく、クロベーの突飛な発言や行動をからかったりする程度だったので、俺もそこまでは気にはしていなかった。

そんなある日、授業参観の案内があったんだよ。

クロベーの母ちゃんは仕事が忙しく、小学生の頃から殆ど学校行事に参加していなかった。

クロベーは運動会の時も、弟と二人教室で弁当を食べていたんだ。

ところが、親戚の粋な計らいで、今回はクロベーの母ちゃんが来るらしい。

クロベーは満面の笑みで俺達に、そう報告した。

そして参観日当日。どこの親も、一張羅でめかし込んで来る訳。

当然、俺の母親もスーツで来ていたんだよ。

そんな中、いよいよ授業が始まるという時に、クロベーの母ちゃんがやっと登場。

仕事の最中に学校に寄った様子で、ピンクのジャージに紺のヤッケを羽織っている。

急いで走って来たらしく、首に掛けた手ぬぐいで額の汗を拭いながら、場違いな雰囲気に遠慮がちに教室に入って来た。

言っては悪いが、貧乏丸出しである。

でも、クロベーの顔を見ると、そりゃー嬉しそうにニコニコ笑って張り切っていたよ。

そして授業開始。その日は担任の女教師による日本地理の授業だったんだ。

程なくして、先生がこんな問い掛けをした…。

「北海道の旭川市は稚内と比べると南に位置するにも関わらず、冬季の気温が低いのは何故か?」

この中学生には難しい問い掛けに一同が沈黙する中、何とクロベーが

「はい!!」

と高らかに張り切って手を上げた訳。

普段からクロベーの突飛な回答に困惑していた先生も『しまった!!』という表情。

先生は、

「では、黒田くん」

とクロベーを指したんだ。

クロベーの回答は以下のようなものだった…。

「稚内には牧場がいっぱいあって、牛がたくさん居って、その牛の息が集まって空気が温くなります」

と言い放ったんだ。

当然、保護者含め一同大爆笑。

するとクロベーの母ちゃんが言った。

「いいぞ平一!!」

それで次の瞬間、無言でクロベーの所にツカツカと寄って来て、ハナタレだったクロベーの鼻水をチーンと手ぬぐいで拭った訳。

笑い声は一気に静まり返り、一同呆然とする中、クロベーの母ちゃんは何事も無かったような涼しい顔で教室の後ろへと戻った。

俺は何だか妙に感動して、胸がジーンと熱くなるような感情を覚えた。

けど、周りのやつらの反応は違ったね。

この一件は、クロベーの虐めを激化させる引き金となってしまったんだ。

「貧乏人」「不潔」という言葉に始まり、クロベーの母ちゃんを中傷するような酷い言葉を浴びせ掛けられたんだ。

腕力に自信のあった俺と連れのHは、その度にクロベーを助け、虐めている連中を一喝した。

しかし、俺達の見ていない所で虐めは更にエスカレートし、靴を隠したり、筆箱に残飯を入れたり、無視したりと陰湿なものに移行して行った。

それでもクロベーは気にする様子も無く、淡々と笑顔で過ごしていたよ。

そんなある日、クラスで盗難事件が発生した。

ある女子生徒が、鞄の中に入れていた現金の入った封筒を盗まれたと騒ぎ出したんだ。

すると、クロベーを虐めていた連中の一人が

「貧乏人の黒田に違いない」

と騒ぎ立てやがった訳。

移動教室の時、おっとりしたクロベーはいつも最後まで教室に残る事が多く、それが疑われる要因になったのだ。

俺とHは必死に、

「クロベーは人の物を盗んだりするようなやつじゃない」

と訴えたが、生活指導の強面教師はクロベー犯人説を真に受けて、クロベーを尋問しやがった。

身に覚えのない容疑に、クロベーは

「知らない」

と否定したが、状況証拠のみでクロベーの尋問は続いた。

語彙の乏しいクロベーは、ただ

「知らない」

と言い張るばかりで、生活指導の教師の心象を悪くしたようである。

そして下校時間を過ぎ、その日の取り調べは一端終了し、クロベーは仮釈放となったんだ。

ところが次の日、あらぬ冤罪を掛けられた息子を弁護すべく、クロベーの母ちゃんが職員室に乗り込んで来たんだよ。

噂を聞きつけた俺とHは、急いで職員室に様子を見に行ったんだ。

そしたら、クロベーの母ちゃんは嗚咽して、生活指導の教師にすがりつき、泣きながら叫んでるんだ。

