おにぎりをくれた女の子

公開日: 悲しい話

アパート(フリー写真)

現在から20年以上も前、まだオンボロアパートで一人暮らしをしていた時の事だ。

安月給で金は無かったが、無いは無いなりに何とか食っては行けた。

隣の部屋には50代くらいのお父さんと、小学2年生の女の子が暮らしていた。

お父さんとは会えば挨拶する程度だった。

でも娘のY子ちゃんは、いつも仕事から帰って来ると共同スペースの洗濯場で洗濯をしていたので、会う機会も多くよく話をしていた。

いつだったか、夕方頃にアパートへ帰り、

「今日もお父さん遅いの?」

「うん」

などと会話をしていたら、俺の腹がグーと鳴った。

「あれ? お兄ちゃん、お腹空いてるの?」

「まあね」

「ちょっと待ってて」

と言うと部屋に入り、間もなくして形のいびつなおにぎりを持って来てくれた。

味も何も無いおにぎりだったけど、俺は

「ありがと」

と言って、たいらげた。

それから彼女と会わない日が続いた。

俺は『どうしたのかな?』と思う程度で、特に気にはしなかった。

ある日、仕事から帰るとアパートの前に救急車が停まっていた。

「何かあったんですか?」

と、その場に駆け付けていた大家さんに聞くと、

「無理心中だよ。

参ったよ、余所で死んでくれれば良いのに」

と吐き捨てるように言う。

やがて救急隊が担架を運んで来る。

顔まで掛けられた毛布が、既に亡くなっているのを物語る。

あれ? 担架に納まる身体が小さい。子供? まさか…。

後から判った事だが、お父さんは病気がちで仕事も出来ず、ガスも水道も止められていたらしい。

最後の電気が止められる時、事情を聞きに市役所の職員が大家さんと訪問し、事件が発覚したそうだ。

食べる物も無く、米どころか食品は何も無かったそうだ。

『あれ? お兄ちゃん、お腹空いてるの?』

その言葉が脳裏に浮かんで来る。

あの時、既に食べる物はもう無かったんじゃないのだろうか?

たまたまお腹を空かしていた俺を可哀想と思い、あの小さな手で一生懸命おにぎりを作ってくれたんじゃないだろうか?

自分の食べる分も無いのに…。

自然に涙が込み上げて来た。やるせなかった。

その後、間を置かずに引っ越したのだが、今でもあのアパートの近くを通ると思い出す。

関連記事

山(フリー写真)

姥捨て山

『姥捨て山』の話を聞いた事はありますか? 年老いた親を、子供が背負って山に捨てるという話です。 大昔、貧しさから本当にそのような風習があったそうです。 そしてこんな事…

コスモスの花(フリー写真)

余命半年の彼女

今日、彼女と別れた。 原因は彼女の病気、癌だった。 最初に聞いた時、冗談だと思った。 つい昨日まで普通に遊んで、喋って、ご飯を食べて、笑っていたのに。 俺は、 …

阪神淡路大震災(フリー写真)

大切な親友との約束

小学4年生の時、俺はマンションで友達と遊んでいた。 ミニ四駆が流行っていた頃だ。 いつも騒いでいた俺たちは、管理人さんに怒られたものだ。 俺は改造が下手で遅れがちだ…

ポメラニアン(フリー写真)

天国のチロル

家で飼っていた犬の話。 私が中学生の頃、保健所に入れられそうになっていた4歳の雌のポメラニアンを引き取った。 名前は、前の飼い主が付けたらしい『チロル』。 チロルは本…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…

手を繋ぐ恋人(フリー写真)

握り返してくれた手

今から6年前の話です。 僕がまだ十代で、携帯電話も普及しておらずポケベル全盛期の時代の事です。 僕はその頃、高校を出て働いていたのですが、二つ年上の女性と付き合っていました…

終戦時の東京(フリー写真)

少女に伝えること

第二次大戦が終わり、私は多くの日本の兵士が帰国して来る復員の事務に就いていました。 ある暑い日の出来事でした。私は、毎日毎日訪ねて来る留守家族の人々に、貴方の息子さんは、ご主人は…

可愛い犬(フリー写真)

ボロという犬の話

小学3年生の時、親父が仕事帰りに雑種の小犬を拾って来た。 黒くて目がまん丸で、コロコロとした可愛い奴。 でも野良なので、小汚くて毛がボロボロに抜けていた。 そんな風貌…

手のひら(フリー写真)

出会い

昔、美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。 一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。 その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃん…