最後の敬礼 – 沖縄壕の絆

公開日: 心温まる話 | 悲しい話 | 戦時中の話

海

沖縄、戦時の地に息をひそめる少年がいました。

12歳の叔父さんは、自然の力を借りた壕で日々を過ごしていたのです。

住民たちや、運命に翻弄された負傷兵たちと共に。

しかし、彼らの安息は長くは続かず、米軍の探知によって隠れ家が露見してしまったようでした。

「ハヤクデテキナサーイ」という呼びかけが、マイクを通じて外から響いてきました。

恐怖が支配する中で、彼らに残された選択肢は少なかった。

住民たちは、敵味方の区別なく猛威を振るう攻撃に身を任せる他ありませんでした。

死の淵に立たされた彼らの中で、一筋の希望が囁かれ始めました。

「せめて、最後に太陽をこの目で見ておきたい」と。

その言葉に共感する声が、壕の中に満ちていきました。

「どうせやられるなら、そうしたい」という思いが強まる中で、日本軍の兵士は沈黙を守っていました。

なぜなら、彼らは過酷な状況の中でも住民たちに優しさを見せ、信頼の絆を結んでいたのです。

壕の中で、病床に伏す若い将校は、少年である叔父さんに漢詩を教えてくれていました。

彼が「しっかりしんでこい!」という言葉で笑顔で敬礼を送ると、少年は決意を新たにして敬礼で応えたのでした。

そして、外の世界へと歩を進めた時、彼らは運命の選択をしました。

外に集められた住民たちは、壕から遠く離れるよう指示されました。

そして、米兵たちが壕に火を放ち、残された命を消し去ったのです。

生き残った叔父さんは、時折涙することがあります。

生き延びたことへの後悔を、酒の力を借りて口にするのです。

戦後、長い年月が経った後も、その将校のことを叔父さんは忘れることができませんでした。

多くの軍人が沖縄県民を見下していた時代に、彼は違った態度を見せてくれたのです。

彼は乏しい食料の中でも、子供や妊婦に優先的に分け与えるよう指示していました。

そして、自分は硬くて食べられない実をかじりながら、「やけに硬いな」と笑顔を見せたのでした。

部下が弱音を吐けば、「沖縄の民を守らねばならん」と励まし続けた。

その将校の存在があったからこそ、周囲は恐怖に飲み込まれずに済んだのです。

遺族を訪ねた叔父は、長い捜索の末、ようやく彼らと対面することができました。

そして、将校の話を聞いた遺族は、「実に親父らしい」と言いながら涙と共に微笑んだのです。

関連記事

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

もう戻って来ない彼女

大好きだった彼女と別れた。 理由はシンプル。 俺が早稲田に落ちて浪人が決定したから。 「二人とも大学卒業したら結婚しようね」 こう言ってくれた彼女。 でも…

雨(フリー写真)

兄が遺した手紙

うちの婆ちゃんから聞いた、戦時中に体験した話。 婆ちゃんのお兄さんはかなり優秀な人だったそうで、戦闘機に乗って戦ったらしい。 そして、神風特攻にて戦死してしまったそうです。…

ひび割れた地面

たった1.5メートルの後悔

あの日、私は二十一歳。倫子と私は、ほんの些細なことで喧嘩をしてしまいました。 明らかに私に非があったのに、素直になれず、謝ることもできないまま夜を迎えました。 いつもなら…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

教室(フリー背景素材)

同級生の思いやり

うちの中学は新興住宅地で殆どが持ち家、お母さんは専業主婦という恵まれた家庭が多かった。 育ちが良いのか、虐めや仲間はずれなどは皆無。 クラスに一人だけ、貧乏を公言する男子が…

恋人(フリー写真)

一番大切な人

当時21歳の私と倫子は、その日ちょっとしたことで喧嘩をしてしまった。 明らかに私が悪い理由で。 普段なら隣同士で寝るのに、この日は一つの部屋で少し離れて寝た。 ※ 19…

夕方の教室(フリー背景素材)

校長先生の名授業

私が考える教育の究極の目的は『親に感謝、親を大切にする』です。 高校生の多くは、今まで自分一人の力で生きて来たように思っている。 親が苦労して育ててくれたことを知らないんで…

猫

声を失った猫

昔話だけど。 実家の猫は赤ちゃんの時、空き地で目も潰れて放置され、泣き喚いていたところを保護したんだ。正直、化け猫のようで触るのも躊躇するほどの悲惨さだった。目は病院で治療して…