「あの子じゃありません!あの子は人の物を盗むような子じゃないんですっ!!」

噂はあっと言う間に全校を駆け抜け、野次馬達が集まって来たんだ。

汚い格好で嗚咽するクロベーの母ちゃんを見て、

「あいつら共犯に違いない」

などと心無い噂が学校中を駆け抜け、クロベーに対する虐めや中傷は更に激化した訳。

この事態に流石のクロベーもしゅんとした様子だった。

俺とHは、クロベーを励まし勇気付け、更に冤罪を晴らすべく真犯人を探し聞き込みを開始したんだよ。

しかし何の手掛かりも掴めず、クロベーに容疑が掛かったまま一週間を過ぎたある日、担任の先生から思わぬ報告があったんだ。

紛失した現金入り封筒が見つかったと…。

何と紛失したと思われていた封筒は、その女子生徒の勘違いで鞄の奥にあったんだよ。

でもあまりに騒ぎが大きくなったため今まで言い出せなかったのだが、良心の呵責に苛まれ、その子は泣きながら担任に事の顛末を告白したんだ。

「黒田くん、疑いを掛けてごめんね」

と担任から報告を聞き終えた瞬間、Hのやつが突然立ち上がり

「うおっー!!」

叫びながら走り出し、クロベーが犯人と最初に疑いを掛けたやつにいきなりドロップキックをブチかましたんだ。

続いて俺も立ち上がり、助走をつけて、そいつにラリアットをブチかましたんだよ。

まるで、ゴディ・ウイリアムズ組みたいな見事なコンビネーションでな。

続いて、その取り巻きのやつら含め3人をボコボコにしてやったんだよ。

すると心の優しいクロベーは俺達を止めるべく、

「やめて!!」

と割って入って来て、俺達は

「お前は悔しくないんか!!」

とクロベーを払い除け、更に連中をどつきまくったんだ。

それで、俺達は駆け付けた生活指導の教師に取り押さえられた訳。

当然、死ぬほど怒られたよ。

俺達は何度も生活指導の教師にぶん殴られたんだ。

それで親も呼び出され、こっ酷く怒られた挙句、俺達がどついたやつらの家を一軒一軒、親と一緒に頭下げて回らさせられたんだ。

行く先々の家で俺達は罵倒され、それでも親に無理やり頭を抑えつけられ、俺達は頭を下げた。

正義のヒーローのつもりが、自分の親にまで迷惑を掛けてしまい、俺はその理不尽さに一人悔し泣きしたんだ。

ようやくほとぼりも冷めたある日、クロベーが俺とHの所にやって来て、こう言った。

「今日、うちの母ちゃんが二人にご馳走したいって。だから遊びにおいで」

別に用事も無かった俺達は即座に了承した。

それで放課後、俺達はクロベーの家に行った。

だが、まだお母さんは仕事から帰っていなくて、家にはクロベーと弟しか居なかったんだ。

俺達は仕方なく、ファミコンはおろか、テレビすら無いクロベーの家で母親の帰りを待ったんだよ。

いい加減に待ちくたびれた18時を過ぎた頃、クロベーの母ちゃんが帰って来た。

「みんな遅くなってごめんね。今ご馳走するからね」

と手に下げた買い物袋をテーブルに置くと、エプロンを付け、何やら料理を始めた。

暫くすると、カレーの匂いが漂って来た。

「やったカレーだ!!」

クロベーの弟が嬉しそうに叫んだ。

程なくして、クロベーの母ちゃんが

「お待たせ!!」

と鍋に入れたカレーを持って来たんだよ。

それと餃子も出て来たのだが、よほど好物だったのか、クロベーも弟も餃子に歓喜の声を上げたんだ。

俺達にとっては、ご馳走と言うには程遠いメニューだったが、貧乏なクロベーの母ちゃんにしたら、精一杯のもてなしだった事だろう。

腹も減っていたので、俺達は取り敢えず食べる事にした。

カレーに肉は無く、刻んだ魚肉ソーセージと玉ねぎとジャガイモニンジン。そして何故かシイタケが入っていたのだが、どうやらこれが黒田家のデフォルトらしい。

だが美味かったので、俺達は豪快にカレーを流し込んだよ。

それで暫くすると、クロベーの母ちゃんがスプーンを置き、静かに口を開いて俺達にこう言ったんだ。

「あんた達、平一を助けてくれてありがとう。これからも友達でいてね…」

そう言うと声を上げて、うぉんうぉん泣き出したんだ。

俺も何だか悲しくて、そして嬉しくって、涙が溢れて来て、声を上げて泣いたんだよ。

Hもつられて、みんなでカレーの味も判らなくなるほど泣きじゃくったんだ。

一言も喋らず、ただカレーを食べながら声をしゃくりあげて泣いたんだ…。

クロベーだけは笑っていたな。

それから中学校の3年間、俺とHはクロベーを守ったんだ。

そして卒業を迎え、俺とHは地元の高校に進学。クロベーは県外へ就職する事になっていたんだ。

俺とHはクロべーに別れの言葉を告げた。

「もう俺達は、おまえを守ってやれない。これからはお前が母ちゃんを守って行くんだ」

そうクロベーに言うと、

「解った」

と力強い言葉がクロベーから返って来たんだ。

その言葉に俺達は安心して、クロベーと別れた。

それから数年後、県外に落ち着いたクロベーは母ちゃんと弟を呼び寄せ、3人で一緒に暮らし始めたんだ。

あのクロベーが、何と頼もしい事だろうか。

だが、俺の記憶はあの時のままだ…。

今も思い出す、クロベーの屈託のない笑顔。

あいつには幸せになる権利があるんだ。

あれから四半世紀が経ち、現在は俺も家族を持ち、子供を育てる父親となった。

俺は子育てで悩んだ時、いつもクロベーの母ちゃんの事を思い出す。

親ってのは、どんなにブサイクで恰好悪くても、子供の味方をして守って行かなくちゃならないんだと…。

長文、駄文失礼しました。

おわり。

関連記事

夏のスイカ(フリー写真)

夏の記憶、婆ちゃんとツトム

昨年の夏、私は高知を訪れた。 熱波が街を包み、頭がクラクラするほどだった。 R439を目指して進む中、中村市の近くに来た。 そこには、一人の婆ちゃんがビーチパラソル…

あじさい

雨の日の再会

もう二十年前のことです。私が小さい頃、両親は離婚し、私は施設で育ちました。その後、三歳の時に今の親に引き取られ、その家庭で育ちました。私はその親を本当の親と思っていましたが、中学二年…

ウェディングドレスを着た花嫁

大好きな娘へ

先日、俺の一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くない――。 そう自信を持って断言できるほど愛してきた、一人娘だった。 ※ 結婚式で娘は俺の前に立ち、はにかみな…

子供たち(フリー写真)

子ども達への無償の愛

『40年かけて35人の道に捨てられた子どもを拾い救って来た女性』 ある一人の女性に隠されたストーリーが、世界中に感動を与えている。 その女性とは、中国の楼小英(ロウ シャオ…

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

イチゴショートと女の子

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。 女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に …

受験(フリー写真)

おばあちゃんの愛情

俺の家庭は自分と母親、それとおばあちゃんの三人で暮らしている。 親父は離婚していない。パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭はやはり経済的に苦し…

犬(フリー写真)

盲導犬のサリー

私がかつて知っていた盲導犬のサリーの話です。 サリーはとても頭の良い犬でした。 盲導犬としての訓練を優秀な内容で終え、飼い主さんの元へ預けられました。 サリーは晴れ…

カップル

傷跡を越えて

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全に…

父と子(フリー写真)

父が遺したもの

三年前に親父が亡くなったんだけど、殆ど遺産を整理し終えた後に、親父が大事にしていた金庫が出てきたんだよ。 うちは三人兄弟なんだけど、お袋も亡くなっていて、誰もその金庫の中身を知ら…

道場(フリー写真)

強い意志

半年程前に「強くなりたい」と相撲道場に入部して来た子。 はっきり言って運動神経も無く、体もひ弱です。 あまりここに書くのも憚られますが、とても切ない過去を持つ子供なんです。…